2001年09月26日(水) |
やっと25話見たです。(あやめ) |
ここん所、毎回面白いなーと思って見ておりました。 で、今回(25話)ですが。 いやーもうすんごく面白かったわー!! テンポも良いし絵も可愛いしvv(直井さーんvv) 全キャラが立ってるし!!(…結構凄い事なのでわ。) ジュリの手を取るルキが何ともvv やっぱルキは「男子に厳しく女子に優しく」キャラなのねー。 来週はヒロカズ&ケンタをビシビシしごいてほしーわー。 あー楽しみvv (脚本はうーさんと見た!)
…ここまでとりこのマックで書いたけど、もーダメ。 倍以上時間掛かってるよ。携帯の方がずっと早いよー…。
+後日追記+ そのうえケータイで見ると文字化けしまっくてるらしー。 もいっかい打ち直しておきました。大丈夫か??(とりこ)
2001年09月24日(月) |
テイマーズ感想25話(とりこ) |
#25話:デジタルワールド突入!さらば僕たちの街
ジャガモンだ〜〜!今週はジャガモン初登場記念回だね! 無印ドラマCDでその存在を知って、カードのイラストで見た目は判っていたけれど…集団行動とるんか!だだだだだーーーー!!かわいいぞ!いやあれにぶち当たったら無事ではいられないだろうけど。メラモン〜〜〜!(今回のメラモンは気のいいあんちゃん風でよかったのにいいい!) ジャガモン夜行性なのね。それで昼間は地面に潜って眠るんだね!はっぱのしっぽ出して。プレーリードッグみたいにひょっこり顔出して。本来はおとなしい臆病デジモン。くうううう。いいなあ、ジャガモン。
テイマーズデジタルワールドはデジタルしてるようでもあり無いようでもあり。その前にデジタルつーのがよくわからないんだから当然か。でも綿ぼこりみたいなダストパケットは面白いね。いきなり夜がやってくるのも。 ミラーボールみたいなリアルワールドはずっと上に浮いてるの? デジといえば記念写真ー!ルキ逃げ出すかと思いました。
ルキ、ジュリには優しいのねー。女の子同士が仲良くしている図はいいですねー。タカトとリー君もいつの間にか名前を呼び捨てにする仲に。
ギルモンパン見てみたかったなー!
クルモンの回りを泳いでたのは何だ?辰モンも出てきましたね。
インプモン流れ星に…(ToT)
戦いがデジモンの本能だとしても、リアルワールドに憧れるのは何故?デジモンたちもリアルワールドからのデータから出来ているわけだから、郷愁みたいなものなのか?帰巣本能??
テイマーズSD貝沢さんの演出って「丁寧」だなあ、といつも思います。
レナモンはヒロカズ&ケンタのお守り役になりそうですな。 メラモンを品定めする二人がおかしかった。二人がパートナーを手に入れる過程も面白そう。 来週は…うーさん……??
2001年09月20日(木) |
宮崎駿祭りと90年代アニメ(とりこ) |
他のジブリ作品を見ようと思いつつ宮崎アニメ見返し中。 カリ城にナウシカ、ラピュタ…。 久々の『カリ城』は面白いねえ。これ、二十年以上前の作品なんだよね。全然古くなってないのに驚き。これぞ漫画映画!な動きが新鮮と言っていい。むしろ『ナウシカ』の方が古めかしく感じられたくらい。『もののけ姫』を観てしまったからなかな。あの世界は変わらず魅力的でしたが。 『ラピュタ』って不思議な作品。見終わると「ああ、良く出来てるなあ」って思う。感心する…けど……。こういうの好きだのになぁ。謎だ。
デジモンにはまったのをきっかけに最近他のアニメも見てますけど、こんなに見てるの十年以上ぶりだわ。90年代は殆どアニメ見ないで過ごしてたんだ、と今さらながら気付かされました。パトレイバーと魔女宅、海がきこえる、くらいじゃないかなあ?見たの。(トトロも90年代だっけ?) 見逃した中に面白いの沢山あったんだろうね。『もののけ姫』etc観てつくづく思いましたわー。これからレンタルビデオ等で色々観てみようっと。凄いことになりそうだなー。なにせ十年分。何から観たらいいものか。んむー。
とりあえずあれは観ておこうと思います。(意味不明で困ってます。なにかと)
2001年09月18日(火) |
テイマーズ24話(追加・とりこ) |
また見てしまった。面白いです今週のテイマーズ。
ケンタの位置にびっくり!と思ったら、今までいた子ケンタじゃなかったのね。最後も無理矢理入ってるし。なんだー。 しかし本当にマリンエンジェモンだ。これ確か究極体なんだよね?(多分ゴマの…)天使系かあ…。待ちます。
ジュリちゃん、どんどん印象が変わっていく不思議な子だ。 「誰も行ったことのない世界」に憧れるタイプとは思わなんだ。 思ったよりずっと大人びてるのかも。リールキ以上に。 大人であろうとしてるんじゃなくて、意識せず大人になっちゃってる感じ。(むー…うまく言えない) だからレオモンとの組み合わせがいいんですねー。ヤバイくらい。
ナミ先生。 最後までこーくるか、と呆れたけれど、タカト達との対比がはっきりして却って良かったのかな。至極まっとうな反応、と思えてくるから不思議だ。 自分の立場を譲らないってのはお互い様。山木もそうだよね。 でもなー。それは判るんだけどさー…。
インプモン〜〜。 OPのあれはどう見ても悪魔系…いや堕天使系か……。 ラスボス決定っすか?(T_T) どうせならクルモンラスボスいかが?こーれは意表突きますよ!話題沸騰!超お薦め!是非ご検討を宜しう…。
今回の演出中村哲治さん…見覚えあるなあ……と思って調べたら、無印やってた人だ!それもズドモンスパーク!キャラがばらばらで移動しまくるお話をすっきりまとめていて、画面や動きも格好良くスピーディで好きだったんだ。またデジをやってくれて嬉しいなー。今回もカメラ(と言っていいのかな?)が豪快に動く動く。画面もぽんぽん切り替わって気持良かったっす。
そういや今回進化無しだったのね。気が付かなかったー。 それくらい面白かったってことですね。 進化&バトル無くてもこれならこども達も楽しめたと思うなあ、どうだろ?
