『人生、一度きりよ』
一覧|すこし前|ちょっと後
『扉』聴きながら書いてます。
■1曲目、鴎外の歌ですか。 これがオープニング曲なんだ、ほう。 奇をてらったのかと思ったら、普通に良い歌でした。
■2曲目、「あらお父さん今夜は機嫌が悪いわね」って歌詞は・・・。 わあ、手拍子なんか入ってる。
それはそうと、開けるとき勢い余ってケースをぶっ壊してしまった。 うーん、扱いづらくなってしまった。
それにしてもPCで再生すると、音質が悪いですね。 やっぱちゃんとCDプレイヤーで聴いたほうが良いようです。 まあ、文字打ち込みながらぼんやり聴いてる分には あんま関係ない気もしますが。
■3曲目、今までにない哀愁に満ちた軽い歌い出しで、 メラッコリックな曲調で、なんだろう、 なんかちょっと「たま」をなぜか思い出したり。 でもきっとライブだと怒鳴りながら歌うんだろうなあ。 「今日は月がちょっときれいじゃん」のメロディが なんてことないようで、とてもきれい。 なんか長いような気がしたけど、8分以上あったんだ。 そこまで長い気はしなかったが。
■4曲目、これも静かな歌い出しです。 『エレファントカシマシ5』を思い出させるなあ。 さいきん落ち込んでいるのですね、きっと。
■5曲目、シンプルなメロディの繰り返し。 神経症のひとの不安な気持ちみたいな歌です。
■6曲目、あーこんなタイトルの歌をこんな声でこんな風に。
■7曲目、ああ、やっといつもの調子に近い歌が。 ギターの音がかなり耳につく。 ぜんぜんきゅんきゅんいってないんですけどね。
■8曲目、つぶやき、ささやき。 ちょこっと中村一義を思い出した。
なんか、そーゆーつもりじゃなかったのに、 「全曲感想祭り(とりあえず)開催中!」になってしまいそう。
■9曲目、「結論 結論 それが結論」 と歌いながら、なにも結論していないかのようである。
■10曲目、ラブソングのようで、絶望と対峙する歌。 しかし、ここまで全曲かなーり落ち込みモードです。
■11曲目、ラストでやっとエレカシ節爆発。 「パワー・イン・ザ・ワールド」のメロディが耳に残ります。 いちばんキャッチィな曲です。これはシングル用?
全体感想。 「死にたい」「いつまでも生きていたい」という相反する欲求。 体調が悪いときには聴かないほうがよさそうですが、 なんか、このままPCにつっこんだまま、しばらく毎日聴いてしまいそう。 聴いてる間中ずっと、曲調が誰かに似ている、と思ってたんだけど、 ようやく思いついた。 サイモンとガーファンクル!(どう?)
でもよく考えたら、この前のアルバムはまだ全曲聴いてなかった! 忘れてたー。
エレカシの新譜がAmazonから届いた。 とりあえずジャケット写真でも見てみるか。
うっ・・・チョトブサイク・・・。
いえ、なんでもありませーん。 明日ゆっくりと拝聴させていただきますデスはい。
|