199さんの気まぐれ日記。
DiaryINDEX|past|will
月曜日です。
書こう書こうと思ってたら、日曜日が終わってました。
そんなわけで、先週を振り返ってみまして。 以前エントリーカードを作って、未使用のまま 保管してたゲームを初プレイすることができました。
ゲーセンにあるコナミの通信クイズゲームです。 正式名称は・・・覚えてないんですけどね(汗) 分身となるキャラクターを選んで、命名し、クイズ に答えて成長させていく・・・そんな感じです。
トーナメントに参加して、上位受賞者になれば級位? もあがり、キャラクターが持つタマゴも成長します。 タマゴはその他のクイズのジャンルや、正解率によって 成長スピードや、種族?も変わっていくようです。
で、199の使用キャラクターは修習生だったか?の 4級です。(ピラミッド最下層民っす) 初回プレイ時に5級まで上がり、昨日のプレイにて4級 に漕ぎ着けたしだいです。 ・・・っていうか、芸能とスポーツなんでダメですって。 あと、順位問題とかねぇ。
そんなことをしつつ、映画ハリポタ最新作「ハリー・ポ ッターとアズカバンの囚人」を観てきました。
・・・・なんつーか、美味しいところがみなカットされ てる?みたいなカンジでしたね。 原作を読んでいる観客にっとは、物足りない作品じゃない でしょうか。
クルックシャンクスが何故スキャバーズを追っていたかの 説明とか、シリウスが何故アニメーガス(?)になったのかの 説明、ハリーのパトローナスが何故あの姿かの説明、そして 地図の制作者のついての説明・・・親世代の話がごっそり。
ちょっと残念でした。
なんだか週刊化しつつ。
あづい。 休日だというのに、冷房のきいた室内にて本日は 読書三昧でした。 地元では夏祭りの2日目だったりしたんですけどね。 文庫コミックに、文庫2冊。 京極さんの新刊新書をちょびちょび読みつつ、まったり。 ついでに昭和の懐かし雑誌とか、92年の雑誌とか(笑)
しっかし、「姑獲鳥の夏」映画化ですか。 うへぇ!ってなもんですが、ちょっと微妙ですねぇ。 好きな作品なだけに、俳優が気になるというか、出来が 気になるというか・・・見ない方がいいのかしら?とか。 ましゃか、シリーズ化するのか??とかねぇ。
「巷説~」はこれといった嫌悪感なく、楽しく見れた し、「嗤う~」もまぁ・・・悪くなかったしね。 でもなぁ、好きの度合いが違うからなんとも言えませんが。 個人的に「姑獲鳥の夏」は印象的だったから、思い入れが 結構あるんです。読んでいて怖かったし(笑) は、早く祓ってくれ~ってなもんでした。
さてはて、今週を振り返り。 飼い猫を動物病院に連れて行きました。 検査の結果、尿から石が・・・・。 どうやら、体質的に出来やすいんだそうです。 薬と食事療法で経過見~ 初めて猫の採尿作業をしました(笑)
そして、ついでに自分も皮膚科へ。 暫く前から回復しない、右手の親指&薬指を診て貰いました。 冬によくなるうんたらかんたら、ここまで角質がうんたらかんたら などなどお話を聞き、薬をもらいました。 で、今は布製指サック(笑)をつけて治療中。 早く良くなるといいなぁ。
気づけば一週間が過ぎ。
懐かしすぎる、アニメのサントラなんぞ 聞きつつ今週を振り返って・・・
うぅーん・・・本を買いに行って、読んで 買いに行って、読んで・・・といつも通りの 一週間だったのかな。 土日はいつもに増してダラ~っとしてるかなぁ。 んでも、今日は風が思ったよりも気持ちがいいの で、クーラーかけずに窓全開で涼をとってます。
ただ今週は一つ気になることがありまして。 まぁ、夢見がいまいちな日があったんだよね。 夢っていうのは、日中経験したことを脳が整理 するときに観るものとか、願望が反映されたもの とかいうけど・・・・どうなんでしょう?
