|
|
■■■
■■
■ 「呆け防止呆け改善用公文式」登場なるか?
東北大学の川島教授によると、脳の血流を盛んにするには、「読み書き計算」特に「音読と単純計算」がよろしいということだ。 そこで、公文や小学館と一緒になって、呆けの対策に役立つのか実験をしてるらしい。
TVで取り上げられてて、学習の様子が映し出されていたが、普通のくもんのプリントより、用紙も字もでかかった。 生徒(老人)より遥かに若い(といっても中年のおばさん)講師が、お年寄りに「がんばりましょう」と励ましの言葉をかけていた。
実験結果が好ましいならば、「ボケ対策公文」「呆けない百マス計算」ってな感じで、商売が始まるかも?
2003年11月05日(水)
|
|
|