会社でイベントがあり、その裏方でばたばたと過ごした一日。
疲れてるつもりはなかったけど、どうも疲れてたようで、夕飯のおかずを作り終えてちょっと一息・・・とテレビをつけて亀田ランダエタ戦を見ていたら猛烈に眠くなった。 夫が帰るまで少しだけ寝よう・・・と横になったのが8時過ぎ。 目が覚めたのは今日の朝だった・・・何時間寝てるねん、自分。 でも疲れに睡眠は非常に効くようで、むっちゃスッキリ☆。テレビ体操をしてスクワットをしたらさらにスッキリ。
昔ほどムリが効かなくなってきて、睡眠や食事、運動といった基本的なことが大事やなぁとしみじみ思う。 もちろん健康のためだけに生きてるわけやないけれど、今、基本的な生活を犠牲にしてまでやりたいことがあるわけではないのでこのペースで過ごしていこう。
【昨日思った事メモ】 ○会議のための会議って嫌ねぇ。 ○会社では自己主張は控えめにしよう。いるかいないかわからないくらいでいよう。 ○調子が良くなってきたけど調子に乗らず慎重に。6割くらいの出力で。
2006年12月19日(火) |
うっわ〜むっちゃ久しぶり |
ブログやmixiを始めて以来放置プレイやったエンピツ日記。
もう1年以上書いてへんかったのね・・・・・・。ネットの友人のほとんどは私のmixiでのIDを知ってはるから、ま、かまへんか・・・と思ってたんですけど、さすがに1年以上ほったらかしというのもなぁと思って久々にログインしてみました。
前に更新してから何かが変わったかというと何も変わらず、会社では同じ部署で、相変わらず残業禁止でぼちぼちやっています。何も進歩はありません。周りの人たちがどんどん先へ歩いていくのをぼんやりと見送っているだけです。 使わないなら解約するという手もあるのですが、エンピツを通じてたくさんのお友達も出来たし、ずっと使っていたという愛着もあるのでこれからまたぼちぼちと日々の出来事を書いていこうかと思います。 というわけでどうぞよろしく。
実は、私は飛行機に乗ったり、見たりするのが好きなんです。
マニアというほどでもないけれど模型をちまちまと集めていたりします。
で、今日は全国各地の空港で”空の日”のイベントをやっています。 ということでいそいそと出かけて参りました。
まずはモノレールの整備場駅で下車して「航空機展示会」へ。 ここでは国土交通省航空局の飛行検査機(全国各地にある航空機のためのレーダー等が正常に作動しているかどうかを検査する飛行機)や、海上保安庁の救助機、新聞社の取材機などなど普段見ることのない働く飛行機をすぐ近くで見ることが出来ます。
去年は、航空局の最新鋭の飛行検査機”ガルフストリーム”のコックピットなどを見学しました。 今年は、YS−11(日本の国産機。昔は普通に旅客機として飛んでた)の内部を見たいなぁ・・・とワクワクしてたのですが、係員の人がお昼時でお留守やったので内部には入れず・・・残念。
YS-11正面から見た顔。これは飛行検査機
YS-11全景。これは海上保安庁の物。
ちょっとコロンと丸みを帯びた機体が可愛いんだよね。
航空機見学の後は、航空保安大学校見学。 ここは航空管制官や管制情報官などなど、飛行機の安全な飛行のためのスペシャリストを養成する学校です。 去年の空の日に初めて見学に行き、管制官の卵さん達の訓練光景を見たり、管制通信を体験したり、学生さんをつかまえて質問攻めにしたりしました。 今年は・・・去年の展示と特に変わったところはなかったので、さら〜〜っと見るだけ。
しかし、”もしも”なんて言うてもしゃーないことやけど、もしも今、高校生やとしたらこの学校に行きたかったかも、なんて思ったりしつつ、モノレールへ戻り、羽田空港へ。
******** 羽田では空の日イベントのひとつ、各航空会社のグッズ特売をひやかしてきました。
去年はまだ第2ターミナルが出来てなくて、ANAもJALも一つのスペースで押し合いへし合いしながら見てきたんやけど、今年はJALは第1ターミナル、ANAとAIR DOが第2ターミナルと分かれていて比較的のんびり見ることが出来ました。 普通の売店を見てても思うけど、JALの方がマニア受けする品揃えだなぁ。旅客機に使われていた中古のカートやら機内食の食器とか。あ、でもANAもファーストクラス用の食器を売ってたな。
いろいろとひやかした結果、一目ぼれしたBEAR DO(AIR DOのキャラクタークマ)のぬいぐるみとノート、レターセットが入った袋を買いました。 かなりお買い得でした。
そしてBEAR DOを手にデッキから飛行機が飛んでいったり戻ってきたりするのを眺めてました。
飛行機って・・・あの形が好きなんだよなぁ・・・。 それから「これから旅に出るんだ」っていう非日常感。 友人のH氏には、「飛行機好きのひ〜子さんやねぇ」とからかわれるけどいいんです。 久々に飛行機がたくさん見れてハッピーでした。
|