お気楽★DIARY
自由気ままでお気楽な管理人の
・・・喜怒哀楽日記デス。


旧DIARY はこちら

TOPへ戻る


2003年10月24日(金)  芸術の秋→グルメの秋

今月に入って毎週末、大劇場やら神戸やら・・・で観劇三昧だった。
宙初日、ジュリコン、宙、ガイチコン、宙、新公・・・。
今週末は・・・伊勢へ行く。
いつもつるんでるメンバー女4人+がきんちょ3人で行く。
海鮮三昧・・・グルメの秋。
車で行く・・・。ビールも積んだ。おつまみも積んだ・・・。
これで3回目のこの旅行。
1回目はカニ旅行、2回目はぼたん鍋、そして3回目は海鮮づくし・・・。
いいねぇ、いい感じやねぇ。

がきんちょが寝てから・・・静かに2次会を始める・・・私たち。
ひそひそ話でビールを飲む・・・。

寒くないといいんだけど・・・。

おっと、今年は2月にお産を控えて大きなおなかを抱えたのがいる。
去年もいた・・・。
でもヤメられないのよねぇ・・・・・・。



2003年10月15日(水)  いよいよ始動!?

劇団がとうことかしちゃんとミズの役替わりを発表した。

…まず思ったこと…
昔は座付きの演出家が生徒に対して
「彼女にはこの役…。」ということで役をあてがきしていたと思う。
なのに、来年、こんなに役替わりをして…
「え?ということは、この役は〇〇にも△△にもぴったり…という役なん?ほんま?」
そう…思わざるを得ない。

雪組公演でのかしちゃんがやったムジャヒド…。
かしちゃんのオトボケぶりが絶妙でおかしかった。
「え?その役をミズが?」
ミズならそつなくこなしてしまうだろうし、
かしちゃんとはまた違ったキャラを見せてくれるかもしれない。

でも、なんだか「???」という気持ちがあるのも否めない。

来年、役替わりや共演が年がら年中ある…ということで
チケットの売れ行きは自然…いつもの2倍にはなるだろう。

どんな駄作でもいつもの2倍入るだろう。
そのあたりにもどうも…納得がいかない…くせに
「来年、ちゃんとチケットが取れるだろうか…。」と
めちゃめちゃ心配になったりするところが…
すでに劇団の策略にすっぽりハマってしまっているような気がする。

最近、ちょっと先に何が起こっているかわからない…
そんなことを思いながら…………
「去年の今ごろ、ちょうど星組の大量退団発表で沈みきっていたなぁ。」と思い出した。

たーちんとあっきーに続いてねったんやかよちゃんが退団発表したのは
ちょうど去年の今ごろだった……。

1年って早い…。
そして同じ時期、紫吹さんもサヨナラ公演を迎える。

納得いかなすぎることが多すぎる劇団に翻弄されたまま、
どっぷりハマったまま…の年月。
愛想をつかしそうで、しかしきれない年月…。
このまま、また1年、また1年と過ぎていくんだろうなぁ。



2003年10月13日(月)  朝からいい気分

この日は朝からいい気分だった。

朝、出かける時にバスに乗り遅れた。
「ありゃ〜遅刻や〜。」と思って駅まで小走りに走っていたら
後ろから回送バスがやってきた。
そして・・・・・・クラクションを鳴らされた。
ふと振り向くと「乗りっ!!!」と合図を送られた。

なんと・・・!!!神様に見えた。

反対車線に渡り、バスに乗り込むと
「ホンマはな、怒られんねんけどな、せっかく同じ場所まで行くんやしな。
 困って走ってんのに・・・お互い様やんな。
 姉ちゃん、定期か?回数券か?まあ、いつものように払ってくれたらいいで。」

確かに回送バスや・・・運行時間以外のバスにお客を乗せるのは違反だ。
昔、小学生の頃乗せてくれた回送バスの運転手が教えてくれたことがある。

バスに乗れたこともうれしかったけど、
なんだか、運転手さんの言葉にもうれしくなった。
ほんの5分の間にめちゃめちゃシアワセになった。

******

この日は父の所属する詩吟の大会があった。
大きな会場いっぱいに詩吟に携わる人がいて、圧巻だった。
詩吟なんて漢詩を詠み詠うもので昔はあまり理解できなかった。
でもこの日はなんだかとても感動できた。
わからないなりにも日本っていいなぁ・・・って思える何かが伝わってきた。

すっごいたくさんの人・・・ほとんどお年寄り・・・年配の人ばかりだけれども
空気が凛と張り詰めてきて心地よかった。

日本っていいなぁ・・・。


 BACK  INDEX  NEXT


春吉

My追加