DiaryINDEX|past|will
2005年05月15日(日) |
リサイタル: フォーレ ソナタ1番 |
今日は私のピアニストのリサイタル。 腕の調子もいまひとつなので、とにかく休む、休む。 演奏会の日はもちろん演奏の日なのだけれど、休む日でもあるな、などとふと思う。腕の故障をおこすまでは、演奏会の当日であろうとなんであろうと基本的に休むということを意識的にしたことはなかったけれど、最近は違う。
もちろん10時前には起きてしまったので、とにかく何もしないをする。ソファの上に寝そべって本を読んだり、ゆっくりと軽食をとったり。
夕方になってようやくウォームアップを始め、ドレスを用意し、演奏会1時間前、約束の7時に会場到着。早速簡単に音出しを始め7時半には自分の控え室へ。
リサイタルのプログラムは: Beethoven Violin Sonata No.1 Beethoven Piano Sonata Op.110 ---intermission--- Faure Five Songs Faure Violin Sonata No.1
私の出番は最後。9時半近くになると思うと待ち時間が長いな…とふと思う。(笑)結局、会場近くを歩き回ったり、演奏を終えた演奏者と話をしたり、ホールの裏から少しだけ他の演奏を聴いたり、控え室でウォームアップをしたりしながら過ごしていました。
シンガーが歌い始めた頃に舞台袖へ。鏡で自分の姿を確認し、と同時に「できる」という確信を心のなかで強めていく。
いよいよ私の出番。思ったよりもたくさんの聴衆の姿が確認できました。変な緊張もなく、調弦を始める。そこまではよかったけれど、いざ演奏が始まると、彼はいつもよりも速いテンポで弾き始めているのがわかった。うたいあげたいのに、彼はそうする余裕を全くくれない。彼は途中で何度も音を抜いたり、ミスタッチをおこしたり、そのたびに何かをCatch Upするかのようにまたテンポが上がる。聴衆の数も予想以上のもので、リハーサルのときと音響も全く違う。この調子では100パーセントの演奏は無理だな、と思い、だからといって諦めるわけでもなく、またOver Playingをすると余計に崩れていくような気がしたので、弾きすぎずに様子を見ていくことにした。
結局、落ち着くまでに2楽章分かかったように思う。2楽章でも前へ前へ行ってしまう彼に、自分のパートをうたいきれないまま時は流れていった。
3楽章は前日に強く話しあったからか割によいものになったような気がした。そしてそれを弾き終えたときに、聴衆からくすっという笑い声にもにたような反応が聞こえてきた。「今の楽章、可愛かったね、おもしろかったね」そんな反応のようにとれた私はそこで聴衆とのコミュニケーションがとれていることを実感し、このまま落ち着いていこうと思うことができた。
4楽章も彼が音をDropする以外は良い流れがあったように思う。最後の最後でまたかなり前へプッシュされてしまったので、びっくりしたけれど、私は彼を逃さずに一緒に弾ききった。
演奏後、自分が今ひとつ燃焼できなかったFrustrationを抱えていながらも、一方で聴衆からは喝采を受けていた。演奏会終了後、多くの方が私たちに会いに来てくれ、「素晴らしかった」「息を呑んで聞き入ってしまった」「美しかった」などというコメントを頂戴し、とてもありがたく思いました。 (2005/5/22)
演奏会後初のオーケストラリハーサル。 指揮者の先生はなんだか満足気で、そのコメントを聞きながら私としては「…?」という感覚を拭いきれませんでした。
ピアニストについてはやはりピアノ専攻の人々には不評のようでした。私は特に彼女の演奏に不快感を抱くことはありませんでしたが、リハーサルの最中などに「もしかしたら、あまり室内楽などの経験はないのかもしれない」「フレーズの作り方が今ひとつ音楽的でない」そんな感じはしました。でも、ピアノのことはあまり分からないので、ピアノ専攻の人たちがこぼすほどの不満は感じませんでした。(2005・05・23)
2005年05月07日(土) |
演奏会2日目:ドボルザーク、ヒンデミット、ラフマニノフ |
昨日に比べるとみんなと一体になっている感覚がずっと少なく、私としては今ひとつだったような気がします。(2005/05/23)
2005年05月06日(金) |
演奏会1日目:ドボルザーク、ヒンデミット、ラフマニノフ |
結局、最後の最後まで危ない感じのあったヒンデミット。 もう時間切れ。いよいよ聴衆の前で演奏をしなければならなくなりました。
Dvorak - Carnival Overture Hindemith - Mathis der Maler ---intermission--- Rachmaninoff - Piano Concerto No. 2
