2005年01月19日(水)

いまどきの人は、レコードで音楽を聴いたことのある人は少ないんでしょうね。
僕は、レコードの音がとても好きです。 CDなどには無い、もうホント非常に生々しくて暖かい音がします。
たしかに、レコードってのは扱いづらいかもしれない。 ホコリは付くし、劣化(磨耗?)したり歪んだり。大きいし。 片面が終わると、ひっくり返して裏面にする。 何回も聴いてると、そのうちにプチプチ雑音まで出てきますわ。
でも、ジャケットから取り出し、プレーヤーに置き、「ブツッ」という音と共に針を落とした瞬間、さあ聴くぞ!という気分になってきます。
CDのお気軽さには無い、高貴な感じがしてしまう。
当時、CDが出てるにもかかわらず、お気に入りの一枚はレコードで買ったりもした。
ジャケットが大きいというのも魅力でした。 ある意味、ジャケットも芸術品みたいなもんだった。 昔は、ジャケ買いと言われる、ジャケットを見て買ってしまうというのもいっぱいあった。 今でこそ、これだけネットでの音楽情報が豊富になり、視聴までできるようになったが、以前は情報に乏しかったら。特に洋楽。
僕が初めてCDプレーヤーを手にしたのが中学生の頃だった。
かれこれ20年くらい前。
ヒイィィィィィィ!20年!! 中学の頃から20年近くも経ってるのか!!
まあ、そんな話はどうでもいい!
とうとう僕のレコードプレーヤーも、数回修理してきたものの、回転がぜんぜん安定しなくなり、修理するくらいなら買った方が安いくらいになってしまい、引越しの際に処分してしまった。
ちょっと寂しい気分。
ふと、あたらしいプレーヤーが欲しくなってきた今日この頃。
|
|
|