どちらにせよ、ちょっとヤバイの見たなぁって カンジで・・・もし願望~でみたとしたら・・・ 穴を掘って埋もれていたい程で。 案外、ストレスなんでしょうか・・・残業多かった しなぁ。 でもまぁ、正夢になることもないだろうし・・・ 気にしないでおこう。
日曜だってぇのに、なしてこんなに怠い んだろう・・・。 そんなわけで、7月の第一日曜です。 毎週のごとく、ガッシュとレジェンズ観てから お外へお出かけです~ マリみて・・・結局無理だった(汗)
まずは、金券ショップにて485円の図書券 10枚買いまして、本屋さんにて小説の買い出し と、デスノートの2巻を購入。 ゲームショップにてファミコンミニのソフトを 2本購入。 宝くじ売り場にて、当たったスクラッチを換金。 近くの焼きたてメロンパンを立ち食いして、帰り にPBMのアクションをポストに投函。
上記のようり午前中は、まったり。 帰宅後は、洗濯物と軽く部屋を掃除してダウン。 いや、なんか頭痛が酷くッて。 やはり、帰ってそうそうにGBAで遊びまくった のがいけなかったのかしらん。 久々のツインビーは腹の立つくらい難しくッてねぇ、 赤ベルがなかなかとれずにキレてました(笑)
そんなことしてるなら、会誌関係を先にやれって 感じですが・・・本日のやる気ポイント使い果たし で無理。 それこそ金コルもPLAYできやしないね。
本日で6月も終わりです。 そんなわけで、今月読んだ本をズラっと 書き出してみようかと思います。(小説のみ)
●角川スニーカー文庫・・・・岩井恭平>「ムシウタ」1~3 ●角川ビーンズ文庫・・・・・瑞山いつき>「新月の前夜祭」 (スカーレット・クロス3)
●中央公論新社・・・・・・・駒崎優>「運命は剣を差し出す」
●講談社・・・・・・・・・・伊坂幸太郎>「チルドレン」
●ハヤカワ文庫・・・・・・・栗本薫>「ドールの子」 (グイン・サーガ95)
●光文社・・・・・・・・・・赤城毅>「紳士遊戯」 鯨統一郎>「九つの殺人メルヘン」 ●コバルト文庫・・・・・・・須賀しのぶ>「暗き神の鎖 前編」
●富士見ファンタジア文庫・・鏡貴也>「伝説の勇者の伝説」3~5 「とりあえず伝説の勇者の伝説」1~3
●電撃文庫・・・・・・・・・沖田雅>「先輩とぼく2」
●新潮文庫・・・・・・・・・有栖川有栖>「絶叫城殺人事件」 ●小学館キャンパス文庫・・・霜島ケイ>「黒白の絆」 「玉響に散りて」 (封殺鬼シリーズ24・25)
合計20冊。
眠いです。 ここ連日、夜中まで某宇宙海賊の小説を 読み返していたのですが・・・ 朝、定時に起きるのが困難になってきました。
んでもって、意味もなく1時間の腹筋とか。 歳のせいか(いや、運動不足も)、筋肉痛がで るのが翌々日なんです。 ・・・ちょっと自分にショック。
ショックといえば、最近読んだミステリにて グリム童話(アンデルセン)の解釈について。 いや、本当は怖い~ならまぁ良かったんだけど 「シンデレラ」とか「眠り姫」あたりの話が 本当はエロい~でマジにショックを受けてました。 なんつーか、あぁそうかと妙に納得する反面・・・ そりゃないよっていう反発もあって・・・微妙。
ショックな事ばかりでは可哀相と思ってくれたのか 先日、飲食店のリン●ーハットより宅配が届きました。 なにかと思えば、先月友人と食べに行った時の事です。 「野菜を食べようキャンペーン」?みたいなものが ありまして、暇つぶしに店内にて応募したハガキが 当たったんですね。
内容は↓ キャベツ 1玉 トマト 4つ アスパラ 3本 パプリカ 2つ 皿うどん? 4食
そして、宝くじのスクラッチを1000円分買い、 1100円当たりました(嬉) +-100円だけど、ちょっと嬉しかったんだな。
うっはぁ。 前回の更新から1月以上の時が流れさってますなぁ。
