シネマ日記
DiaryINDEXpastwill


2004年01月17日(土) 二重スパイ

ハン・ソッキュ主演の韓国映画。
80年代、ベルリンでの諜報活動中に南へ亡命しようとする北朝鮮スパイ・ビョンホ。
命からがら逃げ込み、また彼の身柄を”自由の国”として引き取ったはずの韓国側もまた、
容赦ない拷問を加え、北側の多くの情報を得ようとする。
この拷問シーンが目を覆いたくなるように過激で、かと思うと、すぐ今度は
熱烈歓迎~風な、紹介シーンになり、まるでハワイのようなレイをかけられたビョンホが
韓国への忠誠を誓い、国旗を振りの万歳・・・。
それからしばらくの間は、スパイ養成の現場で、北側の情報にもちろん詳しい彼が
射撃などの指導を教官として行なったりするわけだが、
数年後、上層部の厚い信頼を得るようになった彼に、初めて北側からの指令が届く。
そう、彼の亡命は偽装で、韓国で革命を起こすための北のスパイだった。
ラジオ番組に暗号が隠されていて、彼は、同じく北側のスパイであるそのDJユン・スミと接触。
使命により恋人同士として出会い、行動を密にしていくわけだったが・・・。
命がけでの任務を迷いもなく成し遂げようとする男と
祖国も知らず生まれながらのスパイとして育てられたものの、
北も南も捨て、別の場所で自由に生きることを夢見る女には違いもあった~。
やがて、二人とも素性もバレ、北からも南からも追われることに。
脱出逃走先(途中、日本は長崎を経由していく話になってたねぇ、
日本にもその接触係が・・)のリオデジャネイロで新しい生活を送り始めた二人だったが・・・。
ハン・ソッキュ作品のなかでは、興行的にあまりふるわなかったらしいが、
なかなかどうして、この重厚さ、熱演ぶりは、あいかわらず凄いものがあった。
同じ民族間なのに、探り合う諜報活動、冷酷なまでの拷問、容赦ない殺人。
フィクションではあっても、その背景には、いまだ過酷な南北の分断がある~。
そんななかで、唯一(?)癒し系の登場人物、韓国でのビョンホを慕う同僚役に
「冬のソナタ」のヨングクの人が居たっ!
逃走にあたって、ビョンホにしっかり利用されはするのだが、
彼と洗車したり食事したり初めてのバッティングセンターを体験したりする時のビョンホは、楽しそうだった。きっと本当に一緒に野球観戦したかっただろうねぇ。


BIBI |MAILHomePage

My追加