2013年10月21日(月) |
いろいろありましたけどなぁ。 |
・沖縄に友人の結婚式へ
沖縄時代の友人が結婚するという事で、弾丸沖縄ツアーを敢行した。タイトなスケジュールだったが、どーんと沖縄に行って宴に参加し、翌朝帰るというまあ最低なスケジュール。
しかし、おかげで懐かしい人にたくさん会う事が出来た。最後はあまりに名残惜しくて。今にでも沖縄に飛んで帰りたい自分がいることに気が付いた。沖縄で一緒に働いた戦友達よ(あえて戦友と呼ばせて頂きます)。てめえはあなた方全員を心の底から愛しています。本当に愛している。
・親父入院
そんな沖縄行きも、親父をショートステイに預けたから可能になったのだ。しかし沖縄から帰る那覇空港で、フライトを待つてめえのもとに「親父が発熱してぐったりしているので、これ以上ショートステイは無理」との連絡が入った。なんてこった。すぐにほうぼう手配して、なんとか病院を受診できるようにして、タイムアップになり機内の人へ。
伊丹に着いてすぐに連絡を取ったら、なんと受診するなり入院となったということ。なんだかほっとする一面、どういう事なのかという事も気になり、そのまま病院へ。本人はぐったりしていたが、入院しているので安心して帰宅した。
まあいろいろあって、なんとか元気になり今日退院した。元気になった親父は「また仕事がしたい」だの「料理も作ってみたい」だの好き放題言っていたが、申し訳ありませんが無理です。てめえは早めに仕事を切り上げて(その分あり得ない激務だったが)退院手続きをしたが、本当に今日は疲れました。これだけ困憊したのはほんまに久しぶり。
2013年09月24日(火) |
Like a rolling stone |
疲れたので続きはまだ今度
Once upon a time you dressed so fine You threw the bums a dime in your prime, didn't you? People'd call, say, "Beware doll, you're bound to fall" You thought they were all kiddin' you You used to laugh about Everybody that was hangin' out Now you don't talk so loud Now you don't seem so proud About having to be scrounging for your next meal.
かつては良い時代があって、きれいに着飾っていたよね 一番いい時代には浮浪者にはした金を恵んでいたよね。そうだろ? みんな言ってただろ「気をつけろよお嬢ちゃん。そのうち痛い目に合うぜ」 そんなのも全部戯言だと思っていただろ だけど笑ってたよね つるんでいる奴らを 今はもう、大きな声では喋らない 今はもう、誇りもない その日その日の食事を漁っているんだろ
How does it feel How does it feel To be without a home Like a complete unknown Like a rolling stone?
どんな感じだ? どう思ってるんだ? 家もなく 眼中にもないような立場を 転がり落ちていく様を
You've gone to the finest school all right, Miss Lonely But you know you only used to get juiced in it And nobody has ever taught you how to live on the street And now you find out you're gonna have to get used to it You said you'd never compromise With the mystery tramp, but know you realize He's not selling any alibis As you stare into the vacuum of his eyes And say do you want to make a deal?
いい学校に通っていたよね、ミスロンリー でもその中で戯れていただけで どう生きたらいいかなんて誰も教えてくれなかった ただその中で慣れただけだろ 妥協なんてしていないって言ってたよね
How does it feel How does it feel To be on your own With no direction home Like a complete unknown Like a rolling stone?
You never turned around to see the frowns on the jugglers and the clowns When they all come down and did tricks for you You never understood that it ain't no good You shouldn't let other people get your kicks for you You used to ride on the chrome horse with your diplomat Who carried on his shoulder a Siamese cat Ain't it hard when you discover that He really wasn't where it's at After he took from you everything he could steal.
How does it feel How does it feel To be on your own With no direction home Like a complete unknown Like a rolling stone?
Princess on the steeple and all the pretty people They're drinkin', thinkin' that they got it made Exchanging all kinds of precious gifts and things But you'd better lift your diamond ring, you'd better pawn it babe You used to be so amused At Napoleon in rags and the language that he used Go to him now, he calls you, you can't refuse When you ain't got nothing, you got nothing to lose You're invisible now, you got no secrets to conceal.
How does it feel How does it feel To be on your own With no direction home Like a complete unknown Like a rolling stone?
初めての特別警報が発令。おかげでスマホ鳴りっぱなし(警報や避難命令が出るごとに大きな音で鳴る)で眠れません。
桂川が氾濫しそうらしい。聞いたことない。娘の住んでいるところは避難準備指示が出た。連絡したら、とりあえず二階に荷物を移動したらしい。桂川のすぐそばなので心配。すぐにでも迎えに行きたいレベルだが、こういう時に外出するのはアホなので祈るのみ。
前に住んでいた場所も桂川の近くで、今さっき避難命令が出たらしい。今住んでいるところは全く関係ないので今日は家でじっとしておこうと思う。
親父は今日デイサービスに行く予定だったが、休ませることにした。夜中だのにすぐに電話が通じた。ありがたや。
友人NO氏が沖縄旅行に行くという事で、おいしい店リストを頑張って作ってみたら意外と喜ばれた。
ただし、沖縄にいた頃の趣味嗜好と今の趣味嗜好は異なっているので、本当に役にたつのかどうかは分からない。沖縄にいた頃のてめえは、ひたすら日本の味に飢えていた。今なら絶対に行かないレベルのうどん屋や蕎麦屋、日本料理屋に入り浸っていた。ラーメンに飢えて大勝軒のらーめんを通販で購入したレベル。
今年は恒例の墓参りには行けないかもしれない。色々と所用が入ってしまい、10月の父のショートステイは使い切った。少し遅れてでも11月に行きたいが、どうなることやら。
2013年09月08日(日) |
東京オリンピック。大好きな大塚製薬を購入。南海ホークス。 |
東京開催決定。結構意外だったが、てめえの考えでは勝因はプリンセス高円宮のスピーチではないだろうか。正直涙が出るくらい素晴らしいスピーチだった。スペインの皇太子もスピーチしていたが格が違うと感じた。こういった高貴な方は、やっぱり国家にとって必要だと思う。
ていうか本来ならこちらも皇太子妃とかが出てきておかしくないのでは。ともに民間から入ってきているにかかわらずこの違いはいったい何だ。
炸裂したキヤノン砲を一部利確して、前々から眼をつけていた大塚製薬を購入。サムスカが多発性のう胞腎の適応をアメリカでとれなかったからと言って株価がどんどん下がっていたが、正直「なんじゃそりゃ」という感じ。明らかに外国人投資家が売ったという事なのだろう。サムスカの件の影響は限定的なのは明らかだし、3000円を切った今が買い時なのだと思う。
といっても元手がもうないので、急上昇したキヤノンを一部売ることにした。全部は売らず、残りは持続保持。
どうでもよいが、ソフトバンクホークスの公式サイトで、なんと南海ホークスグッズを売っていることを知り、思わずいろいろと大人買いしてしまった。やっほー。
|