2020年04月10日(金) |
名古屋とばしも負けない宣言 |
愛知県・岐阜県の緊急事態宣言も,東京との温度差は大きい気がする。
本社は在宅ワークを推奨するが,こちらは通勤リスクは少ないし, 家に居てできる仕事ではないのもあって, せいぜいできることは現場と直行直帰・・・(−−;
マスクは無いし,それが苦痛かも。
今日は同業他社の立会をしたのだが,その彼のマスクは凄く毛羽立っている。 明らかに使い捨ててないマスク。 それもそのはず,岡山から来ていて・・・ 学校はクラス別で1日毎に交互登校し,2つの教室に1組が半分に別れて広く使っているらしい。 休校としている県とはえらい違いだ。
家からは,帰ってこなくてヨロシ!と言われるかもだ。
さて,口だけ潔癖のおらっち。 昨今の消毒関係の問題が気になる。
というのは,どこへ行っても入り口に消毒液があって,消毒してネ?と置いてある。 そのストックすら無いから困っているわけだが, これはトイレの蛇口の件と同じ問題が生じている。
もし,保菌者がソレをいたしたとしよう。 菌はプッシュボタンについてしまう。 それを次々と触るわけだ。 たとえ除菌液で除菌したとしても・・・しきれるかどうかは別として リスク増してるだけぢゃん!
もう1つ。 やはり気になるのはドアの取っ手。 ソコ触るよね?(−−; エレベータのボタンもそうだけど, やっぱり外出時は使い捨て手袋必要かな? コレも1度外すと使えないからなぁ・・・
4月になったけど,新型コロナウィルスの脅威は増える一方。
最初は高みの見物だったUSAが大変なことになっている。 ヨーロッパも酷いけどさ。
なんせ彼らは濃厚接触挨拶が習慣だもんね(笑 日本みたいにおじぎでは済まされない。
そりゃ移りまくりでしょ。
入社式をやらないって,いきなり配属。 配属先では何も用意していない状況。 会社説明すらしてないのだから。
仕方無いでしょ・・・とは思うけど。
いよいよマスクが欠乏してきた。 まだ仕事で買ってたマスクがあったから,それを動員すれば少しは延命。 というか,おらっちは通勤時だけマスクしてれば良いから, 使い捨てる期間も程度問題で済んでいる。 あぁ,こりゃ無理だ・・・ってね(ぷ
会社で買っても良いと言うが,無いんだからさ(笑 高くても購入しとけ=3 ネットでもいつ来るか判らないし。
そんなおらっちの秘策は・・・
「アフガンストール」
怪しいけどコレで口元を巻くのだ。 無いよりマシでしょ!
ってことでポチりました@予備含めて2枚
寒い季節ならネックウォーマーという手もあるんだけど, これからの季節ぢゃなぁ・・
ターバン巻にするか帽子被って口を巻くか お洒落だと思ってくれたら良いけどね(汗
怪しいオヤジが怪しい風体で電車に乗りますが 気にしないでください。
でも・・・現場でシテ下さいってのもあるんだよなぁ(−−;
東京は桜満開の便りが届くが,こっちはまだまだの模様。 何かちょっと違和感がある。
春祭り。 高山祭は通常開催するらしいが,飛騨市は開催を見送った。
海外から来る人が多い観光地で,ただでさえ人が多いのに, 祭りを開催するのもどうよ? そう思ってしまうが,どうなんだろう。 何かあってからでは遅いのだ。 飛騨に新コロを引き入れてしまったら責任は誰よ?
上野の花見も自粛を言われているのに,それでもやる輩が居る。 自分達だけなら・・・ってやつね。
こういうのは国をあげてやらなきゃならないのに,日本は弱いね。 民度がちょっと高いから,なんとかなっているのだろうけどさ。
イベント開催はともかく,国の仕事だと打合せすらさせてもらえない。 住民説明してから開始って,ソレができないから動かない。 一体,いつまで続く? 工期延ばせば良いってものでもなく・・・
ぢっと我慢の春が続く
新型コロナウィルス感染防止のため,プロ野球も延期になった
珍しくオープニング試合から3月中に3試合もチケットをゲットしてました。 巨人戦とDeNA うち1試合はファンクラブ招待試合。 しかも,1試合はユニフォーム貰える試合も・・・
ショックです
招待試合はどうにもならない・・・ 2試合分は返金されるそうだけど 返金よりユニフォームくれ=3
あちらもこちらも停滞やな
2020年03月09日(月) |
遂にスマホにしました |
携帯電話を所持してから20年と数か月。 遂に,おらっちもスマホ導入となりました。
ガラホ2台持ちという変則形態だったんですが<居ないと思うよね 携帯電話料金調べてたら,物凄く高いことが分かったわけさ。 だったらスマホの方が安い!となって, 金曜日の午後,現場終わってから早退してショップに。
この時期もあってかすぐに対応して貰えまして・・・ かれこれ3時間弱はかかったのでは?
