『スウィート・バイエル』
『スウィート・バイエル』

モクジ 今ヨリ、カコへ 今ヨリ、ミライヘ


2008年03月17日(月) 独自の感性か、わがままか、迷惑者か。

ぐりぐりぐり〜っと
自分の傷口に塩を塗り込む、3月です。
 
知り合いに原稿を頼まれました。
たかだか3〜5ページぐらいのものですが、
引き受けた1週間後くらいから状況が変わり、
全く書きたく無くなってしまって……
 
それは、ある時の自分の状況を思い出し、まとめて書かなければ行けないモノ。
引き受けたときは、それに対することで別になんとも思っていなかったので
「はいはい〜」と二つ返事で了解。
そしていざ書こうと思ったら……!
その事に対して揉め、自分の中ではかなりいやな形で決別をする結果になりました。
 
 
好きで決別したわけじゃなく、
私の欠点をばーっと指摘され、注意を受け、決めつけられ、行動を規制され、
その結果、身動きできなくなるならもう辞めたい!と退去を決めました。
全て、私のわがままと見えるようにして。
でも、やめることも「逃げ」と言われました。
 
みんなが楽しそうに遊んでいる公園、
私も知っているお友達が、私にも参加出来ることで遊んでいるのに
私はただ、ニコニコして見ているだけにしろ、おまえの発言は迷惑になる
会話もするな……って言われたら??
 
悲しいじゃん、淋しすぎるじゃん、
一緒に遊びたい、お友達とお話したい!って思うじゃん。
それをすることは迷惑だと言われたら、もう公園を去りたいって思っちゃわないのかなぁ……
やっぱり私ってヘンなのだろうか。感覚が人とずれているのだろうか。


……って思うことも、わがままなんですよね。
 
 
ここ半月ぐらい?いや1ヶ月ぐらい?
いっぱい、自己否定されました。
一人っ子性格と言われ、怒られ慣れてないから怒られていることが分からないと言われ
食べるのが遅いと言われ、自己主張しないと言われ、
謝ると謝るなと言われ、
それはイヤだと最低限度の主張をしても無視をされ、
それゆえにちょっと悪い結果となり空気が悪くなって
泣きそうなのを我慢して黙っていると不機嫌と言われ
喋るな、喋れ、泣くな……
アレはするな、こうしろ、ああしろ……
 
 
もうどうしていいか分からなくなりました。
怒られ慣れてないから……じゃなくて、子供の頃よくわからないけれど
いっぱい怒られた覚えがあるので、怒られることを回避したくて
私は行動をしているんだと思う。
今でも、怒られることは非常に怖い。
 
 
私が間違っているのでしょう。
私が普通とどこか感覚がずれているが故に、そういうことがおこるのでしょう。
 
でも……私も頑張るけど、頑張ってるけれど、
出来ないものは出来ないのだ。
 
自己主張しない、って言われるけれど。
はん! しても無視される・わがままだと言われる・否定されるから
言わないだけ。
たまにする自己主張が下手だから、そうなんだろうけれど。そこが私の悪いところだと思うけれど。
 
 
人にされていやなことは全部受け入れて
自分の悪いところを、人に言われるがママに直さなきゃならないなんて
 
 
結局は、
人にいいように使われている今までの自分と何のかわりがあるのだろう?
 
 
無くせと言われたけれど……自分のそういう部分を消し去ったら
私に個性なんてなくると思うし。そうしたら、モノカキなんて絶対できない。
 
そういうことを言われ、
さらに色々考えるようになってしまい、
人に向けて何かする、ということがますます出来なくなってしまいました。
会話が怖い、怒られることが怖い、
相手から感じ取る期待に応えられなくて、どうにもならなくて何も喋れない自分がイヤだ。
 
 
 
そんななか、気付いたことがありました。
 
私は、怒鳴られることが怖い。
強要されることを異常に嫌う。
ああしろこうしろ、と相手に矢継ぎ早に出される指令に応えられないと
パニックを引き起こす。
 
 
 



最近読んでいる本。
読むと、安心する部分もあれば、ますます分からなくて混乱する部分もあり。
そういう自助グループに参加してみたい、と思うこともあるけれど
面倒そうだし(苦笑)、なおかつ私はそこまで家庭が悪くない。
私はただの、アダルト・グランドチャイルドなのだ。
(親がアダルトチルドレンゆえに、
 その連鎖で子供がアダルトチルドレンになるというパターン)
 
