おらっちはふるさと納税なるものを利用していないので それらの良否を判断することができないのだが・・・
ふとしたことで目にした南知多町のふるさと納税に なんと,船釣遊漁券があった。
3万円納税すると1回無料乗船券が貰えるようだ
・・・どやさ?
季節の食糧や米なんかは嬉しく感じるのかもしれないが コレはあまり有難味を感じないような気がする
せめてペア乗船券(御一人様でも2回乗船できます)
だったら考えても良いかな?
GOTOを時間ある度に覗いているが お得感で高級宿が勝るが,それでも高い支出になるので 二の足を踏んでいる
それより,北海道からの帰りのフェリーがGOTOに認定されたらしい ということをHP見て知った。 まだ認定されていなかったので,個人申請で乗船証明書等を貰っていた
ほぉ,どれどれ どうやって申請するのだ?
って,今日の消印有効(@@) ぐはっ,ミスミス逃してしまうのは癪だ 1万円くらい戻ってくるかもしれないのに<会社支払いだけど
とんぼ返りで家に戻り,証明書等をスキャンしてpdfにして オンライン申し込みをした。
って途中,絶対入力できない項目があったので,電話で事務局に問い合わせた (1分20円だかの情報料がかかるとかなんとかで)
ようは宿泊施設が何県?という選択になっているのだが フェリーだとソレが無いのだ(−−;
電話の返答は,出発地の県を入力してくださいと
で?宿泊地は?何県?
フェリー会社を入れておいてください
・・・・なんとか入力し,ポチっとな
自動返信で受け付けましたとメール 大丈夫かしら?(汗 まぁ,申請できないよりはマシだわ
ほんと,良かった
ちなみにフェリー会社の発表は9月8日だった・・・ 不要だからHPなんか見ないっちゅーの
GOTOでフェリー使ったらどうなるのかな?と見たから判明したんだけどさ
でも・・・やっぱり飛行機+レンタカーだよね 時間を買った方がお得ですわ
忘れないうちに書いておこう
北海道苫小牧からフェリーで大洗に帰ったわけだが なんと日曜日便が無いのである
土曜日に作業終了 部下はとっとと飛行機で日曜日に帰った。
おらっちは機材を返しに本社に戻らねばならぬ。
よって,日曜日,部下を最寄りのJR駅に送ってから 月曜日夕方出船まで時間があるのだ
スルことがないのと,行きたい場所も無い しかも,日曜日なのでどこ行っても混雑してるのだ 例え密を避けていても・・・
ってことで,とりあえず宅急便で荷物を送付 5個口で1万円ちかくになる
コレといったプランも無いので,小樽に足を伸ばす 駐車場代が高いのと,それなりに観光客も居るのでパス
おたる水族館に変更 実に35年ぶりだ
駐車場・入場料を払う
それなりに子供連れが居る 日曜日だしね
笑ったのは水槽を見ている親が, この>゜)))彡は高いんだぞ!と
あつもりで●千円もするんだ!と言ってた そういう基準かよっ そう心でつぶやいた
ついでなのでレストランで海鮮あんかけやきそばを食べた 思いの他,量が多かった(汗
宿泊はすすきの 前回泊まった宿と同じにした@迷わない
中途半端な時間になってしまったので, ひょいとスーパー銭湯に寄った。 1時間は潰せる
15時にはチェックインしてうだうだしてた(笑
18時から先輩と会食予定。 札幌駅集合というので,すすきのから歩いてみた。
しっかり時計台の前を通過して(笑
駅到着寸前に,場所変更!の電話とメール あら,気が付かなかった。 地下鉄で2駅・・・ 流石にもう歩く気力はなかった(笑
スープカレーを御馳走になったが, 特筆するほど美味しくは無かった。
すすきのを歩いて帰っていたら,「けやき」の文字が あぁ,有名ラーメン店だ サクッとコロナ防止対策万全の店に入った。
あぁ,ココにはバターコーンが存在する! 北海道に来て,どのラーメン屋でもトッピングに コーンもバターも無かったのだ ちょっとした驚きだった。
翌日,コロナ関連のせいで朝食バイキングが無く, 替わりに弁当だというので何だろう?と思っていた
コンビニ弁当・おにぎり,サンドイッチの類が並んでいた。
さて,夕方までも暇である。 定山渓温泉のリベンジも考えたが,11:30だったよなぁ・・・ 一度振られたので,縁が無かったということで
とりあえず苫小牧を目指す 大王ラーメンでも食べるとすっか
苫小牧カレーラーメンで有名な大王ラーメン
カレーラーメンなんて外食で食べたことあったっけ?
