DiaryINDEX|past|will
2005年11月04日(金) |
クラス内演奏:Beethoven, Bach, 新曲, Brahms |
今日はリサイタルのプログラムをすべてクラスで演奏させていただきました。初めて人前でプログラムを通すと思うだけで、緊張し、昨日はよく眠れませんでした。リサイタルの経験がないわけではないのですが、やはり今までは完璧主義だった自分のせいで、普段の実力を発揮できないことが何度もあり、ついそんなことが思い出されてしまうからでしょう。
リハーサルは11時から1時間ほど。ピアニストはボーイフレンドとランチの約束と聞いていたので、私は私で昨日電話をしておき、Nちゃんと待ち合わせをして、お昼をつきあってもらいました。遠くに行くほど時間はないので、学内の音楽学部から離れた場所のカフェで済ませました。これまでは緊張感あふれている自分の姿などはあまり人に見せなかった私ですが、今回はきちんと自分と向き合い、そして受け入れるために、機会があれば友人たちに心のうちを打ち明けてしまっています。Nちゃんはなかでもとても親しくしてもらっているので、お昼を食べながらも、私が軽い緊張のなか、私がふざけてわけのわからないことを口走っても笑って静かに受け止めてくれました。Nちゃんと過ごす時間は速く過ぎ、少し予定を遅れて練習室に戻りました。遅れてしまったせいで、腰をすえてゆっくりとウォームアップができないまま、私が演奏する時間になってしまいました。
今日は新曲を書いてくださった作曲の先生とその奥様もクラスに来てくださり、演奏を聴いてくださる予定になっています。
2時前。いよいよ私の番です。リサイタルのプログラムとおり、ベートーベン、バッハ、新曲、ブラームスの順です。一番思うように弾けなかったのはバッハです。新しいそれも今までと違った弦にしたために、やはり人前での演奏となるとこれまでと様子が違うことに戸惑いを感じます。弦の太さも違うからでしょう、うまくコントロールできずに、音程、音色ともに安定せず、「何とかしなければ」と思いながら演奏を終えてしまいました。一方、新曲は先生もとても気に入ってくださり、演奏直後に私たちのもとにきてハグをしてくださったほどでした。強いて言えばゆっくりな部分はもっとゆっくりでも良い、とのことでしたが、全体的にはとてもよかったとのことでしたので、良い方向に演奏を構築していくことができているようです。ベートーベンはいつもと変わらず、安定しています。ブラームスはとくに3,4楽章を人前で演奏するのがはじめてでしたので、なんだかどこか居心地が悪い様子でしたが、今日をはじめての日とできたことはよかったと思っています。4楽章はとくにまだまだ音楽ができていないので、課題が残りますが、まだ一週間ありますので、がんばって取り組みたいと思います。
クラス終了後、作曲の先生と奥様が歩み寄ってくださり、何度も「すばらしかった」と声をかけてくださいました。「今日はあなたのためにメモパッドを用意したんですよ。あなたの演奏中に気がついたことを書こうと思って。でもね、ほら、ブランクでしょう?何もないんですよ。よくできていたから」と笑っておっしゃってくださいました。私の先生も演奏直後に、「先週よりもずっと良いですよ。何をしたのか知りませんが、あなたたち二人でやってしまうんですから」と生徒のIndependenceを認めてくださり、うれしそうにしてくださいました。
緊張もあってか、また休憩なしに一気にプログラムをすべて弾きとおしたので、私も大分疲れを感じました。
今日も無事に一日が終わろうとしています。いつもと変わらない一日だったような気もするけれど、振り返るとなんだか細かなことが盛りだくさんだったようにも思えます。
まず、今朝は目覚ましよりも30分ほど起きることができました。おとといの早起きのせいで、身体がとても疲れており、昨日は早めに休むこともできたせいでしょう。起床はとてもすがすがしく、とてもいい気持ちでした。
少し早めに自宅を出て、学校へ。途中でParking Permitを購入するためです。昨日は予定外に学校に長居をしたために駐車場料金が10ドルにもなってしまい、とても不経済に思えたので、思い切ってPermitを買うことにしたのです。これからは時間を気にする必要もないので、リハーサル、練習、などより気ままにできそうです。
車を運転中に、電話が鳴りました。最近形携帯電話を持ち始めたのですが、本当に緊急連絡用のつもりで、その番号は夫とピアニストくらいが知るだけです。電話が鳴っているのですが、普段は私の携帯が鳴ることはほとんどないので、驚きましたし、運転中もあって、ピアニストからとわかっていながらも、うまく電話をとることができませんでした。車を路肩に寄せて、彼女にかけなおしてみると、今日のレッスンがキャンセルになったとのことでした。本当に突然のことなので、驚きましたが先生の大変な急用とのこと、仕方がありません。代わりにリハーサルをすることになりました。
10時半ころには練習室に着き、ブラームスから練習を始めました。ベートーベン、新曲も少し練習をして、12時からリハーサル(ブラームスと新曲)。
帰宅途中に最近お気に入りのビタミンドリンクを買おうと近所の日系マーケットに立ち寄ると閉店してしまっていて、これにもまた驚かされました。最近、このドリンクが売られていることを知って、たびたび足を運んでいたのですが、以前に比べると品揃えも少なくなっていたので、もしかしたら…とは思ったのですが、軽く考えていたことが現実となって目の前に現れるとやはり驚かされてしまいました、と同時になんだかさびしい気持ちも。
その後、先週の土曜日に修理に出した靴を取りに行き、また、お昼用に韓国マーケットでお惣菜を買ってようやく帰宅。
少しゆっくりすると、月曜日に電話をいただいていたドイツのツアーの件を受けると決めたので、そのことを伝えるために連絡を入れました。
その後、生徒たちを教えて、夜はまた練習に戻りました。月曜日に練習をしすぎたようなので、今日はその点にも気をつけながら、早めに終えました。これまでは練習を終えても、気持ちでは終えられず、ずるずるといろいろなことを考えてしまっていましたが、最近は練習を終えるときちんと気持ちも切り替えることができるようになり、これはとてもよいことと思うと同時に、練習から開放される喜びも感じます。
2005年10月31日(月) |
レッスン:Bach - Grave, Fugue |
今日はPくんが日本へ発つ日。昨日、電話で話したときにここから近い空港から朝6時15分のシャトルに乗る予定だ、と話していたので、ではここに念のために5時半に来るように、という話になっていました。5時には起きて、きちんと身支度も終えて、6時前には準備が整っていたのですが、なんと彼が来たのが6時20分。もちろん、私たちなりに彼と連絡を取ろうと手をつくしたのですが、それもかなわず、私たちはとにかく待つばかり。事情を聞くと、シャトルは6時15分から頻繁に出ているので、問題はない、とのこと。それはそれでよいにしても、では私はもう少し眠ることができたのに…と少し悔しい気持ちになりました。でも、彼は最近私のPCをかなりきちんと新しく整備してくれたので、あまり強く文句も出てきませんでした。(笑)
彼を空港まで送り届け、こんなに朝早く起きたのだから、と夫とレストランでブレックファストメニューをいただくことにしました。こんなときでもないと混雑したレストランではリラックスできない夫と食事にでることもままならないので、ある意味、とてもよい機会になりました。パンケーキにスクランブルエッグ、ソーセージ、といたって普通のメニューでしたが、パンケーキはとても久しぶりでしたので、おいしくいただきました。
帰宅後、少し横になりましたが、もちろん眠れず、そのまま学校へ。練習をしてからレッスンです。今日はまたバッハをみていただいたのですが、これまで目標としてきた「楽器を鳴らした状態での演奏」が大分できるようになっているからでしょうか、音楽的な部分でもっとコントラストをつけるようにというアドバイスをいただきました。バロック音楽のひとつの特徴に one movement, one affection、つまり、もしその楽章が喜びに満ちた感じで始まれば、全楽章を通してそのムードが保たれる、ということがあったと思うので、これまでは少し控えめな表現を選んでいたのですが、やはり聴衆の側に立ったときにはもう少し変化がほしい、ということでしょうか、もっと大げさに、ということを提案いただきました。また、先生のお手元にあった、古楽器の演奏、Elizabeth WallfischさんのCDもお借りしてきました。
帰宅すると同時に電話が鳴りました。最近お世話になっているオーケストラの人事の方からでした。直接電話がかかってくることはめったにないので、一瞬どなただったのかがよくわかりませんでしたが、すぐに「こんにちは。お元気ですか?」と普通の会話が始まりました。"We'd like to offer you a tour in Germany."以前から彼らがドイツツアーへ行くということは知っていましたが、まさか、正式なメンバーではない私にお話が舞い込んでくるとは夢にも思っていませんでした。今週末にはオーディションもあるので、きっとそこで上手に演奏されたかたとところにそういうお話もいくのだろう、と思っていました。とりあえず、「とても興味があるのですが、夫と相談したいので」とお話すると、あさってくらいまでに電話をください、とのことでした。