まぁ、上記にはちょっとした理由もあるんです。 電話線が切れて、ネットに繋げなかったんです。
アホっす。
んなわけで、最近の出来事~ 先日、ケイタイ機種変してきました☆ その数日前には名義変もしました☆ やっと自分名義のケイタイになったんだねぇ。 ・・・実に5年以上の月日が(汗)
ケイタイはドコモユーザーです。 んで、最近まで「N」派だったんですが、諸々の 事情で新機種は「D」に・・・ しかも、翌日には「N」の新機種発売だったんだけどね。 (小窓ついてないし、くるくる回るのは・・・)
んで、相変わらずmova?です。 なんせ田舎やけん、fomaは電波悪いんだよね。 友人で立証済みだったんで、FF遊べてもやめときました。 そのかわり、せっせと愛猫の写真とって悦に入ってます。
ん~、あと最近したのは・・・ 映画「デイ・アフター・トゥモロー」観ました。 教訓として宇宙は平和だと知りました(笑)
画集「デルフィニア戦記」購入しました。 収録短編が目的だったけど、期待以上に楽しめました。
PS2「金色のコルダ」PLAYしてます。 月森EDムービーみてほくそ笑みました(爆)
東京神田に出掛けました。 予想以上に書籍を買い込みすぎて、諭吉が居なくなりました。
五月読書決算~。 ●ハヤカワ文庫・・・・・・・栗本薫>「魔王の国の戦士」 (グイン・サーガ外伝12)
●角川ビーンズ文庫・・・・・喬林知>「息子はマのつく自由業!?」 (今日からマ王!外伝3) 前田栄>「春夏冬喫茶館へようこそ」 楠本ひろみ>「エメラルドフォレスト」
●角川スニーカー文庫・・・・都築由浩>「Drアンダーソンの休日 出張はラビリンス」 岩井恭平>「消閑の挑戦者」1~2
●講談社X文庫・・・・・・・駒崎優>「花嫁の立つ場所」 (黄金の拍車5)
●電撃文庫・・・・・・・・・成田良悟>「ヴぁんぷ!」 沖田雅>「先輩とぼく」
●スーパーダッシュ文庫・・・一条理希>「ばとる・おぶ・CHUCHU」 1~2 ●富士見ファンタジア文庫・・鏡貴也>「伝説の勇者の伝説」1~2
●富士見ミステリー文庫・・・師走トオル>「タクティカル・ジャッジメント4」 水城正太郎>「LOST MOMENT2」 岡村流生>「黒と白のデュエット」1~2 田代裕彦>「平井骸惚此中ニ有り2」
●プラチナ文庫・・・・・・・あすま理彩>「若君様のキケンな情事」 鬼塚ツヤコ>「バスルームでキスをして」
合計21冊。
出ました・・・・蜘蛛です。 全長5・6㎝くらいでずんぐりした蜘蛛がぁぁ!! 突然降って湧いたかのごとくの出現につい、 「ぅきゃぁぁぁぁぁぁぁぁっっっ」 という、ある意味有り得ない悲鳴なんぞあげてしまい ました(>_<);
我ながら濁点無しの乙女チック悲鳴に二度ビックリ。
その後、殺虫剤を片手にへっぴり腰ながら何とか 撃破・処理・深呼吸。 やはり蜘蛛やゴキブリの類に遭遇すると、無条件で 竦んでしまうのが現状です。 もはや子供時代のように素手で、昆虫に触ることがで きなくなってしまったものです。
春麗らです。
そんなわけで、何げにデータ飛んで二度書き目 だったり・・・。
えぇっと、布団を一枚押入に押し込んでみました。 翌日のスッキリハッキリな目覚めに期待大。
先日友人と一緒にカラオケに行ってきました。 そして己の歌いっぷりに落涙。 そこで初めて「ROLLING1000tOON」を 聞き爆笑。 ついでに「エアギア」と「エアマスター」を覚え違っ てみたり。そら作者違うって。
で、本日セブンイレブンにてオンラインショッピング の品の受け取りと、ついでに本日発売の「花とゆめ」に アイシーのカラーに釣られて「ジャンプ」を購入。
そんなわけで、只今「ROLLING1000tOON」 を聞きながら作業。 同時にジャンプの全員サービスに応募するかマジ悩み。
自分・・・大人なんだけどなぁ。
|