これが美味かった(^^v なるほどね。 カレーライスでも通用するようなトロミ ごはんを入れたいくらいだったが, デフォで十分でした。
イオンで時間をつぶしました。 前回も,ココを廻っていたので,配置まで判るし まぁ,どこのイオンも大差無いけどさ
お土産は炭酸水の嵐! セコマの炭酸水が強烈だったので重いけど買いました(笑
それ以外のお土産無し=3
ってことを追記しておきます
ようやく北海道から戻りました。 やはり暑くてバテてます。
とりあえず最終報告@追加のみです
●らーめん ふらっと「けやき」を訪れるチャンスがあった。 ココにはバターコーンがあった。 北海道に来て初めてトッピングにコレがある店だったりする。 キャベツの芯を使って,しっかりフライパンで作る味噌ラーメン でも,特筆することは無かった。
もう一軒,苫小牧で大王ラーメンにてカレーラーメンを食べた カレーラーメンってなかなか外食では食べない。 そこそこ粘性もあって,美味かった。 当り!って感じ
●スープカレー 先輩と先輩の奥さん推奨の店に夕食で 寿司を食べる予定が満員でスープカレーとなった 食べてなかったのでヨシである
海老BASEだったようだけど,MILDにしたら判らなかった いまいち野菜も小さいし 昔近所にあったスープカレー「心」の方が美味しかったかも
クセが無いというのも評価は難しいところだけど 食べることができてOKだ
帰りは苫小牧から大洗のフェリー まぁ,バイカーが多いこと・・・夏休みもオワルからかな? しかも,自衛隊御一行様も居る。 もう少し空いているかと思ったが,十分「密」であった
早朝に浴場に行ったくらいで,ずっと部屋に籠ってた。 和室個室が大正解。 ちょっとくらい高くてもコロナを考えると正解だと思う まぁ,経理からクレームは来ないと思うけど
しかし,飛行機の前後で感染!のニュースにはビビった。 リクライニングすると物凄く距離が近いからさ
とか言いながら,新幹線ではリクライニングしたσ(・・ )
北海道の気温からこちらの気温に慣れるのがしんどい
2020年08月19日(水) |
お盆も帰省できませんでした |
お盆を過ぎたら少しは涼しくなるのだろうけど 今年はまだまだ暑そうです
しかも,お盆で北海道から一時名古屋に戻りました。 やはり,激熱!暑いのなんのって 雲泥の差ですね
で,最後のシリーズに北海道に戻ります。
とりあえず企画進捗PART4
●温泉 これ!って温泉は無かったなぁ
●らーめん 弟子屈ラーメンあたりで最後は〆るかな?
●蕎麦 1件がっかりがあったけど,まぁ,ハズレは無いね 流石北海道,粉は良い(笑
●うどん 次回予定無し
●うに丼 クリアしました♪ 更に,寿司屋に行くかも?
●ジンギスカン クリアしました2♪ 寿司屋が無くなったら,また食べに行くかも
●スープカレー スープカレーはホテルの朝食にあっただけだわ(笑 もうチャンスは無いかも?
