あやめとりこの日記

あやめとりこの無駄話
アニメ中心に面白かったあれこれを
一応日記と称してますがたまにしか更新してないです

2001年11月24日(土) 冬コミの本を作るのです。(とりこ)

先日、冬コミ受かったよ〜〜。とあやめから連絡が来まして。

と:良かったねー。

あ:うん。でも売るモノが無い。本作らなくちゃだ。

と:そっか、がんばれ〜。

あ:ん?何言ってんの、とりこも書くんだよ。

と:へ?

あ:3+4=7ページ用意してあるから。

と:ハァ?

あ:お題は大晦日&お正月。クリスマスでもいいわ。

と:あのぅ…。

あ:じゃ!そーゆーことでヨロシク。


それが一週間くらい前の話。

結構困ってます、今。

あう。




2001年11月21日(水) 『黄金の羅針盤』とか(とりこ)

特にこれといったネタ(?)もないので思いつくままつらつらと。

今週のテイマーズは本当に面白かったですねえ。
惜しむらくはこれがメインストーリーではないってことかな。
いまだにテイマーズがどこを目指しているのか不明。
02みたいに「どこ行く気なの〜〜?」な不安はないけれど、「このままで行く気なの〜〜?」ってのはあるなあ。

ハリー・ポッターのついでに、以前デジアドSDさんのサイトで紹介されて気になっていた『黄金の羅針盤』も図書館で借りて読んでみました。
ついで…というには結構読みごたえある児童小説で、ハリーよりも遙かにファンタジーしてます。

…貶してる気はさらさらないんですが、ハリポタって「魔法風味の学園ミステリー」って感じしませんか?モチロン中心は成長小説であるとして。
但し三巻まで読まないとシリーズの根底を流れるものが見えてこない(気がする…)ので、ハリポタ一巻で止めてしまった方(結構いるのでは?)是非とも三巻まで読みましょう!
あ、あと前々回のハリポタ感想の「ビジュアル喚起力」って日本語としておかしいよーな…。(^^;)ええとこれは文章を読むと目の前に映像がうわわわ〜〜っと次々に沸き上がってくるんだよ〜てのを言いたかったところが言葉が出てこなくて何か違うような気もするけどまっいっか的に使ってしまいました。なんとなく判っていただけたでしょうか?(わからんて)つーか何て言えばいいのん?ああボキャ貧。

話が逸れた。
で、こちら、確かにデジモンに似た生き物が出てきますが……どちらかというと実体化した守護霊というほうがより近いような。ガーディアン・モンスター?
続刊ではリアルワールド(こちらの世界ね)に主人公たちがやってくるらしい。おお!デジな展開だ。(笑)
続きも借りてこよう。





2001年11月18日(日) テイマーズ33話(あやめ・とりこ)

33話:テリアモンはどこ! 小春デジタルワールドへ


と:見た〜?

あ:みーたー!

と:良かったねええ!

あ:吉田さん最っ高!!

と:素晴らしかったね!子供書かせたら天下一品!

あ:シウチョ〜〜〜ン!!

と:シウチョンの可愛さをこれでもかと!

あ:もうね、シウチョン元気でちゃっかりしてるのがいいんだー。

と:末っ子だもんね。ああでないと生存競争に勝ち残れん。

あ:アンティラモンとのふれあいが……たまらんわー。は〜〜。

と:台詞に頼りきらずにね、仕草とか間合いがね…あ〜いいな〜〜。

あ:シウチョンの行動全てが良かったよ!素晴らしすぎだよ!!
  今回は絵も綺麗だったし。伊藤さんも最高!

と:伊藤作監の「走り」が好きだ〜。特に子供の。
  顔突き出すようにして思いっきり走ってく「伊藤走り」<命名

あ:シウチョン、Dアークはピンクだったね!(そうするとケンタは紫だな)

と:ていうかあれ蛙王子? 呪いを解かれた王子様〜。

あ:本来の姿に戻るとちっちゃくなるけどね。

と:申は悪役。メルヒェンの世界でしたなあ、33話。

あ:シウチョンパワー凄い。一番ちっちゃな子が最も力あるってのはやはりお約束か。
  デジの伝統でもあるなー。
 
と:ヤマキーもそんなこと言ってたね。
  はあ〜ロップモンかわえかったな〜〜。テリアモンと声まで同じなんだから当然か。

あ:今後テリアモンに代わってシウチョンのお守りするんだねー。頑張れ!(笑)

と:久々にバクモンも見られて幸せv
  いやもうとにかく素晴らしかったね、今週は。

あ:見てて良かった!と心の底から思った回だったねー。ありがとう!

と:ねー。…ところで次週予告だけど…レオモン死んじゃうの?ねえ?!

あ:ええ?復活するんじゃないの?