 
むずかしい……(涙)
 
 
でもこの壁を越えないと、私は表現者に戻れない(涙)
 
 
元ご主人様に連絡を取ってみる予定です。
片付けをしていたら、お借りしているものがたくさんあって……
その中には、元ご主人様が大切にしていたDVDなどもあり。
さすがに返却させていただきたいので、メールを送ることにします。
(住所も何もわからないので、このままでは送ることもできない)
連絡が途絶えて半年以上、
返信がくるかどうかわからないけれどね。
 
返信がこなかったら? たぶん……ヤフオクで売っちゃいます(笑)
だって手元に置いておくのは、つらすぎるでしょ。
 
 
少しずつ、少しずつ
人の迷惑顧みず(笑)、ここの日記でははき出していきたいな……と思ってます。
はき出さないと潰れちゃいそうなんだもん、またウツにもどるのはイヤだよぉ。
ただでさえ、その兆候が出かかっているのに。
 
 
 
 
とまぁ、そんな状況のなか
アダルトチルドレンと気付いた
昨年の自分についての原稿を書かねばならないわけで(苦笑)
何度かそろそろ〜っと確認したときは「ああ、うん」ぐらいの返答だったので
こりゃこのまま書かないでバックレられるかなーと思ったら。
 
今週末、催促来ちゃった。
 
催促来たら、引き受けた以上、書きます。
それが「仕事」だと思うから。ギャラの有無にかかわらず。
 


2008年03月10日(月) みけにゃん♪

ここ半年……いや、もちょっと前から
「認知行動療法」とか「認知療法」というのに、とても興味を持っています。
 
 
認知んたらかんたら……って、なんぞや?
と思って調べている時に、最初に見つけたblogが
  
 
玉井仁の「日々の認知行動療法」
 http://www.iff.co.jp/tamai/index.html

  
でした。
 
でも見つけてすぐ、玉井先生が別場所へ異動された関係で、blog更新は終了(涙)
ですが、消去されず今でもちゃんと残っているので、空いている時間&調子が良いときに、
ちょこちょこと読み進めていました。
 
本当は、ちゃんとした治療というかセミナーとかに通えばいいのかもしれないけれど
高いしねぇ〜(苦笑) こういうところは。
変な所につかまるのも、やーだし(こわいですよーへんな所って、ホントに)。
 
 
 
少し間が空き、最近になってまた気になり始め〜
検索したら、こんなわかりやすいサイトを発見♪
 
みけにゃんproject
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~beloved/projectm/


 
 
自分で分かってはいるけれど、
自分個人の意思だけではなかなか変えられない、考え癖。
 
調子が良いときは出来て「麻瑚ってポジティブシンキングだなぁ」と
言われることもあるけれど、
ちょっと調子がぐずつくと、階段転げ落ちるようにネガティブシンキングになる私。
 
なんでこういう事が苦手なんだろう?
なんでこんななんだろう?
って、いろいろ気付いた昨年は思い悩んだけれど、mixiのACコミュを読んでいるうちに
「ああ……、そうか。私だけじゃないのかー」って分かるようになってきました。
 
なんとか変えたい。
もちろん、この思考癖は幼少期についちゃったものなので
そう簡単に取り外せたり変えられるものじゃないって分かっているけれど、
分かっているからそれなりに、少しでも変えたい。
 
自分を変えられるのは、結局自分しかないから〜。
 
 
何を見ても、何を読んでも
「自分で自分を愛してあげなさい」
「自分で自分を好きになってあげなくて、誰が自分を好きになるの?」
ってあるけれど、
わかっちゃいるけれど……
絶対、好きになれない自分という人間。
 
好きになれなくても、
「自分って、最低最悪の人間だ」
と思うことがないようにするくらいには、なりたいなー。

人に言われたら、
心の中で抗いながらも、そのように行動しないと怖くて仕方がなくなる自分を、少し楽にしてあげたい。
決めつけられること、怒鳴られ・怒られることに対し、異常に怯えず
「ああ、不機嫌でいろいろいってるだけで、自分にはさして原因ないし。やりすごそう〜」
って、のほほーんと出来る思考を常備できるようになりたい。
 
 
ちょっとずつ、ね。焦らないようにして。
みけにゃんに教わって、少しずつ♪


谷藤 麻瑚 MAILスウィート・ハノンHP(改装・再開予定)

My追加