あやめとりこの日記

あやめとりこの無駄話
アニメ中心に面白かったあれこれを
一応日記と称してますがたまにしか更新してないです

2002年01月25日(金) テイマーズ感想39~42話(あや・とり)

テイマーズ感想四週間分を駆け足でささっと。


とりこ:んじゃまずルキ進化サクヤモン!の回。

あやめ:なぜ進化したの?というのが疑問。
    それ以外はよかったのになー。

と:一番大事なところがあれれ?なんで??なんだよねー。

あ:運命を変えたいってのはよっくわかるんだが。

と:どう見ても無謀な自殺行為なところがねえ。
  あまりにも説明不足。

あ:あと、どーして中鶴さんじゃなかったのー?(T_T)

と:きれいだったけどね。

あ:それとCG使わないのは正解!と思ったなー。

と:美しかったね〜。

あ:それくらいかな。面白かったよ、うん。

と:前にも言ったけど、進化が謎な以外はとっても良かった回なんだよね。
  惜しいなあ。

あ:えーと次はクルモンシャイニングエボリューションか。
  じゃなくてマリンエンジェモーン!

と:そうなるよね(^^;)
  いやあ可愛かったですね〜。

あ:ゴマもちゃんと入ってて、でも女の子っぽくてー。
  ああああ、かわいいよう〜〜〜vv

と:はいはい。わかったから。
  私としてはインプモンを気にするレナモンも忘れて欲しくないなー。

あ:うん。赤いスカーフを手にするレナモン。
  ルキもちゃんとわかってて。

と:あとは世界中のみんながアークのために!てなデジらしい展開(脚本は前川さん
  だ!)もありましたが。

あ:今回はマリンエンジェモンだよ〜。

と:そうなりますか。
  勿論クルモンシャイニングエボリューション!も良かったですよ。ええ。(Ai
  Mのうたが素敵〜)

あ:で、リアルワールドへ帰還!なわけだけど。
  ジューリーがーーー。

と:ああ、そこに来るか。

あ:かなーりイカってますよ?私は。

と:うーーん。でもこの先どうなるか分からないし。

あ:いいや。もう充分やりすぎてるよ。
  そこまでやる必要あるのか?!

と:ジュリが不幸を一手に引き受けてる感じだよね。
  せっかくルキが運命は変えられる!って証明してみせたのにさあ。(嘆息)

あ:家庭の不和にパートナーの死、そのうえ悪にのっとられ?
  キャラ弄ぶのもいーかげんにしろや!(怒)

と:いや、小中さんジュリ好きなんだよ、きっと。

あ:いいからそーゆーのはテレ東六時枠でやってくれ!

と:まあ、休日の朝から不条理な現実に向き合わされる気分にはね。

あ:どこへ行く気なんだ?テイマーズ。

と:テイマーズはホラー物に?って冗談だったのになあ。

あ:あ、この回は八島さんだったんだよねー。デジモン達がv
  八島さんが描くとクルモンですら可愛い!(^^;

と:うんうん。タカトを引っ張るクルモンめちゃカワ!
  演出もちょいクラシックな感じだったけど良かったですよ。

あ:勿論マリンエンジェモンも!喋りもかわいいよう〜vv

と:アーク出現!は今回も良かったねえ。
  
あ:で、ホラー化更に進行なデ・リーパーに襲われた街。

と:(^^;)ジュリちゃん、洒落にならんくらい怖かったよ。

あ:ちっちゃい子怖がらせてどーするんだーー!!

と:あの弟、結構小さかったのね。小学生かと思ってた。

あ:だって、あのお母さん後妻なんでしょ。あ、連れ子って可能性もあるか。

と:それはどーでもいいけど、これくらいの子供が楽しく見られる作品であって欲
  しいですねと切に。

あ:それはもう切に。

と:来週はインプモンvsアイマコ!らしいので期待しとりますわ。

あ:楽しみです。
  




2002年01月20日(日) テイマーズ42話とハイブリッド超進化(とりこ)

オオカミがくるぞーー!

