うずまき日記
 < 過去  目次  未来 >

2006年10月03日(火) エマージェンシー。

大変です。
めがね率が低下しています。
部長と社員さんの一人が異動になってしまいました。
部長、かっこいい人なんですよー。
ダンディな方でねー。
うーん。残念。
んむー。またさみしくなっちゃうなぁ。
せめて一年くらい初期メンバーで回してほしかったな。
春と秋に異動があって、社員さんは入れ替わっちゃって
パートのメンバーだけが残るんだろうな。
いつまでここに居られるんだろう。



2006年10月02日(月) 弱味か欲目か。

店内、いろいろとポスターやらなんやらあるわけでして。
十人に話したら十人共が「お世辞にも似てない」と言うだろうし
私自身も「いや。違うし!」とか思うので
詳細は言いませんが、某映画のポスターの某氏が
知人の某氏と似てると思うのですよ。
いやいやいやいや。違うし!
と何度も思うんだけど、やっぱり似てるような気がするですよ。

…ご本人にさえ、これは言えない。



2006年10月01日(日) 神無月。

ななみちゃんて、しゃべるんだね。

おぉ。半月がぶっ飛んでおります。
無事に過ごしております。
最近は手芸の日々です。
スモック刺繍でポーチを作ろうとしてます。
あー…作業しながらでも本読んだりパソコンいじったりできればいいのになぁ。
目と手がもう一組あればいいのに。



2006年09月12日(火) 時間厳守。



今日はお休みだったんだけど、朝8時半からお昼まで電気工事で停電でした。
そんな日に限って早く目が覚めちゃったりしてみる。
意味ないー・・・。
家の目の前の電柱で作業してたので、窓から眺めてました。
ああいう電力会社関連とか電話会社関連とか
就職して研修も終わって、さあ実践だって段になってから
「俺って高所恐怖症だったんだ!」って発見する人っていないのかしら・・・。
停電は12時5分くらい前で終わり。
家中の時計を合わせて回るのは結構楽しい作業である。



2006年09月10日(日) 天井裏から愛をこめて。

もう間もなく昼休憩も終わるという頃。
ごとんっ。つか、ぼこん。つか、誰か倒れたか
積みあがった返品ダンボールが崩れたかって結構大きい音がしまして
何事?と同僚と顔を見合わせながら廊下に出てってみたら
天井が10cm×10cmくらい抜けて、鉄骨が10数センチ突き出してました。
何があったんだ何が。
今ひとつ状況がつかめないんだけど
天井裏のはがれちゃいけない溶接の何かが取れて、梁の一部?か何かが落ちたらしい。
「店内じゃなくってよかったねぇ」なんて呑気なことを言ってたら
壁はさんだ店内も半分くらいの規模ではあるがやられておった。
すぐ業者さん来て直してくれてましたけど。
すぐに直せる程度でよかったよな・・・。



2006年09月08日(金) なんだ?



びみょーな感じに。
結局おたまを3匹作って、緑色系の猫もどきを作って職場に持ってったらなんとなく好評なようで
もらってくれるという同僚が居ったので作りたい放題である。
とりあえず1匹目。
あとは何作ろうかな。



2006年09月05日(火) 冬近し?

なんだかすっかり涼しくなりましたの。
いや、暑いことは暑いんだけど、風がもう涼しい。
日が暮れると涼しい通り越して寒い・・・。
お決まりのスノータイヤのCMも見てしまったし・・・冬が来るのねー・・・。
その前の秋が長いことを祈りましょう(^^;

ってなことで休みだったので図書館。
心霊モノって宗教の扱いなんだ。民俗じゃないんだね。
「犬はどこだ/米澤穂信」読了
体を壊して仕事を辞めて、引きこもり生活をしていた紺屋。
リハビリも兼ねて何か自営業でも始めるかと、犬探し専門の調査事務所を開いた。
しかし意に反して、舞い込んだ仕事は人探しと古文書の解読。
犬はどこに居るのやら。
面白かった。
でも・・・いいのか?そこで終わっていいのか?って思わないでもないんだけど・・・。


 < 過去  目次  未来 >


ちゃい [MAIL] [HOMEPAGE]