「義務」終了。

お久しぶりです。細々と活動している海乃です。

さて、家庭内が落ち着かなくてネット落ちしている海乃ですが
あんまり日記書かないでいるとID削除されてしまうので
ちょっと近況報告などを。

先日中学の卒業式がありまして、末子が卒業致しました。
これで子供の義務教育が全て終了したことになります。
人生の大仕事を一つ終えた気分です。

「義務教育」というのは、これ、子供の義務じゃないんですってね。
「子供に教育を受けさせる義務」すなわち親の義務なんだそうで。
つまり、わたくし、親としての義務を立派に果たした、と(笑)
凄いぞ海乃、偉いぞくじら。
だれも褒めてくれないので(普通褒めない)自画自賛。

というわけで
ま、世間一般は高校までは出すのが当然という風潮ですし
実際の所まだ学生を複数養っているわけですが
自分的には晴れて自由の身に!
これからが私の時代よ!
青春よもう一度! みたいな(笑)
だってねぇ、子供がみんな結婚してから、なんて言ってると
親の介護をしなくちゃならなくなったり
自分の身体が動かなくなったりするじゃありませんか。
だから今が遊び時!(笑)

来年は娘と旅行しよう、という計画も(先日急に)出来たことだし
健康に気を付けて頑張って仕事して、元気に遊びたいと思っております。

みんな、一緒に遊んでね♪
2004年03月20日(土)

四半世紀

今年のスーパーボウル、覇者はペイトリオッツでしたね。
いや〜
感慨深いです。
大昔、夢中になって週に一度のテレビ放映を見ていた頃は
ペイトリオッツって、弱かったんですよね…
49ersもいつの間にやら強くなってるけど
あれだって滅茶苦茶弱いチームだったんだわ。
考えてみると、もう四半世紀も前のことなんですね。
ううむ。歳を取るわけだなぁ。
昔も今も弱いのはJETSくらいでしょうか(苦笑)

そうそう
eMacが我が家に来ました。
ボタンのないマウスにとまどっている海乃ですが
一番頭を抱えているのはネットに繋げられないことでしょうか。
設置したい部屋が家のあっちとこっちなので、無線LANで飛ばそうと思っていたら
「木造じゃないと難しいです」
Σ( ̄ロ ̄lll) 何の冗談?!
我が家は軽量鉄骨なんです(T^T)

果たしてMacちゃんでネットデヴューできるのはいつになるでしょうか。
はぁ〜…
2004年02月03日(火)

だ・大丈夫なんですかぁ?

医者へ行ってきました。
近くの耳鼻咽喉科です。名医と評判の医者です。

受付に保険証を出すと
「今日は院長不在のため代診の先生になります。
 よろしいでしょうか?」
はぁ?はい。
よろしいでしょうかって…「いやです」って訳にいかないでしょ?
まぁ折角来たんだし、診ていただくわよ。

ところがどっこい
診察室に入ってみてビックリ。
せせせせんせい。その眼鏡は一体どうしたんですか?
自分の状況を説明するのもおもわず上の空になってしまいました。
だってね、よぼよぼの先生がかけている眼鏡、眼鏡までヨボヨボなんです。
どー言うことかというと。
二カ所、セロテープで止めてあるんです。
いやマジ。 

結構なインパクションですよ!視線が吸い寄せられちゃいます。
それもね、「今日壊れて応急処置をした」わけじゃなさそうなの。
だってセロテープ、もう変色してるのよ。
つまり貼ってからかなり長い時間経過していると思われるの。
…医者って儲かるんじゃなかったのか?あんびりばぼー!

で、気を取り直してなんとか説明を終えたのですが
私の話を、歯の欠けた口をもぐもぐさせながら聞いていた先生、
おもむろに近づいてきて診察。触診ですね。

うっわ!!
勘弁してくださいよ、先生、お風呂いつ入りました?
臭いよ!!

ぜぇはぁ。これは拷問だね、全く。
受付で「よろしいですか?」って訊かれた理由がわかったわ。

その拷問が終わった後の先生の診断。
「僕、院長じゃないから。院長のいるときに来てね。」
おい!!!
怒るよ、もう!!
これで初診料払って、次回また料金払うのか?!
なんか、なんか、なーーーんか腑に落ちないよね?!

仕方ないので院長の居る日に出直すことにします。
だって今日は診察して貰ったウチに入らないもんね(ぷんぷん)

なんだか「役にも立たない明日の話題」をgetした海乃でした。
どこかのTV番組の謳い文句みたいだなぁ…
2004年01月27日(火)

花のもとにて / しっぽ

My追加