逃亡中



お気に入りの1枚

2005年01月19日(水)





いまどきの人は、レコードで音楽を聴いたことのある人は少ないんでしょうね。


僕は、レコードの音がとても好きです。
CDなどには無い、もうホント非常に生々しくて暖かい音がします。


たしかに、レコードってのは扱いづらいかもしれない。
ホコリは付くし、劣化(磨耗?)したり歪んだり。大きいし。
片面が終わると、ひっくり返して裏面にする。
何回も聴いてると、そのうちにプチプチ雑音まで出てきますわ。


でも、ジャケットから取り出し、プレーヤーに置き、「ブツッ」という音と共に針を落とした瞬間、さあ聴くぞ!という気分になってきます。


CDのお気軽さには無い、高貴な感じがしてしまう。


当時、CDが出てるにもかかわらず、お気に入りの一枚はレコードで買ったりもした。


ジャケットが大きいというのも魅力でした。
ある意味、ジャケットも芸術品みたいなもんだった。
昔は、ジャケ買いと言われる、ジャケットを見て買ってしまうというのもいっぱいあった。
今でこそ、これだけネットでの音楽情報が豊富になり、視聴までできるようになったが、以前は情報に乏しかったら。特に洋楽。


僕が初めてCDプレーヤーを手にしたのが中学生の頃だった。


かれこれ20年くらい前。


ヒイィィィィィィ!20年!!
中学の頃から20年近くも経ってるのか!!


まあ、そんな話はどうでもいい!


とうとう僕のレコードプレーヤーも、数回修理してきたものの、回転がぜんぜん安定しなくなり、修理するくらいなら買った方が安いくらいになってしまい、引越しの際に処分してしまった。

ちょっと寂しい気分。


ふと、あたらしいプレーヤーが欲しくなってきた今日この頃。


自信を持て!自分

2005年01月16日(日)

自分に自信を持ってる人は、魅了的に見えるもんだ。


なんでこんなヤツがモテるんだ?と感じることがあるが、そういうヤツは自分に自信を持っていたりする。



病院やお店などで、ハッキリと自信を持って、「問題ありません、大丈夫です!」「こっちの製品のほうがオススメです!」と言ってもらえれば、安心もするし説得力もある。
「まあ、多分ダイジョウブでしょう・・・」などと病院で言われたことがあるが、ほんとにダイジョウブかよぉ、タブンってなんだよぉ?と逆に不安になってしまった経験もあるし。



職場なんかでも、堂々としている人を見れば安心感もある。
しかし、実際、仕事はできるのに、なんだかオドオドしてるような人の顔色を伺っているような人を見ると、ちょっと頼りなく見えてしまう。



以前、職場の人達が、僕のバスケの大会を見に来たことがあった。
その時に言われた一言


「初めて、りいがかっこいいと感じた」


まあ、その発言もどうだか。。


なんだかんだ言って、僕も自分に自信を持っているわけではない。
しかし、バスケは自信を持ってプレーしている。上手いヘタは別として。
僕なんかより上手い人なんていくらでもいる。
ただ、他人と比較して自信を持っているわけではなく、自分自身の中で、好きで一生懸命にやっているからこそ、自信があるのだと思う。
その気持ちが、少しでもいい方向に出ているのだろう。


人間・動物などは、本能的に、より強くより魅力的な相手に惹かれるはず。


なんの根拠も無くていい。


とにかく自信を持て、自分。

 < 過去  INDEX  未来 >


りい [MAIL]

My追加