まず,ガラホ→スマホの特典があるからと, iphoneならタダになりますよ! 最新機種のコレなら600円・・・とか勧めて貰いましたが
いやいや,既に機種は検討済み。 電池容量が大きめでサイズは小さめ<胸ポケットに入れたいんだけど(−−; なかなかそういうわけにはいきませんね。
初志貫徹で,サービス価格で3万円しないくらいの機種にしました。 本体に充電器にガラスコートにホルダーを付けて全部分割払いね。
凄く安い!と想定金額を千円以上安いお勧めプランで契約を進めていたのだけど, やっぱりガラホは特典がつかないと判明・・・・ 結局,予想通りのプランに落ち着きました。 それでも,今まで支払っていた金額より五百円以上は安いっす。
もっとも,電話をしないという前提プランなんだけどね(^^; 絶対10分/月にしないもん。 釣りの予約くらいだし・・・・(滝汗
いざとなりゃ会社のガラホでコト足るしね。
ってことで,5千円台で契約です。
歳取って指が乾いて,うまく動作しないという難点はあるものの, そこはソレ,なんとか動作できています@3日目
ただ,まだ写真をまっとうに撮ってません。 どのフォルダに入るのかとか,全然ノータッチ(−−; そのうちに・・・です
専らゲームなんだけど,相変わらず「2048」やってます。 ただ,スマホの動きだと遅い・・・
「ズーキーパー」も大好きなので入れました。 で,「パズドラ」もやってみました(汗
なんと言っても「みんはや」 クイズ好きなので・・・
ってなことやってるから写真が撮れないわけさ。 もっとも,写真は苦手なのは変わらないけど。
何か知らんけど,ポイント還元とか色々あるみたいやけど・・・
専ら使っているのはポンタかな? まだ9千円くらいポイント溜まってるし。 使うのはKFCくらいさ。
そんなわけで,まだ電話かかってきてないから,受話方法も判りません(爆ぅ
金曜日・・・サボりました。 スル仕事もなかったし。
だからってスルことも無い(o__)o
これで4連休確定だ。
スルことないから・・・スー銭行こ(o__)o ってことで,朝からイって,キングダム56巻まで読みました。
人が少ない平日なので,ロウリュウも回転が早かった・・・ お代わりしたいくらいだった。
コロナの感染が拡大してる。 とりあえず,そんなのはお構いなしのスー銭(笑 ココに来る老人が豪華船旅行するとは思えないし(ぷ
とはいえ,名古屋もソノ範囲に入り,二次感染も確認されてる。
過度な対応は不要だとは思うが,密集地を避けて手洗いかな? うがいはもう遅いと思ってるσ(・・ ) 空気感染もするようだけどね。
残り3連休はスパイスカレー作りに励みました(笑 初めて玉ねぎから作りました。 憧れていたのだけど,なかなか出来なくて。 上手く作れたので満足でした。
で,ファンクラブのドラゴンズ戦観戦チケットが届きました。 そして,最初の昇竜戦のチケット申し込みも開始。 繋がりにくい開始時間から少々・・・ なんとか希望座席が取れた!と思ったら,カード許可に手間どり時間切れ(−−;
ファミマ払い込みに変更して受け付けるも,既に希望座席は売り切れ(o__)o やむなく横浜応援席でゲット・・・ はい,横浜の応援楽しみます。 野球ファンなのでドラゴンズ応援ぢゃなくても良いのです。 今年版ユニフォームゲットが目的ですから・・・
その前日はドラゴンズ応援しますが・・・(笑
打合せ前の昼食で,ららぽーと名古屋みなとアクルスに行って 3Fフードコートにある日本橋 天丼 金子半之助で食べてきた。 そろそろ下火になったのもあり,平日でもあり,普通に空いている。
香川一福のうどんと田中商店のラーメンとの天秤なのだが, ラーメン980円を見てコスパを考えて天丼にした。
行列あるかも・・・と思ったが並んでいない。 これは!と思って近寄るうちに,男女ペアと女性ペアがスッ。 あっという間に行列になった(−−;
注文までも時間がかかったが,それからも長かった。
折角なので一番高いヤツを味噌汁付けて注文。 税込み1,500円弱になるが何度も食べないやろしね。
4番の鳴るヤツを受け取り席を確保。 よりどりみどりの時ほど選択が難しい。 殆どが老夫婦と小さな子供連れだ。 近所の子連れには良い場所なのかもしれない。 しかも,ママ友と・・・だろうな@ちょっと贅沢
さて,ここからが本当に長かった。
そこら辺に座ってる人は皆コレ待ちだった(汗 提供に20分かかるというのを口コミで読んでいたのだが, 行列になっていないからと安心するなかれ, ビープ音で席を立つ人が全て天丼を貰いにいくのだ(笑 かなり行列になっていたろうに,発券は早いのだ。
食べ始めた人が食べ終わり席を立つ頃にビープ音。 まぁ,見覚えのあるカップルが貰いに行ってたから次だなと思ったがのw やはり20分以上かかった感じだ。
それにしてもフードコート,セルフサービスだ。 割り箸を自分で取り,七味も味変ではなく,ココで振りかけなきゃ無い(−−;
着丼,着席。 ビジュアルはちょいコゲ色。 大きな穴子天が伊達の兜のように横たわる(違 名古屋人が大好きなエビは2本。
まずエビを1本食らう。 おっと,写真を忘れないでおこう・・・はい,よく忘れます だって,UPするわけぢゃないしさ。
何かエビの先は別モノっぽいが? まぁ,美味いので許すけど<首を長くして待った一口目だし
兎に角,穴子が久しぶりで美味かった。 身も厚いしさ。 その他は特筆すべきものは無いなぁ・・・ しいて言えば半熟卵@好物なのだ 最後にトロっと崩してTKGっぽく食べました。
ちょいと濃い口で好みは別れるだろうけど,おらっちはアリ しょっぱ!と思ったのもあったけどさ。 名古屋人はそうでもないかもね。 光村よりも好みだし。
でも,ごま油でしっかり胸ヤケ そういう意味では光村は軽かったなぁ。
余裕があったら一福のうどん(本店はミシュランとったらしい)を食べようと思っていたが, 見事に時間オーバー。 ありゃりゃ,13時を超えてるぢゃん(TT) 13時頃って言ってて良かった(汗
急いで客先へ向かったのでした。
懸案事項もクリア。 これといった報告書提出の必要もなく, データだけ提出でOK。
明日さぼろうと心に誓ったのでした。
|