ラミパスの日記...ラミパス

 

 

基礎マスターゼミ第12回:徴収法(1) - 2004年02月01日(日)


徴収法は、何と言っても労働保険の実務の中心。昨年の春、経験したのでちょっとはわかってるつもり。あとは細かいところや理屈、そしてうちのような小さい事務組合ではあまりやらないようなところを補強すれば、けっこういけるのではないかな。

それよりも、今テープで聴いている「労働一般」。テキストは分厚いけど講義は2回の予定。どのように絞り込んでいくのかな?
昼休憩のときにいろいろ、これからの学習の仕方やスケジュールなどについて考えていた。あと7ヶ月だもんなー。




-

明響練習 - 2004年01月31日(土)


朝から久しぶりのホームグラウンドで「エリアス」練習。ホームではきょうが最後の練習。来週は大井町で飯守先生の練習、そして再来週は3日連続でオケ合わせ後、本番、と。



-

登記 - 2004年01月29日(木)


有限会社の登記申請。朝、社長さんと待ち合わせて本人申請してもらう。緊張している様子だったけど、取り合えず自分の手で申請したので、設立の実感を感じてもらえたのではないだろうか。登記完了は来週。何の補正もなく通ればいいなあ(もっともそのために何回も法務局に足を運んだのだから、大丈夫と思う)。

午後は下館の社会保険事務所へ、保険証切り替え手続きに。
水海道から下館へ行くR294は、まっすぐな道、天気も良くて気持ちよかった。遠くに真っ白に雪をいただいた山々が見える。日光かと思ったが、山の形が違う。那須か群馬のあっちのほうか。遥か地平線の向こうに見える雪山を見るとなぜかシルクロードを思い出してしまうのはやはりNHKスペシャルの見すぎ?



-

保険証切り替え - 2004年01月27日(火)


例の有限会社設立に関し、銀行への払込証明も取得し、あとは法務局へ届けるだけ。いちおう今日、登記所へ行って書類に漏れがないかどうか見てもらい、大丈夫そうとなったので、今週中に本人に申請してもらう予定。初めて手がける会社設立も、もう秒読み段階。

また、政府管掌健康保険の保険証切り替えで、うちの事務所扱いの事業所分の新カードを本日社保事務所より受け取って来る。本来は2月3〜4日あたりなのだが、なにしろ扱いが多いので、社保事務所も気をきかせてくれたようだ。それにしても2千枚を超えるカードの束にしばし呆然。各お客さんへの交換の手間を思うと... そろそろ労働保険の年更の準備もあるし...



-

虐待... 、エリアス練習 - 2004年01月26日(月)


同じ中学生の子を持つ親として、今回の虐待事件は本当に、腹が立つ、というよりも、子どもが哀れで涙が出てくる。「恐怖で逃げられなかったのでは」「床ずれで一部壊死」という新聞報道。やさしく保護してくれるはずの母親は離婚でいず、頼れるはずの父親から恐怖の暴行を受け... この子の恐怖、絶望、まさに地獄の中で一点の光をも見出せず、徐々に衰弱していく心身。これらに思いをはせる時、本当にやるせない思いでいっぱいになる... 
そういうことを想像できる頭を持っているなら、絶対そんなことはできないはず。「人間のくずだから死んでもいいと思った」という言葉は、先日ホームレスを(命令して)川で溺死させた16歳の少年の言葉。そういう輩こそ人間のくずだと思うのだが...

それにしても、虐待の中学生、あまりの栄養失調で脳萎縮もおこしているということで、命が助かってもかなりの障害が残るのではないかということ。もっと早くに救出されていれば...

【合唱】
このところ日曜日は池袋まで講習に通ってて明響の練習にさっぱり参加できなかった。なのにもう、来週から怒涛の飯守レッスンとオケ合わせ。
危機感を募らせて本日、コーアの練習に大井町まで遠征。
ハプニングでちょっと時間が短くなったけど、全曲通すことが出来て良かった。
うまく歌えない個所もハッキリわかって、まるで本試験前に受ける模擬試験みたい。弱点をあぶり出し、補強し、本番には万全の体制で臨むと。
とにかく弱点はわかったので、今週は弱点補強週間。

帰りの京浜東北線、OLさんが日経新聞を読んでいた。TVのCMみたいでカッコ良かったけど、その向こうに見える中年のおじさんはマンガ雑誌を読みふけって。うーん...

そういえば勉強、「労働一般」テキストを持ったつもりがカバンを開けてみたら「社会保険一般」が出てきた。間違えた。でもしかたがないので歴史的沿革を読む。



-

アフリカツメガエル再び - 2004年01月22日(木)


3匹飼っている。だいぶ大きくなってきたが、買い置きのエサ(冷凍レバー)の在庫がなくなりつつある。ディスカス用のハンバーグでも良いらしいが、なにしろ人間が食べるハンバーグの何倍もの値段。思い立って冷凍アカムシをあげて見たら、これがよくパクパクしてくれる。しばらくはこれで行こう。

それにしても、彼らの「のほーん」としたしぐさ、表情に、時の経つのも忘れて癒されてしまう。女の子はよくカエルが苦手の子が多いのだが、惜しいと思う。ヒーリングペットとしてはピカイチなんだけどな、アフリカツメガエル。



-

基礎マスターゼミ第10回:雇用保険法(2) - 2004年01月18日(日)


いつものように6時30分起床、子供もカミさんもまだ寝ている。一人でオニギリを作って朝食。7時39分の電車で池袋へ向かう。車内はガラガラ。でもきょうは反対方向の電車にはけっこう人が乗っているようだった。そう、センター試験の2日目だったのね。

8時50分ごろ、教室へ。既にシャッターは開いており、日曜クラスは3分の1くらい埋まっているもよう。でも基礎マスタークラスは私が一番乗り。誰もいない教室で、まずは遅れている労災3回目の復習。今回の復習はいつものように章末の○×理解度チェックではなく、条文順過去問を当たっている。3回目の分量が大変多く、なかなかはかどらない。平日に進められれば良かったのだが、しようがない。
10時講義開始、休みをはさんで13時10分まで。途中休憩時、あまりにもおなかがすいたので近所のローソンであんまんを買い食い。昼食は久しぶりにモスバーガー。午後は14時から、休憩はさんで16時35分ごろまで。午後は眠かった。あの眠気、なんとかならんもんかな、せっかく講義に出ているのにもったいない。

講義終了後ちょっと質問。雇用保険の傷病手当は、労災法の休業補償等、相当する給付等を他に受けられるときは支給されないとあるが、そもそも労災法の休業補償って、会社を辞めても給付を受けられるものなの?
そうなんですね、労災法には、受給権の保護という条文があったのですね(法12条の5)。見落としていました。Y先生ありがとうございました。

その後、教室で○×理解度チェックで復習、ノートも見直したりして。やってみると意外と覚えていないことがけっこうある。今はそれでもいいんだと開き直って進むしかない。気がついたら18時前。教室にはもう自分を含めて2人しか残っていない。最後の方にご挨拶して教室を後にする。エレベータが3階で止まり、I先生が乗り込む。チラッと見えた3階・日曜クラスの教室にはまだたくさんの人が残って勉強している様子。うーん...
夜の池袋、相変わらず若者が多い。その群れを縫うようにして歩き、駅へ急ぐ。
19時40分、帰宅。疲れた。夕食後、地元合唱団の練習に行くつもりだったが、食器の洗い物をしていたら時間がなくなってしまい、お休み。




-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail