林檎…

娘が下宿で使っているパソコンですが
何でも調子がわるいのだとか。
出来るだけ早い時期に買い換えたい、と先週帰宅したときに言ってましたが
なんと
もう新しいの買ったんだって!!
どどどどこにそんなおかねが。
じゃなくて(爆)

彼女は美術系の学校に行っていて、出来ることなら絵を描いて暮らしたいわけです。
もちろんなかなか出来る事じゃありませんが(笑)
でも、その学校環境のおかげでたまに絵を描くお仕事を
どこからか戴いたりします。(ありがたいことです)
この度、またお仕事を戴いたのだそうで。
そのためには現在の不調のままのパソコンでは仕事にならない、というわけで
急遽購入したのだとか。

で、ですね。
「今まで使っていた方の、お母さん、使う?」
「使う使う使う!!」

というわけで
月末に貰いに行きたいと思っております。
どこにおいてネットにどう繋げるかまだ考えてないけど
上手くいけば来月からはネットする時間が増えるかも。
かも。

嬉しいな嬉しいな嬉しいな。

ただ一つだけ不安なのは
マッキントッシュ、なんですよね。パソコン。

果たして私に使えるのだろうか…(爆)
2004年01月17日(土)

成人式。

当市では、「成人の日」の明日ではなく
日曜日に「成人式」があります。
我が家は長男が新成人。まだ19だけど(誕生日は来月)。

昨年の内から知人に「羽織袴で」と着付けをお願いしていたのに
11月に祖父が危篤になってすっかり慌ただしくなってしまい
その後衣装レンタルの手配をまるきり忘れてしまっていました。
先週になって頼んで置いた知人に「…どうなってるかしら?」と
おそるおそる問い合わせた所、「大丈夫ですよ!」という返事。
急遽手配して貰って、息子は無事和服を着ることが出来ました。

昔から感情が豊かで、しかも丸々顔に出る子だったのですが
今回も着物を見た瞬間から顔が崩れっぱなし。
着付けをしてくれる友達に「どうしたの?」とまで聞かれる始末(苦笑)
その上、夕方写真館に行っても
「撮影の間笑いっぱなしだったよ」と。
なんとまぁ…!!
息子らしいというか、恥ずかしいというか…
素直に育ってくれて母はホント、嬉しいです。いやマジ(笑)

本当は家族写真を撮りたかったんだけど
体重が増加の一途を辿っている我が家の同居人、
ついに着られる服がなくなってしまい、参加不能に陥りました。
従って、子供だけの記念写真。
どんな仕上がりになるか、今から楽しみです。

…お金はかかるけどね。 はぁ〜。
2004年01月11日(日)

続き。

大腸の内視鏡検査の続きです。

途中、同じ所を何度も何度も見ている様子なので
もしや異常が発見されて繰り返し見てるのでは、と思ったら
また身体が緊張してしまって「あ、ちょっちょっちょっと待ってください!」
止めて貰って深呼吸。
しかしその前に痛みを逃そうと、かなりの時間短促呼吸をしてるので
既に過呼吸の状態で、指先が痺れ始めてます。

過呼吸はお産で何度も経験してるので、慌てることもなかったのですが
それが分かったからと言って苦しさが軽減されるわけでもありません。
どんな加減か何のためにか、空気を入れつつ看護婦がお腹をぐいぐい押さえる。
それだけでも苦しいのに、なおかつカメラが入ってくる様子がわかる
この痛みと嫌悪感。
途中であばらにぶつかって「痛い!!」ツーンと肩まで鋭い痛みが走り
脂汗が滲んできてしまいました。
この頃になると、全身の緊張と痛みでますます過呼吸がひどくなり
手足の痺れに加えてガタガタ震えが来てしまいました。
これもお産の度に、つまり過去五回に渡って経験している事なのですが
だからといって痛みも震えも止まる訳じゃありませんし。

既にカメラ入れてから45分ほど経過、もうモニター見て喜ぶ余裕は無し。
胃のあたりに痛みが走って「痛い痛い、いたたたた…」と涙目で訴えた後
医者がおもむろに
「かなり長くなってしまいましたし、鎮痛剤を使います。」
ほえ?鎮痛剤?今から?…
「あの…まだ時間かかるんでしょうか?」既に青息吐息な海乃。
「もう少しですね。ここ(横行結腸2/3くらいの位置)迄来てますから
 今までかかった時間から比べればちょっとです。20cmか30cmですね。」
「それなら我慢しますが。」瞬きした途端に涙がこぼれてびっくり。
「いえ、ご本人も辛そうですし、身体が緊張して腸が収縮してしまってるので」
「この注射をすると痛みも無くなりますし、緊張もほぐれますから」
…だったらもっと早く打ってくれよ!!!

その注射を打つとすぐ頭がぼーっとしてきて、痛みも苦しさも半減、
カメラは順調に奥(盲腸)まで到達して、あっさり検査は終了しました。
カメラを抜きながら(これがまた気持ち悪いんだ!!)
「内視鏡で見る限り特に異常はありませんでした。」
あああああ良かったぁ、もし「これからポリープ取ります」なんて言われて
これ以上長引いたら泣き出す所だった!!

尻切れトンボですが、長くなったのでここまで。
後始末はまた9日の日記にて。
2004年01月08日(木)

花のもとにて / しっぽ

My追加