『人生、一度きりよ』
一覧|すこし前|ちょっと後
本日も楽しく小説書きにいそしむ。 家人になに書いてんの?と覗き込まれるたびに完全防御。 こんな趣味全開の他人に読ませることを想定してない小説なんて、 書いたことないんだもん。読ませるもんか。 ちなみにぜんぜんエチィ場面はありません。精神的にうだうだしてるお話。
それにしても、このノートPCのDelキーとBack Spaceキーは やっぱフルキーボードの逆じゃないか? 少なくとも大きさは逆だと思う。
激しく削除ミスをして、血管切れそうです。
なんとなくさいきん妄想モードなので、 ひさびさに小説書いてみたりしてます。1000%趣味です。 自分だけが楽しむための○○○ー小説ですが、いやー、楽しいなあ。 しつこいくらいにだらだらとワンシーンが続きます。 つかそのシーンが描きたいんだってばっ! でも、あまりにも読むことからも書くことから離れていたので、 どうにも日本語が不自由です。うう、もどかしい。
そういえば、きのう橋本治の『いま私たちが考えるべきこと』を読んだのですが、 前近代が「正」で、近代は「反」で、アウフヘーベンした「合」は 「止揚された前近代」云々、という部分で思考が停止しました。 うむー。脳よ、働いてくれ!!
やっぱ継続は力ですね、みなさん。 甘やかすとすぐに細胞は死んでいきます。合掌。
■あああっ! つまりアルバムタイトルの『扉』って、 そうゆう意味だったのかっ!!! (ジャケット眺めてたら遅まきながらいま気がついた) なるほどねえ、ああ、どおりで昔のミヤジ様風であるわけね。 で、あの歌い方なのね。なるほど、得心得心。 サイモンとガーファンクルではなかったか、時代は合ってたけど。
|