検診の結果の結果 |
このタイトルは何のこっちゃ(笑)
会社の健康診断でひっかかって、医者に行ってきました。 コレステロールが高いから検査しろ、という指示が出まして。 昨年は「総コレステロール 248」だったのが 今年 「総コレステロール 255」に増えてしまいました。
医者に行って、去年と同じ項目で引っかかりました、と申告。 運動していたけれど数値は上がってしまいました、と。
でも 先生が仰るには、まだ治療の必要はないのだそうです。
総コレステロールは 「これ以下が望ましい」という基準値を上回っているのだけれど 善玉コレステロール値も高いので、何かの式に当てはめて 悪玉コレステロールを計算すると「133」になるのだとか。 その数値は治療を要する「150」ラインより下なので 現在の所は問題ない、というわけです。
他の結果と合わせて考えても、特に問題になるような所はないので 今は生活自体で気をつけるしかないようです。 体重は「基準体重」以下だけれど、基準体重まで上げようとしないで 運動も(今以上に心がけて)歩く事をメインにして 今の体型をキープしなさい、とのこと。 そりゃもちろんこれ以上増やしたくはないですし(笑)
コレステロールってのは、その8割が体内で作られるのだそうですね。 今、会社でお昼を食べていますが(会社で取ってくれるお弁当) お茶碗によそってもらうご飯を食べ切らなくて いっつも残して嫌味を言われたり、怒られたりしてるんです。 でも、今回医者の指令が出たので これからはでかい顔して食事の量を減らせます。 「油を目の敵にするより、総カロリーを気にしなさい」ということですから 食事の量を減らすのが一番簡単確実なわけです。
ということで 結局 運動+ダイエット をする事になった海乃でした。 な〜んだ、いっつもやってる事じゃないのよ(笑)
そうそう 「ダイエット」ってのは減量の事じゃなくて食事療法の事なんですってね。 勘違いしてる人が多いそうです。ご存じでしたか? 私は一昨年テレビで見るまで知りませんでした(苦笑)
|
2003年09月06日(土)
|
|