ついでにワンピアニメ。
ババアだー!(Dr.くれはは敬意を込めてババアとお呼びしたい)ビバ!ババア!! チョッパーー!はよ気弱バージョンに!!(2週休み?マジっすか?!)
2001年09月17日(月) |
テイマーズ24話(あや・とり) |
昨夜ケータイにメール着信音が。なんだ〜?↓
いやだ〜いやだ〜あんなのヤマキーじゃないよーう<(>x<)>
わはは。そーかそーか。とゆーわけで久しぶりのバカ対談。
24話:デジタルワールドへ!旅立ちの日
とりこ(以下と):駄目ですか?あーゆーヤマキ。
あやめ(以下あ):ダメ〜〜。山木はねー、ヤマキーはねええっ!
と:すっかりご隠居してましたなー。
あ:ヤダ〜〜〜。(泣)
と:よしよし。それよりさ、今回からOPとED変わったねー!
あ:あー、うん。OP驚いたなー。ケンタお前そんなとこにいたのか!?
と:ジュリとヒロカズは以前から目立ってたからね。
あ:それとケンタのパートナーって、あれは…マリンエンジェモンかー!?
と:そうだった?そーれーは楽しみ!
あ:ED見ると最後は無印のラストみたくデジモンとの別れがありそうだー。
と:そう?こども達がどんどんテイマーズになるんじゃないの?デジモンがいて当たり前の世界に。
あ:そうかなあ?それよりジュリちゃんち小料理屋ってのに驚き。ぴったりだー。
と:うんうん、似合ってる。看板娘だね!
あ:ジュリには弟いるんだね。これも納得。(シスコン傾向ありと予想)
と:ジュリちゃんとレオモンの会話、良かったなあ。
あ:すっかりパートナーしてるよね。
と:ところでジュリちゃんの「お願い」って?
あ:何だろうね?親に言わなかったことと関係あるのかな?
と:ルキの家は女系一族。代々一人娘。
あ:おきつねさんか〜。いてもおかしくない家だもんねえ。
と:「あの子はチョー現実的」の「超」はやっぱり「現実的」にかかるんでしょーか?(どっちも有りな気も)
あ:ナミ先生は最後まであーゆーひとでしたねー。
と:「私は何なのよー!」全くだ。
あ:あと前回の見つめ合う二人。
と:オフィスラブはどーでもええ。
あ:まあね。山木職場無くなってどーするのかなー。国家公務員だからプーにはならんだろーけど。
と:タカト達を後方援護するんじゃないのー?
あ:通信機(なんだろね?)渡してたっけ。一緒に行けばいいのになー。
と:オトナだから。仕方ないんだよ。パートナーいないし。
あ:そうかー。ヒロカズ達もいないのになー。大人はさみしいのー。
と:同じ大人でもタカト父はすごいね!この親にしてこの子有りだと思ったよ!
あ:ギルモンパン作り出すんだからね。凄いよ、父。
と:リー君はとうとうテリアモンの秘密をシウチョンに!
あ:全然普通に受け入れてるよ…やっぱりヒカリだー、この子。
と:テリアモンこれからもされるがままなんだろうなあ。
あ:ヒカリ系には逆らえません。リー君の苦悩は続く…。
と:ルキー!んもーこの子はっ!なんていじらしいのっ!アル中(歪曲)の母親には勿体ないッ!!
あ:髪下ろすと雰囲気変わるよねえ、ルキ。
と:おたおたしてる大人に比べて新生テイマーズはさばさば、あっけらかんとしてるなー。
あ:そんなものじゃないのー?これから冒険に出かけようっていう時なんだもの。
と:今までの描写で、この子達らしい行動だなあって無理なく思えるからね。
あ:でも拳をあげるリー&ルキには激しく違和感…。
と:ははは。子供だからそれくらい見逃してあげてー。
あ:まあ、見ているこども達は共感するんだろうなあ。
と:だって冒険だよー。やー今週はほんっとに面白かった!(いや今まで無理して面白がっていたわけでもないでも…多少努力はしてました、ハイ)
あ:来週も面白そうだしさ。(直井絵だ〜!)楽しみだよホント。
|