でも、ドボルザークを弾き始めた瞬間、今日はみんなの音がよく聴こえる、そしてみんながよく聴き合っている、そんな感覚がありました。ヒンデミットもそう。いつもとは全く違った雰囲気。私自身も集中力が高く、割によく弾けたように思いました。(2005/5/23)
久しぶりの日記です。やはりあれから心身の状態が安定せず、今日はカウンセリングに行ってきました。4年前にも同じような状態に陥り、そのときにお世話になったカウンセラーの方に直接コンタクトをとり、今日、気持ちよく迎えていただきました。
お目にかかった瞬間にもうなんだか涙が溢れてきてしまいました。私が今おかれている状況をなんとなく説明していくにつれて、「本当にたくさんのことをかかえているのね」という言葉をかけられ、私自身もそれに気づかされたような気がしました。
私の周囲の人々のほとんどは、私の先生としての顔、学生としての顔など、ひとつの顔しか知らず、そうすることを当然のことと見ているでしょう。けれども、トータルでみたときにはやはり私はかなりのことを抱えているのです。自分で自分をケアするする時間もないまま、次から次へと押し寄せてくる波を越えていかなければならない、そんなことをもうずっと続けているので、疲れてきてしまっているのです。そんな私を受け入れてくださったカウンセラーの一言はつかの間ですが、私を少しだけでも癒してくれたような気がしました。
今日の午前中のオーディション関連のレッスンは昨日のうちにキャンセルさせていただきました。それだけでも午前中にはかなり重圧感、危機感を覚え、平常さを失い、泣いてしまうほどだったので、今日の午後の生徒たちへのレッスンもお休みとさせていただきました。できることならば1週間ほど、静かに休んでいたいところだけれど、なかなかそのようにできる状況でもないので、無理をしないように気をつけながら、スローペースでいきたい。
今日は朝から本当に気持ちが落ち込んでしまっていました。なんともいいようのない不安感が私包んでいました。朝から涙して、でも、リハーサルまでには気持ちが落ち着くかもしれない、と泣きながら車を走らせ学校へ。10時ころには到着し、ウォームアップをしてから11時にピアニストに会うはずだったけれど、結局リハーサルの直前まで車のなかで泣いていました。
ピアニストは今日のリハーサルはキャンセルしてもいいよ、と言ってくれましたが、途中涙しながらも、なんとかリハーサルを終えました。リハーサルの最後に日曜日に彼の先生とのコーチングに来て欲しいといわれると、またしても私の気持ちはとても不安定になりました。
日曜日は私にとって唯一の休日。だらだらしてもいいし、練習をしてもいいし、外出していいし、誰にも会わずにいてもいい。先週もセクショナルで日曜日がなくなっってしまった(たった2,3時間のことだけれど、今の私にとっては一大事)のに、今度はあなたに私の休日を奪われようとしている。大袈裟だけれど、本当にそんな気持ちになり、本当にとても辛くなってしまいました。
考えさせて欲しいとだけ言って、リハーサルを去り、過呼吸のような状態になりながら、今日のオーケストラのリハーサルは休ませてもらおうかと指揮者の先生を探しに行く途中で通りかかった私の先生のオフィスのドアが開き、先生が出てきました。「どうしたんですか?さあ、入って」
そのまま泣き崩れてしまいました。日曜日のいリハーサルの件は話しませんでしたが、今朝抱いていた、自分の演奏に対する漠然とした不安のようなものを打ち明けました。「大丈夫ですよ。あなたは何があっても弾き続けますから。ただね、今のあなたには時間が必要なんですよ」話している間に少し気持ちが落ち着き、今度は指揮者の先生のオフィスへ。
「今日のリハーサルなのですが、できたら行こうと思いますが…、行きたいのですが…、行けないかもしれないので…」とまた過呼吸のような状態になり泣き崩れてしまいました。「少し一緒に歩きましょうか」先生のオフィスで少し座らせてもらい、落ち着いたところで散歩にでました。
「たまにはね、休まないといけないんですよ。たまにはね野菜のようになって何もしない日をつくるんです。次の日に動けるようにね」
その後、結局オーケストラのリハーサルにも出席し、とりあえず一日を終えました。(5/1/2005)
2005年04月24日(日) |
セクショナルリハーサル |
とうとうセクショナルの日が来てしまいました。でも、今日は少し落ち着いて一日を過ごすことができたような気がします。みんなとの約束の6時に学校へ着き、良いリハーサルができました。8時で終え、みんなを帰した後、遅れて来た二人のために私は30分ほど延長してセクショナルを続けてあげました。このようなサービスは必要なのでしょうが、これも私なのでしょう。 (5/1/2005)
|