ご、ごめ…。41話の後でまとめて…ってもう42話終わってるじゃないのよー。
これ以上宿題ためてもしょーがないのでとりあえず今日の分だけ。

#42話:デ・リーパーに襲われた街 テイマーの決意

タカトアップで9:23……え、もう終わり…?
なんつーか…地味!
親子話はしみじみしてたものの、進化もなく、テイマー再集結もいまいち盛り上がらず終わってしまいましたねえ。
思いっきり「つなぎ」の回。いいのか?
こういうのがテイマーズらしさって気もしますけど。
でも子供はこういうの見たくて一週間待ってるんじゃないと思うけどなー。
ああ、今週は保護者向けですか?

春映画チラシのルキTシャツはそういうわけだったのね!
うーん、こういうのは好きだわー。ママがピンクというのも納得で。
反対にジェンパパに「香港人」は必要だったのかなあと。
気質としてあるのかもしれないけど、個人差にもとれるし。
でもその辺り深くつっこむのは難しいかなあ?
いずれにしてもリョウ父も含めて親もそれぞれ描き分けてるんだよね。すごいわ。
カズヒロ&ケンタ両親も再登場させてほしいところ。
(つーかマリネンジェモンはっ??)

加藤さん……。
すべてが明らかになるまでは黙っておこう。。。

どうでもいいようなことですけど、カメラはどうなったの?何のため??
あれは鵜飼いを連想してしまいました。さもなきゃ鬼太郎。

来週はベルゼブモン再び!
インプモン、アイトマコトと和解?くうう(泣)
あれれ?目が緑色ですけど…(王蠱かいっ!<同突っ込み多数と予測)


ところで昨日、冬物セール真っ最中の「*友」食料品売場の隅っこで「商品入れ替えのためおもちゃ在庫処分60%オフセール」とゆーのを発見しまして。
オメガモンのD-リアルやインペリアル&Bウォグレのバトルラジコン(そんなものがあったのね…)はわかるが、メガグラやガルゴモン、タオモンのD-リアルまで処分してしまうのか?>西*。まだCMだってやってるのに…。
もしかして売れてないの……?;;
うーむと唸りながらも、こりゃラッキー♪と欲しかったベルゼブモンのハイブリッド超進化をしっかと購入。(セゾンカードだとさらに5%オフよっ)

家に帰って早速箱を開けてみると…え、えぐっ。
インプモンがまっぷたつに割れてるよ…(ToT)
よし、インプモン退化〜〜と思ったが、これが意外と難しい。(対象年齢7歳以上…)
なかなかうまくいかず、壊してしまうのも怖いので(^^;)ひとまずベルゼブのままお座りさせときました。お座りベルゼブモン。
これも結構カワイイっすよ。




2002年01月11日(金) テイマーズ感想は41話後で。(とりこ)

新年からテイマーズ感想遅れてます。
明後日には41話放映なので感想は二週まとめてやりますので。
そういや39話もやってないね。三週か…。

お正月は「シュレック」を観てきました。
原作を結構気に入っているので、どんなかな〜?と。
結果は…ううーむ。
面白い…ことは面白いんだが。
デュレック(だっけ?)城前なんて吹き出しちゃいましたが。
(なにげにディズニーはまり度チェックが出来るアニメ)
これはこれでいいんだと思うけど。
むーむーむー。
まだ観てない方はまず映画を観てから原作を読むことをお薦めします。
映画だけ観た!という方は是非とも原作読んでほしいー。
今なら書店でも手に取りやすいのでは?絵本だからささっと読めますし。
シュレックは醜いんだよ〜〜。

「ウテナ」面白い〜おもしろい〜〜。
七巻まで来ました。やっと分かったよ、黒薔薇云々。
秘密は楽しいね、内緒事は嬉しいねー。
OPもいいけれどEDがかなーり好き。
これがアニメだよなあ。いいなあ。

漫画も色々読みましたけど、長くなるのでこれまた後日。




2001年12月31日(月) 39話感想はまだです。(とりこ)

