無芸大食 作っても作ってもどんどん消えていってしまう毎日の食事。 なんだか虚しい。 消えるからこそ記録しておきます。
初めてリンクしていただきました。 みお日記 よろしくお願いいたします。
月ごとにまとめてご覧になるには もくじからTOPへ行って 一番下の「何月」というところをクリックしてくださいませ。
もくじ|前の7日|次の7日
アジごま干し、かきたま汁、大根おろし、まて貝、鶏皮サラダ、さしみ湯葉、みかん。
まて貝はわけぎ和えにすると特に美味しいのですが、わけぎがなくて細葱です。 辛子酢みそで和えました。
オムライス、カブと舞茸のスープ、まて貝、カスピ海ヨーグルトバナナ添え。
オムライスはケチャップをかけていただきます。
まて貝を香川からたくさん送っていただきました。 ありがとうございます。 まて貝はこちらでは見たことがない貝です。 濃厚な味がします。
WOWOWで「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」(2002年アメリカ)を見ました。 とても面白いです。
スパゲチナポリタン、きらりゼリー、紅茶(WILD BERRY ZINGER)
WILD BERRY ZINGERはベリー類にハイビスカスやローズヒップをブレンドしたフルーティなハーブティーです。 酸味が効いてとても美味しいです。
(密かににウマゴン(笑))
テレビ東京で録画しておいた「テロリスト・ゲーム」(1993年アメリカ イギリス)を見ました。 ST者としては欠かせないでしょう。
そして
2004年02月06日(金) |
特製肉まん(五十番 神楽坂) |
肉まん、カスピ海ヨーグルトバナナ添え、茉莉花茶。
昨日弟がお土産に持ってきてくれた「五十番」の特製肉まんです。 肉まんが巨大なのと、体調不良なので、半分。
鶏のナプキンはポルトガルのお土産です。
今日は予約日ではなかったのですが、具合が悪く大学病院へ行ってきました。 薬が増えましたが、これで少しでも良くなるといいのですが。
明日地上波で放映されるのは知っていますが(笑)、 夜WOWOWで録画しておいた「ロード・オブ・ザ・リング」をやっと見ました。 この映画に山崎トオルさん(似)が出ていますが(笑) 、
麻婆豆腐、漬物、サラダ、煮物(椎茸、小松菜、厚揚げ)(昨日と同じ)、グレープフルーツゼリー、緑茶。
弟来宅。 やっぱり辛い麻婆豆腐。
アジごま干し、大根おろし、スパイシーチキン、煮物(椎茸、小松菜、厚揚げ)、白菜の漬物、花豆、カスピ海ヨーグルトバナナ添え、茉莉花茶。
「リクルート」を見てきました。 コリン・ファレルの出演作なので、気になっていました。 普通に面白かったです。 可もなく不可もなく、というのは、私がアル・パチーノが苦手だからなのかも知れません。
2004年02月03日(火) |
スイートベビー/オムライス(「カルマ」 中野) |

「スイートベビー」 「はなまるマーケット」の「おめざ 年間第9位」に選ばれたものだそうです。 箱の中身は、 クリームパン、チョココロネ、ホットドッグ、あんパン、メロンパン、ハンバーガーのミニサイズです。(一箱300円)
画像右は、この前お訪ねした で調べた「カルマ」というお店のオムライスです。 メニューには「どこかエスニックなピリ辛ひき肉とトマトソースのとろ〜りおいしいオムレツ包みのせ 中野オムライス(オムレツごはん、サラダ添え) 900円」となっています。 それほど辛くありません。 いわゆるオムライス、ではありません。 黒米の上に、挽肉とトマトのソースがかかり、それを卵で包んでいます。
「マニアがくるよ カレーライス(今日のカレーライス、サラダ付き) 800円」もあり、 これもご飯が黒米です。
中野では節分のイベントが行われていて、よく知りませんがお相撲さんや芸能人やスポーツやお笑いの人が何人も来ていました。 ナマハゲやピーポ君もいました(笑)
オマケ画像

左「スリーエフ」の恵方巻。方位磁石付。 右 私が福豆をいただいた松原智恵子さん。とてもお綺麗でした。
今日は朝の天気予報では晴れ、とのことでしたが、雨が降りました。 洗濯物がすっかり濡れてしまいました。
いきなり空が暗くなった時、私は某コンビニにいました。 店員Aさん「うわっ、すごく暗くなったよ」 節分の恵方巻を並べるのに忙しい店員Bさん、チラッと外を見て、
|