お気楽★DIARY
自由気ままでお気楽な管理人の
・・・喜怒哀楽日記デス。


旧DIARY はこちら

TOPへ戻る


2003年11月05日(水)  涙もろい・・・私

今日、地元の駅前で拉致被害者の家族、横田さん夫妻の演説があった。
聞いていたかったのだけれども、急いでいかなければならない用事があって
足早に通り過ぎてしまった。

でも走りながら、演説の声のほうを見てみた。

いつも・・・テレビで一生懸命訴え続けている・・・少し笑い顔のお父さんが
マイクを握り締めて演説をしていた。
その横でお母さんがうなづきながら立っていた。

テレビで見ていた時と違う感情が押し寄せてきた。
やるせない憤り。

お父さんとお母さん・・・。

走りながら・・・涙が出た。たまらなかった。

いて当り前のはずの娘が突然、いなくなった。
長い年月をかけて探し続けて、訴え続けて・・・
ようやく届いた・・・あまりにも哀しすぎる知らせ。

真偽は定かではないけれどもどちらも哀しすぎる現実。
そんな現実に立ち向かって、全国各地に赴いているお父さんとお母さん。

駅に着いて電車を待っていても涙が止まらなかった。

***

その約1週間ほど前に『THE BIG ISSUE』という情報誌を買った。
街頭でホームレスが売っている情報誌。
1部200円で、90円が出版社へ、110円が売っている人の収入となる。

前々からテレビでやっていて、「どんなのだろう?」とは思っていた。
そんなある日、目の前で・・・あまりキレイではない身なりのおっちゃんが売っていた。
「BIG ISSUE・・・1部200円です。」とおっちゃん。
誰も見向きもしない・・・私も通り過ぎた。
気になった・・・気になった・・・気になって仕方がなかった。
200mくらい歩いて・・・やっぱり戻った。
「おっちゃん、1部200円?・・・1部ちょうだい。」
するとおっちゃんはファイルの中から新しくキレイなのを取り出して
「ありがとうね。」と手渡してくれた。
「今度は6日に売りに来るから、読んでみてよかったら、また来てな。」
「おっちゃんが来るの?6日ね・・・。ありがとね。」
「姉ちゃん、ホント、ありがとね。仕事がんばってや。風邪ひかんようにな。
 ありがとね。気ぃつけて帰ってな。」

仕事がんばってほしいのは、おっちゃんや。
風邪ひかんといてほしいのはおっちゃんや。

会社の周りにホームレスのおっちゃんはたくさんいる。
やはり少し警戒してしまう・・・。

でもなんだか切なかった。
時々・・・まるで普通のサラリーマンの休日スタイルのようなホームレスも見かける。
ただ、散歩に出てきた・・・会社の部長・・・のような人。

私が・・・ナニができるワケでもない、ナニを取り立ててするワケでもない。
偽善者ぶるつもりもない・・・。
でもただただ・・・なんだか切ない気持ちになる。

6日・・・おっちゃんに・・・会えなかった。



2003年11月01日(土)  うれしかったこと。

今日は宙組公演を見に行った。悪友Tと2人で。
 (実は宙組4回目・・・)

なんやかんやゆーて、ショーに・・・
ショーでのすしおさんとシーリアにハマっている私。
そしてともえちゃん(珠洲春希ちゃん)からも目が離せない私。

そうやって、4回目を見に行った。
ブラブラと花の道を歩いてたら、前方から「あっ!!!」と声をかけてくださる方が。
1年ぶり(?)にお会いする・・・すしおさんファンの方。

まさか会えると思っていなかったから、めちゃめちゃうれしかった。
いつもボ〜っと歩いてる私なので、私が先に誰かを見つける・・・なんて
滅多にあることじゃない。
だから声をかけてもらえた時にすっごくうれしい♪

今日もすごくうれしかった。

すしおさんのお茶会の時に大変お世話になった方。
あれから、『ピエール』もあったし、博多もあったし、
そしてこの公演もそろそろ終盤・・・。
まさかまさか・・・だった。

ウキウキ気分がさらにウッキウキになって、そのまま観劇。
そして「うひゃ〜、うひゃ〜。」と言いながら見終わって、
悪友と神戸へランチをしにいった。

朝、9時半に待ち合わせして・・・悪友と別れたのは8時半・・・。
半日近く・・・遊んだ。

いーっぱい遊んだし、懐かしい人にも会えたし・・・
今日はとーっても充実した1日だった。



2003年10月29日(水)  つれづれなるままに

今週は仕事が忙しくてなかなかゆっくりパソコンに向かうことができなかった。
アンケートも締め切ろう・・・と思いつつ、作業に移れず・・・だらだらとまだ続いている。

そんな中、メールをもらった。
男性だった・・・。どうやらいつも見てくださってるらしく、
「男性にも見てもらえてるのかぁ・・・。」とオドロキ半分、うれしさ半分・・・。

ヅカファン・・・だとは言ってなかったけど、短く・・・楽しんでくださってることを
伝えてくれはった。

ふとカウンターを見たら60000を越えていた。

単純に・・・うれしい♪

思えば、去年の今頃は浮き沈みが激しい時期で、そんな時にも
「焦らないで。」とか「マイペースでいいから続けて。」とか
「宝塚全般サイト・・・って聞いて安心した。閉鎖はしないで。」という
励ましのメールをもらった。
沈んでしまっている時は泣けるほどうれしかった。

今・・・「完全復活」とはいかないけど・・・
いや、ハタから見てると観劇回数も減ってないし、
パワーダウンしているようには見えないらしいけど、
・・・しているワケではないんだけれども・・・
やっぱり心のどこかにポツン・・・と穴があいたような気分がしていて
誰かが・・・やれ、お茶会だの、会報だの・・・公演ありがとうハガキ・・・だの
言っているのを見たり、聞いたりすると・・・どっか淋しい気持ちになってしまう。

そんな・・・どっぷりオンリーファンだったワケでもなく、
ただただ年月は短くはなかったけど、いて当り前だった人だっただけに
まるで未練がましい。

だけど、いつもいつも・・・っていうことじゃないから、それだけが救い。
あっちにもこっちにもお気に入りちゃんやら、ご贔屓さんがいるので
そちらを見ている時は・・・それだけ・・・だし、気楽なものだ。

まるで虫刺されのよう。

突然、ぷちっと刺されて・・・かゆい。しばらくかゆい・・・。
そんな感じ。(をいっ!!!)

一昨年のこの時期、もえみさんとまゆぶーを見送った。
そして去年のこの時期、かよちゃんとねったん・・・たーちんたちを見送った。
今年は・・・紫吹さんを見送る・・・。
まさか3年連続でこんなことになろうとは・・・。

虫刺されが・・・増える・・・。


 BACK  INDEX  NEXT


春吉

My追加