大晦日の夜の高速すっとばしてあやめ宅に行ってきました。(下りも意外と混んでなかったですよ)
餅&お節と引き替えに有明土産をどっさり頂いてほくほく…。
あやめ「あれ?テイマーズのビデオは?」
あ…忘れた…。

なので39話(あやめ予約忘れ)の感想はまだです。当分先かも。
ま、今回は「ルキきれい〜v サクヤモンうつくし〜〜vv」
で終わりそうですけど。
つーか終わらせといたほうが無難かなー?ははは(汗)
ルキがルキらしくて良かったですけどね。
絵も麗しくて。

さてさていよいよ2002年!ですね。
しかしとりことしては来年一年をスキップして2003年に行ってしまいたいようなー。
別にいまさら半年延びても大して変わりませんけど、2002年!を心待ちに過ごしてきただけにね。くうう。(泣)
原作本また読もうかなー。続編もあったなーー。

そして今、ビデオレンタルしてるのは「少女革命ウテナ」だったり。
以前一度借りましたが、その時はとびとびにしか見なかったので、どういう話なのか全然わかりませんでした。
劇場版も見たけどやっぱり意味不明だった(^^;)
それでも妙に惹かれるものがあって一度ちゃんと通してみてみたかったのだ。
おなじ少女まんが原作ものでも「セーラームーン」ほど長くないしね。
今、三巻まで見たところです。
感想:うわーおもしろい〜〜!
最初から見てもわけわからない(^^;;)んですけど、すっごく面白い!です。
「七実様ご用心」なんてたまらんですよ。七実ちゃんいいなー。
ああでもやはり「見果てぬ樹璃」ですね。
何回巻き戻してしまったことか。すごい!やっぱ凄いよーー!

こうやって2002年を過ごすしか無いんですね。苦々々。
あ、でも02の年なんだ。やっと現実が物語に追いついたのね。
うーん、今日は02の**の日!とかいうのも面白そうだなー。
デジも四年目突入?らしいし。語りもまだまだやりたいし。
うんうん。今年一年同様、あっという間に過ぎていってしまいそうですね。

それでは、本年はご訪問いただきありがとうございました。
来年も宜しくお願いいたします。良いお年をお迎えください。
……ってホントはもう年越しちゃってるけど(現在一月一日午前三時)締めくくりのご挨拶したかったのでした。

新しい年が良い一年になりますように。







2001年12月25日(火) テイマーズ感想38話(あやめ・とりこ)

#38話:動き出した真の敵!四聖獣の戦い


あ:チンロンモンの回だったねー。

と:チンロンモンの回とは、つまり…02の?

あ:そう。チンロンモンってこういう役回りなのね。
  説明係というか解説者。

と:そうだねー。でも02より分かり易かったよ。
  デジタルワールドの階層構造とか。

あ:しかし四聖獣のうちバイフーモンだけが未だ謎。
  白虎なのは間違いないんだろーが。

と:サイバードラモン可愛い奴だねえ。(がるるる…)

あ:何かを思い出すんだが。んーと、んーーーー。(悩)

と:あとはタカトの進化ポーズだけど…地味!

あ:ええ?でもすっごく可愛いよ。微妙な表情がいいよ〜。

と:そうだけど、先週のジェンみたいなの期待してたから…。

あ:ジェンと比べてはいかん。(笑)

と:そうか…。

あ:あとは今回、妙に絵がてかてかしてなかった?

と:てかてか…してたかも。メイン三人中心に。
  みんなきれいで、特にタオモン美しかったけどねー。

あ:それくらいかなあ。実はまだちゃんと見てないので。
  (粘土細工やりながら見ただけなんだよねー)

と:え?そうなの…(汗)
  じゃあまた後でじっくり……。

あ:んー、でも今回はそんなに無いかも。
  前回までが凄すぎたから、今週はテンション低めで。

と:そう言って貰えると(汗汗)
  真の敵とか シブミこと水野五郎さんて生き霊だったのか?デジエンテレなんたら=ク
  ルモン?とか色々あったけど。
  でも来週はルキだから!サクヤモン!

あ:また進化シーンがvv



 < 過去  目次  未来 >


あやめ&とりこ [MAIL] [HOME]


My追加