おお〜〜〜い(笑)

予約していたCDが届きました。
お楽しみの「予約特典」の生写真には、大好きなあの方のがvv
いやいや
「彼一人の」じゃなくて、参加者四名の写真なんですけれどね。
でも「誰か他の出演者一人」の写真じゃなくて良かった(笑)

しかし
【まだ聞いてない方もいらっしゃると思うので伏せます】
素敵な声を聞かせてくださるのは嬉しいけど
途中で出てくる子供
何だかちょっと素人っぽいわ、大人が子供の声を出してるんじゃなくて
子供がやってるからかしら?
なんて思いつつ聞いていたら…

このキャストはどうよ?
「柴田みちえ・・・かりん」って!!!

いやぁ びっくりね(笑)



いえ、
「失笑」ではなく「微笑ましいわ」という笑いですから
どうか勘違いなさいませんよう。

女性を口説きに地球へやってきた、という設定ですから
かっこいい口説き文句が聞けると思ったのに
肩透かしでした〜(笑)
いやいや、美声はもちろん聞かせてくださるのですが
それだけじゃなくてね。あんな声やこんな声まで。

一つの作品でいろんな声が聞けるって
すっごくお得な気分になりませんか?(笑)

というわけで
微笑ましい作品で御座いました。
ああ、本当に、相変わらず良い声だわvv
2003年09月03日(水)

要精検

あちゃ〜、まただよ…

夏休みに入ってすぐ、会社の健康診断がありました。
その結果を 今日 もらってきたんだけど…

また「C」なんですわ。
C というのは「要精検」なんだそうです。
せっかく貧血が改善されているのに、またコレステロールなのよね〜

去年、コレステロールでひっかかって
「毎日一万歩歩きなさい」と医者に万歩計購入を勧められた
という話は、日記でも書きましたし
一時期さかんにその歩数を報告してましたが(迷惑な話だよね)
半年で飽きて止めていた
かというと、さにあらず。私には珍しく、まだ万歩計つけてます。
夏休み中は一万歩も歩けた日はほとんどないけどね(苦笑)
去年買った万歩計は壊れてしまって、今のは2台目です。
結構歩くようにしていたんですけどねぇ
コレステロール値は、改善されてませんでした。

総コレステロールが255、これが高いんですよね。
120〜220というのが正常値なんだそうで。
でも150以下が正常値という中性脂肪は37だし
体格指数(BMI)は19.9だし…血圧も正常です。
コレステロールが高いので「高血圧や動脈硬化との関連を調べる必要あり」
なんだそうですが…う〜むむむ。なんでかなぁ…

去年、やっぱり同じ所でひっかかって医者に行ったのですが
女性は閉経後にコレステロール値が高くなる傾向があるのだそうで
「今が境界線上だと、閉経後は必ず上がる」というので
万歩計をつけて歩く事を進められたわけです。
でも、歩いても全然変わりなかった(苦笑)
こんどはどうするんだろうか。治療するんだろうか?
去年は治療するような数値じゃない、と言われたんだけど
今年の方がちょっと高いような気がする。去年の調べないとわからないけど。

というわけで
ともかく、土曜日にでも医者に行ってきますわ。
みなさまも、お身体大切になさって下さいね。

「一日一万歩」の成果が出なくてがっかりしてるくじらでした。
はぁ〜〜。
2003年09月02日(火)

辞書!

家族間では、良く三国志の話題が出ます。
元々は(何で買ったのか忘れちゃったけど)某格闘ゲーム、でした。
そのゲームは、どのくらい人気があったのか知らないけれど
「真」がついてからは爆発的に売れてるようですね。
我が家もシリーズもれなく買っております。
で、
幸いにも、三国志(本)が何種類かあったために
子供たちもそれとなく三国志に親しんでくれました。

そうすると、友人とのメールや掲示板や日記や、
パソコン打ってて、夏侯惇元譲とか馬超孟起とか甘寧興覇とか
出てこないと面倒ですよね。 というわけで
「三國志辞書」です。

先日DLしたのが、上手く辞書登録できなかったので
(私の知っているやり方では駄目だった)
別の辞書を探そうと、検索かけてみました。
そしたら「辞書」の検索結果ページみたいなのに当たった。

見てびっくり!!

いやぁ、面白い辞書がたくさんあるんですね!
三國志辞書と顔文字辞書は前から使ってるので知ってる。
「戦国辞書」というのを見て、思わずDLしてきちゃった(笑)
おかげで「長宗我部」なんていうのも出るようになりましたぞ。むふ。
あと、京極夏彦辞書!
DLはしてないんだけど、「うぶめ」とか「おんもらき」とか
入れるとちゃんと変換してくれるんだろうなぁ…
ちょっと欲しいかも! あ、おんもらきは無理かな。辞書の方が古いわ。
他に「○○選手辞書」みたいのが、毎年あるの。
つまり「'98年 ○○選手名」「'99年 ○○選手名」って。
これ使ってる人はどのくらい居るんでしょうか??
競馬なんかに比べると、ファンは少なそうだけどなぁ…
他には、ごく実用的に郵便番号を住所に変換するの、とかね。

というわけで
結構いろんな珍しい辞書があることが判って
そのページを眺めるだけでもかなり楽しめてしまいました。

変換に苦労する事があったら、辞書を探してみると良いかもしれませんよ。
思いがけず、便利な辞書に出会うかもしれません!

尤も
「そうそう」と入力すると曹操孟徳が出て来ちゃうのは…
たまに困りますが(笑)
2003年09月01日(月)

花のもとにて / しっぽ

My追加