いや、うるさいもんです。

高校生の息子が教習所に通うことになったのですが
「学校に届けなければ」というので話をした所
親のはんこをついた書類を提出しなければならないのだそうで。
ま、県下全域で高校生のバイク「三ない運動」ってのをやってますので
自動車の免許は余計うるさいのかもしれませんが。

「三ない運動」って、どこでもやってるんですか?
「乗らない」と(免許を)「取らない」と、あと何?「取らせない」かしら?
知らないんですが(苦笑)
こーいう親がいるから困るんだよねぇ<自分だ、自分!

しかし
友人はなかなかの強者でした。
息子がバイクの免許取ったのがバレて免許取り上げられ
親はガッコに呼び出し喰らって親子揃って説教。
やっと親に「保管」ということで返して貰った免許証は
右から左へと息子の手に。
彼女曰く
「バイクに乗れないとバイト先へ私が送迎しなくちゃならないから」
うーむむむ。

話が逸れた。

というわけで
まだ「いつから始められるか」わからない状態です。
学校から許可が下りて、初めてスタートできる、という。
何か、先が長そう…
2003年10月27日(月)

日記復活…したいとおもいます。

教習所の話。

次男の就職が内定しました。
当方、車がないとたいそう不便な田舎に住んでいるため
息子も通勤は車になります。
お金はないけど、否応なく免許は取らせなければ…!!

というわけで。

お友達に紹介していただいて(お友達の同僚の旦那様が教官)
本日申し込みを致しました。
「子供さんはいなくても結構です、親御さんだけで」とのことで
私が勝手に申し込み(笑)
免許を「取る」と言いつつ全然行動を起こさない長男に確認した所
彼も一緒に申し込みをする というので
兄弟揃って教習所通いをすることになりました。

そこで、だな。
それをネタに日記を復活させよう、と(笑)

ま、ネタが拾えるかどうかは未定ですが
暫く実況中継させてイタダキマスです。はい。


あ、話は変わりますが。
今日は「紅茶のシフォンケーキ」を焼きました。
味はよかったけどちょっと失敗。
ふくらみすぎて上部がオーブンの天井に接触(笑)
これは分量が多すぎたのか、それとも他に原因があるのか。
確認のため、また近い内に焼いてみなければなりません。ふむ!
2003年10月26日(日)

ネット落ち中でスミマセン

パソコンに触る時間もあまりなくて、かなりさぼりまくりですが
携帯から書き込めることを思い出して、トライしてます。
しかしパケ代が複テい…(苦笑)

ただ今肉体労働の疲れが蓄積中で地下に潜伏してますが
近々復帰したいと思ってます。
だって、来週サイト開設3周年なんだもん。

…頑張ろうっと!


追記;
なんか、よく見たら文字化けしてますね。
「パケ代が怖い」と打った筈なんですが…(苦笑)
面白いからそのまんまにしておこうっと。
2003年10月20日(月)

花のもとにて / しっぽ

My追加