おやすみさせてください

会社でトラブルがありまして
(私のミスなんですが)
かなり凹んでおります

少し
おやすみさせてください

ごめんなさい
2003年10月08日(水)

ギブアップ!

「不味いけれど健康にはいい」と評判の某ドリンク。
見てくれだけで判断して「いかにも不味そうだ」と決めつけ
今まで飲んだことがありませんでした。
そう、名前に使われている色とは違う色をした、あの飲み物です。

今日会社で、それを試す機会がありました。
冷凍になっているその飲み物を購入した事務員が
若い男の子(社員)に1パック提供したのです。
丁度受け渡し現場を見ていた私は
その直前に「健康にいいですよ」と知人から聞いていたため
「私も飲んでみたいけど、少しだけ売ってないかしら」と言ったら
その男の子が「半分こしましょうよ」と、
厭そうな顔で持ちかけてきたわけです(笑)
いえ、もちろん「半分こ」が厭なわけではなく
そのどくどくしい色の物体が厭で、自分の取り分を減らしたいだけです。
私も、飲めるか飲めないかわからないものを買うより
今ここで試させて貰えるならそれに越したことはないので
二つ返事でOKしました。

というわけで
お昼を食べる前に、いざ試飲タイム!!
カップを顔の前に持ってきただけでつーーーーんと青臭いじゃないの!
ここここれは…!!
おそるおそるちょっと舐めてみたら、いや、不味いの不味くないのって
もうお昼が食べられなくなりそうな強烈さ!!
しかし、せっかく高い物を分けてくれた本人が目の前にいるのに
「不味い!」と捨ててしまうわけにも行かず
同じ苦しむなら短時間がマシ、と、一気に行きました!

ぷはーーーっ!!

勘弁してよ(苦笑)
一緒に挑戦した男の子は見事玉砕、捨てようとしたのを
他の男性社員が「あ、それじゃ俺が飲む。俺大丈夫。」と引き受け
あっさり飲み干してくれたのですが
私は頑張ったモノの、お昼を食べている真っ最中に
青臭いゲップが出て食事を中断(苦笑)

いやもうね
いっくら体に良くても、これ飲まなくちゃならないかと思うと
それがストレスになりそうだから、やめておくわ、私。

というわけで、ギブアップです。
他に何か健康に良さそうな方法を考えたいと思います。

ところで
これ、何がどういいんですか?ビタミンC?
そんなことも知らないまま飲んじゃったよ(爆)

いや〜。 実に不味かった!!!
2003年09月29日(月)

禁酒禁煙禁甘味

ストレス溜ってます。

タイトルの通り、禁欲的な生活を送っております(ただし上記三点に関してのみ)。
禁煙して2年半を経過しました。
禁酒は ちょっとした事情でこの夏から。
その上9月に入ってからはダイエットも始まって
ストレス溜っております。

禁酒は、旦那と喧嘩してからです。
いや、敵は喧嘩とも思っちゃいねー(怒)
私は殆どアルコールを飲めない人だったのですが
少しずつ飲めるようになって、今年は350mlの缶を1本
一人で空けられる程度になってました。
もともと梅酒が好きなので、梅サワーみたいなのが大好き。
この春からは殆ど一日一本飲んでた。食後の楽しみです。
ある日ある時買い物に行って、いつも飲んでるのを買おうと思ったら
行きつけの店より10円高かった。
で、「やめよう」と言ったら隣にいた旦那が
「大丈夫か、手が震えないか?」

あったま来た!!
自分が飲まないからって、人をまるでアル中のように!!

彼はタチの悪いことに
私が好きな物は必ずけなさないと気が済まない。
本人は冗談のつもりなんだけど、毎度毎度これをやられると
またか!と、笑うどころの話じゃなくなる。

以来、一滴も飲んでません。
旦那に「半分手伝ってくれ」と言われた缶ビールもシカト。
喜んでいること、楽しんでいることにいちいちケチつけられるのが
どれほど不愉快か判らないやつとは話したくもないわ。

いや、そーいう話じゃなくて。ごめん、つい本音が(爆)

「ダイエット」といっても、体重を減らそうとしてるワケじゃないんです。
減らしたいのは「悪玉コレステロール」なの。
でも食事制限だから、気分的には減量とほぼ同じ。
油っこいもの減らして、お肉減らして、甘い物減らして。
私は揚げ物もお肉も甘い物も大好きなんだぁぁぁ!!!

というわけで
ストレスが溜っております。
この前貰ったパンフレットによると
ストレスもコレステロールを上げる原因だそうだけど
ダイエットでストレス溜めるのと、それをやめて甘い物食べるのと
どっちが体に悪いかなぁ?

誰か教えてよ!!
2003年09月28日(日)

花のもとにて / しっぽ

My追加