と:そうなの?せっかくテイマーになったばかりなのにジュリがー。

あ:どうなんだろ?そのかわり今度はケンタが?とか。

と:うわーなにげに急展開な気が。




2001年11月17日(土) ハリーポッター!(とりこ)

読みましたよ、ハリーポッターシリーズ三冊まとめて!
や〜面白かったです。これはベストセラーになるのも判るなあ。
まあ、正直言うと一冊目あたりは「良くできてるけど物足りないなあ」なんてエラソーに読んでましたけど。
アズカバンの囚人に入ったら、ぐいぐい読めるのは相変わらずながら(さくさく読みやすい訳だよね)クライマックスではほろりと。
そのちょい前までは「え〜〜、ここで××××ネタ?安易すぎない?」と突っ込み入れつつ読んでただけに…。
くーー。やられた!上手いなあ。
でもさ、ティッシュで涙を拭きながら英和引いてるのって…。
あのー、読みやすいのはいいんですけど、もうちょっと訳文、頑張って欲しかったなあ。私の英語力は置いといて、小学生も読むんだから。
ここだけじゃなく、例えば「HBは首席じゃなくて石頭って意味だろ」なんてそのまま読んだら何じゃそりゃ?でしょー。(笑いどころなのに!双子なのに!笑)
微妙に人名ではないから、雅号風に上手くやってほしかったっす。
せめてルビふってくれい。

と、訳は改良の余地ありありなものの、作品自体はほんと良くできてる。
全体像から細部の設定までよく作ってあるけど、自分的に感心したのは「下品ネタ」の絶妙のさじ加減。子供、中でも小学生男子ってこういうの好きだもんね。
同様に子供ウケしそうな要因としてビジュアル喚起力が挙げられるけど、これは凄いよねえ、特に第一作目。
ざっと思いだせるだけでも、パブ・漏れ鍋にダイアゴン横町、9と3/4番線から出る紅の蒸気機関車、空中蝋燭に照らされる大広間と組分け帽子の呼ばわる響き……そして勿論、初めての飛行訓練授業とクイディッチ!ハロウィーン!クリスマス!!
忘れちゃいけない、ピーブスやほとんど首無しニックらゴーストたち、細かいところでは蛙チョコカードなんて面白そう。
んもーこれを映像化しなくてどーするっ!てね。
あ〜〜公開日が待ち遠しいです。

おっと、愛しの♪ハーマイオニーについて。
ハーマイオニーってギリシャ神話のお姫様の英語読みだったんですね。
正しくはヘルミオネー(Hermione)。
トロイのヘレネーの娘…というからには美人には違いないんでしょうけど、いまいちどういう女性だったのか判らない人です。(愛人を謀殺しようとして失敗したとかなんとか…)
ん〜〜、ヘルミオネーも悪くはないけど、ハーマイオニーほどでは。
どっちにしても、ハーマイオニーが刷り込み済みなので、もう彼女はハーマイオニーとしか呼べませんね。
名前負けしてない可愛さ。勝ち気な秀才少女って好きです。(ビジュアルのみなら綾波なんだけどねえ…ってチガウ。←賞味期限切れもいいとこなネタですけど、エヴァやっと見たばかりなんで見逃してやってください…
どうやらハリポタシリーズは一作一年で進んでいくらしいので、この調子で行くと思春期につきものなラブ!展開もありそうだなあ。(それっぽい伏線も三作目にあったし)
ええと、ハーマイオニーはロンですよね。当たり前ですよね?>ローリング様
喧嘩しつつ、支え合いつつ二人してハリーを見守るというのがvv

ドリーム展開中〜。四作目がこれまた待ち遠しいです。




2001年11月14日(水) テイマーズ32話(あやめ・とりこ)とケイブンシャ&クリスマスCD

32話:ギルモン誕生の謎! 神秘なる水の宇宙


と:今週のテイマーズ感想は〜?

あ:あー、SHIBUMIさんですか? 意表突かれた。

と:そうねー、私もああいう人だとは思わなかった。

あ:なんかもっとガタイよさげじゃなかった?

と:そうそう。髪型とかも。

あ:人柄もしゃきっとしてる人かなあと。

と:あんなのぼーとしてる人とはねえ。

あ:あとはリー君のお稽古の成果が出てたね。

と:デジモンと闘ってるよ、オイ!……ってカイくんじーちゃんも闘ってたな。

あ:それと親御さんたち大集合。

と:ニューフェイスはヒロケン両親?いまいちどれが誰だか。

あ:タカト父やっぱいいな〜。落ち着きあって。

と:あれは凄いよねー。それなりに心配もしてるだろうに。

あ:それなんだけど、ケイブンシャから出てるテイマーズ本買ったら、タカト父の意外な
  過去が!
  なんとタカト父は一念発起、脱サラしてパン屋を開いたのだ〜!

と:ほほー、なーるほど。あの腹の据わり具合はその辺に原因が。
  
あ:他にも色々載ってて面白かったよ。リー君の兄弟全員のプロフィールとか。
  今度もってくねー。

と:うん、よろしくー。
  あ、私の方はクリスマスイリュージョン買ったぞ。

あ:え!どうだった?

と:ん〜〜。目玉はやっぱヤマキー&インプモンかな?

あ:やっぱり。(笑)

と:タカト達のサンタモン♪やデジモンズのクリスマスメドレーも良かったよ、クリスマ
  スらしくて。
  山木のは面白いけど、続けて聴くと浮きまくってるのでつい飛ばしちゃう。(笑)

あ:なんか解る気が。楽しみにしてるよ。

と:おー。…で、話が逸れたけど32話。
  ダストパケットって実は重要アイテムだったのねー。

あ:うーーん、私はやっぱりSHIBUMIさんに尽きるなあ。
  それよりも来週が楽しみでたのしみで!

と:あ、判るー。私もだよ。
  シウチョンもとうとうテイマーに?

あ:現実世界に戻ってくる?ってのがさ!
  こういうの期待してたのですっげー嬉しい!

と:ロップモンかわいかったよねー。女の子タイプ?

あ:色ピンクだも。いきなり進化するみたいだよね?
  あ〜〜たーのしみ〜〜。



 < 過去  目次  未来 >


あやめ&とりこ [MAIL] [HOME]


My追加