後は,フェリーですね。 前回同様,苫小牧−大洗 コンフォート?と思ったけど,コロナ怖いし,和室にしてみました。
苫小牧でカレーラーメンがあるなぁ・・・ どういう時間帯になるか?だね
さて,最後の北のお勤め,頑張ってきます。
8月になり,巷では梅雨があけたとのことですが, そんなのかんけーねー!の北海道でまだまだ仕事です
ってことで企画進捗PART3
●温泉 中小屋,豊平峡をこなしたが 定山渓ではコロナで日帰り入浴をやってないとのこと 残念だけど見送って,温泉はほぼ終了
●らーめん 北海道の味噌ラーメンなんだけど コーンやバターが入っていないどころか トッピングにも無い店が多いのに驚いた
●蕎麦 停滞中,特に食べたい店も無し
●うどん かばと製麺で満足しました
●うに丼 クリアしました♪
●ジンギスカン クリアしました2♪
●スープカレー スープカレーではないけどMrカレーって北海道のチェーン店 民宿だとなかなか食べるチャンスが無いから満足
さて,進捗もそこそこにして ちょっと変わった話題を
散策していたら,妙なことをしている人に遭遇 脚立で望遠レンズのカメラを持って双眼鏡も
何を撮っているのだろう?と尋ねてみると あかもずだそうな<検索回避のひらがなですが(ぷ
最初は怪しい人間だと思われたろうし<どっちがだよ!と思うけど
マニアに知られると,こぞってやってきて場を荒らしてしまうらしい 希少な生息地だから知られたくないらしい ま,そんなもんなのでしょう。
写真を見せて貰ったし,あぁ,そこに居るのがそうなんだと現認。 尻廻してるのね@警戒
何でも絶滅危惧種だそうで, とうとうと語ってくれました。 これが面白い!
特に種の性格みたいな話が面白い だから絶滅してしまうかも・・・的な
このテの仕事している人っておらっちの廻りには居るんだけど 似たような感じ
ヤマネを卒論にしたとか 鷹にも個性があって・・・とか
幸い,おらっちは撮影したりする趣味は無いのだけど 色々考えることはありました。
クマゼミの五月蝿いのからは離れているけど キリギリスが合唱してます
というか,ウミネコ&カモメが朝から五月蝿いんだわ・・・ ちょいと寝不足気味です
なんつったって4時には目を覚ましてますから・・・
マチカネフクキタル お疲れ様でした
菊花賞だっけ お世話になった馬です
そう思うと,おらっちの競馬人生もそこそこ長い
平成元年くらいだった気がする
スーパークリーク,イナリワンあたり ハクタイセイの皐月賞が当たった馬券だったっけな
あの頃は枠で買ってました
枠で万馬券当てたのが最高だった 馬名で買って500円あったから,最高配当だな 浅草WINSだった気がする
当時,外人のお守りしていて,急いで買ったやつ 75,000円くらいになったうような・・・ 万馬券だけぢゃなく単勝も買ってたのかな?
その後,何度か万馬券当てたけど ほぼ100円買いで,2万円の払い戻し経験も無いのでは?
でも,WIN5が60万円当たったもんな
いつも見ているブログで車が買えるくらいの宝くじを当てたそうな 当たらないけど買わなきゃ絶対当たらないね
当たる確率なんて1%も無いわけで ほぼゼロなのに,当たる気がしてしまうのだ(笑
各省庁が公共ギャンブルをやってるわけだ
名古屋もコロナで汚染されてる模様 インタビューに応じる若者は,やはり感染しても仕方なかろう そんな感じに思います
再度,自粛するしかないでしょう
前回できたなら,今回もできます
さて,仕事@北海道
最初は雨で道がぬかるんで遅れていたものの なんとか取り戻し,順調に仕事は続いております。
●温泉 まだ予定数をこなしておりません
●らーめん そこそこ満足しました あとは彩美に行くかどうか・・・
●蕎麦 どこで食べても,そこそこ美味しかったりする 道の駅でも美味いしさ(汗
●うどん ひなびた温泉とセットは来週予定
●うに丼 クリアしました♪
●ジンギスカン クリアしました2♪
●スープカレー 下見ホテルの朝食に味噌汁と並んでありました 本格的なスープカレーを食べるチャンスはあるのかしら?
今週終了すると来週は暇 釣りなり温泉なり計画してます
YOUは何しに北海道に?(爆ぅ
|