日々是迷々之記
目次


2005年06月20日(月) だめになりそうな夕暮れの

私は毎日なんやかんやと薬を飲んで早半年。睡眠薬、抗うつ剤、抗不安剤というのを飲んでいる。それらの副作用のせいか、午前中に眠気に襲われる、口が渇く、頭痛がするなどいろいろあるが、社会人を営む上で一番困るのが、午前中の眠気である。

先日も眠そうですね、と言われたので、ええ、朝薬を飲んで来ましたからと言った。(こういうと普通の人は風邪薬だと思ってくれるので気が楽だ。)が、今日は違った。例のようにバーコードの袋詰めをしていると、「あんた迷惑なのよ!」と怒髪天を衝くような勢いで怒鳴られた。何か私が居眠りをしていたらしい。私は一言済みませんと謝って作業を続けた。

本当は泣きそうだったのだが、そんなとこで泣いても訳わからんて感じになってしまうので、まぶたの下の方に涙をためながら昼休みを待った。お弁当を食べてうたたねする。うまく眠れなかった。「あんた迷惑なのよ!」ってスゴイ言葉だなと思った。私は人にそんな言葉をぶつけたことはないので余計だ。

昼過ぎに派遣の担当者がやってきて呼び出された。あのー、居眠りをしていたということで注意を受けて飛んできたんですけど…とのことだった。私を怒鳴ったおばさんは早速上司に言いに行ったようだ。ごくろうさんである。

私は朝薬を飲んできたので午前中にうとうとすることがある。とだけ告げた。すると、2,3日休んで体調を整えてから出社してくださいとの事だった。この担当者に私の病気とそのいきさつ、そしてこれからのことを話そうかと思ったが、そこまでやる気が起きなかった。心のどこかでこの担当者を信頼できていないのだと思う。

副作用として眠気を伴う薬を服用していたら、会社に行ってはだめなのだろうか?突き詰めてゆくと、鬱病を患っていたら社会には出られないということなのだろうか?

家で焦らずゆっくりと養生が出来れば理想的だが、私の周りで色んな人の人生が回っている。私が働くのをやめたら、誰が母親の病院代を払うのだろう?いずれ入る事になる老人ホームの費用だってかかるのに。あの人は今から20年だって生き延びると思う。下手すると私より長生きするかもしれない。

昼からもひたすらバーコードを袋に詰めて定時に上がった。自転車をぎこぎこ漕ぎながら川沿いを走る。ほんの少しだけ傾いた夕日が目にしみてくる。やけ食いに走ることにして、スーパーへ寄った。すいか、ドーナツ、ベーコンの乗ったパン、さつまいもとごまの入ったフランスパンを衝動買い。

けれどベーコンの乗ったパンを半分食べたら何となくその気が失せてしまった。

何かに熱中して、傾倒できるのはとてもパワーのいることだったのだなと感じた。明日は病院に行って、先生に相談してみよう。仕事のこともどうするか。まあ多分やめるだろうけど。派遣会社のブラックリストに載るんだろうなぁ。


2005年06月19日(日) だらりんこの一週間

月曜日から仕事を始めたわけだが、違和感に戸惑いつつだった。事務で主な職務内容はPC入力だったはずなのだが、指示書に従って決められた枚数のバーコードをシールに印刷して、それを折りたたんで袋に入れてテープで貼る。

それが全てなのだ。PCで入力するのは枚数だけ。あとはほとんど内職と変わらない。ほんとにこれが正しい私のやるべき事なのか戸惑う。「英語を使わない事務の仕事なんですが…。」とオファーされた仕事。英語を使わないってだけで内職みたいになってしまうってもんなんだろうか。

月、火と何千枚ものバーコードを打ち出し、折り曲げて、袋に入れてと、私なりに奮闘していたら、水曜日が肩こり、腰痛で体ががたがただった。冷房もカキーンと効いているので関節がぎしぎしする。木曜日の朝、熱が37度を超えていたので休む。ルルの滋養内服液という栄養ドリンクの効きそうなのをごくっと飲み、ひたすら寝る。翌日も調子変わらず。会社を休んでただ寝ていた。

もしかしたらこの仕事続かないかもしれないなぁとうっすら思う。傲慢な話かもしれないが、こういう感じのひたすら手を動かし続けて頭を使わない作業はやったことがなかったので、しんどいのだ。

最初の契約は一ヶ月。それから先は3ヶ月更新。来る日も来る日もバーコードの袋詰めなんて気が遠くなる。

明日からどうしたもんやら。少しでも慣れることができればいいけれど。


2005年06月12日(日) 女の園でノックアウト

昼から母親の病院の支払いに行き、母親と会い噛み合わない会話を交わした。母親が住んでいた家に、父が座っているのだそうだ。東京に帰るように言ってくれという。が、何度か書いているが父は4年ほど前に亡くなった。はぁはぁ、そうやなあと生返事を繰り返し、夕飯の準備があるからと病院を離れた。

確実にボけて来ている。去年の12月に倒れてもう半年寝たきり。テレビも見ない(興味を示さない)し、字も読めない。食事も鼻からだ。そりゃボけるだろうと思うが、ゆううつである。可哀想というより、つきあうのがつらい。どないせっちゅうねん。

このまま家に帰るのもなんか気が進まないので、梅田に出た。そこで「モバイルアトランティス」というドコモのショールームに行った。ここは電源が入った全てのモデルが置いてあって、操作する感じなどを体感できる。私はツーカーユーザーだが、余裕があればFOMAに変えようかと思っている。お目当ての機種、D901isはなかなかいい感じだった。元から入っているiアプリは「電車でGo!」なのがうれしい。遊びまくってしまった。三菱電機のDシリーズはD900までは日本語変換エンジンとしてATOKが入っていたのだ。なのに、901のスライド式からはATOKでなくなってしまった。か、悲しい…。

ついでに百貨店でも冷やかして行こうかと思って阪神百貨店に入ったら、人いきれと充満する化粧品の匂いで即ノックアウトされてしまった。1階の化粧品売り場の匂いが地下の食料品売り場まで来ているって一体…。蓬莱のアイスキャンデーでも買おうかと思ったが速攻退散。もう百貨店が楽しめなくなってしまったのがちょっとかなしい。

その後バイク屋に寄った。仕事をすることになったことを伝え、バイクのマフラーを注文した。無職の立場でマフラーを変えるってのもなんか嫌だったので、仕事が決まってから堂々と?注文しようと思っていたのだ。といっても中古品なんだけれど。

明日からは仕事が始まる。何度やっても仕事始めの前の晩は緊張する。うまくやれますように。


nao-zo |MAIL

My追加