夫は夫で彼の打ち込むことでとてもよいニュースがあったようで、とりあえず、私のニュースと彼のものとをお互いに説明しあい、お互いのことに対して前向きに考えてみましょう、という方向性を打ち出したころ、また電話が鳴りました。
今度は私の友人でした。「今日、あいていますか?もしよかったらそちらまでいくので、夕食でも一緒にどうですか?」とのこと。最近ときどき電話で話すことはあっても、なかなかお目にかかる機会がないままもう何ヶ月も過ぎてしまっていたのです。「今日はハロウィーンということもあり、生徒たちもお休みをとっているので、家で練習はしようと思っていたけれど、夜なら大丈夫よ」とすぐに話にのりました。
ハロウィーンのため、子供たちに配るお菓子を用意し、約束の時間までは練習です。レッスンの後、リサイタルまで2週間、これで本当に間に合うのかしら?という気持ちになってしまい、その後、帰宅し、とにかくバッハを一生懸命練習してしまいました。でも、気持ちがどこかあせったような状態で、穏やかでなかったからでしょうか、腕にも余計な力が入ってしまったようで、一区切りついたころには腕の痛みを感じ始めました。
ある意味、友人に助けられて練習を中断。今朝の早起きで身体も疲れているところ、精神的なあせりも加わり、知らず知らずのうちに数時間でも無理がかかっていたのかもしれません。
車で30分くらいとのころで待ち合わせをし、つれていってくださったのは居酒屋さん。アメリカに来て初めてです。今日はハロウィーンでしたので、お店のかたがたも怪獣の着ぐるみをまとったり、シンデレラの格好をしたり、と仮装をされて楽しませてくださいました。いただいたのはグレープフルーツハイ、焼き鳥の牛タン、砂肝、レバー、しし唐の味噌いため、松茸の土瓶蒸し、お刺身、白魚のてんぷら、長いもの千切り、など、いろいろとおいしくいただきました。久しぶりだったので、積もる話も長くなり、11時半くらいまでお店で会話を楽しんでいました。リサイタルにもおいでいただけるということだったので、ではまたそのときに、と車に乗り込むと彼女が私の名前を呼ぶ声が聞こえました。ふと振り返ると、「これ少しだけど、今日おいしいケーキ屋さんに行ってきたから」とおすそ分けをいただきました。ふと箱をみると、見覚えのあるお店のシールがはってありました。「あ、これ、実は私のピアニストの妹さんのお店なの」以前からぜひ一度いただいてみたいと思っていたケーキをこんな形でいただけることになるとは夢にも思っていなかったので、うれしい驚きでした。
帰宅は12時。これだけ遅いともう練習も何もできません。(笑)こんな風にきちんと切り替えができるととても気持ちが良いものです。
2005年10月28日(金) |
クラス内演奏:新曲、Bach−Fugue |
今日は新曲とバッハをクラスで演奏。新曲は初めて人前で演奏しました。いつも11時からリハーサルを始めて、ピアニストと一緒にお昼を食べるのですが、そうする時間はいつも楽しく、とてもリラックスします。そんなわけで、1時からのクラスに行き、演奏をしなければならないとなると、再びウォームアップをしたり、集中力を得るのに少し時間が必要です。今日は誰も聞いたことのない新曲を初めて人前で演奏するということで多少の緊張もあったのでしょうか?誰にもわかりませんが、うまくはいきませんでした。楽譜は手書きのスコアを縮小コピーし、切り貼りし、なんとか二つのパートにおさめたものの、スタンドからはみ出るほどの大きさで、ページターンにあたる作業をしている間に、すっかり数え間違えなどもしてしまったようなのでした。リハーサルの最中でさえ、こんなことが起こったことはなかったので、今日のクラスで演奏させていただけて、本当によかったと感じました。
バッハはうまくいきました。先生と話し合った「楽器を鳴らし、楽器の一番良い音を出し続ける」ことに集中して練習した成果はだせたと思います。もちろん、まだまだ細かいところで直したいことはたくさんありますが、ある意味では大分準備が整ってきたともいえそうです。
リサイタルまで約2週間。そろそろリサイタルのプログラムを弾き通すためのスタミナを養うこともはじめなければなりません。ここ最近少しやせてしまったので、しっかりと食事をとることと、一日の終わりにすべてのプログラムを弾き通すこと。これからはこの作業を毎日していきたいと思っています。
クラス終了後に学友のひとりに「これからPhoを食べに行くから、一緒に行かない?」と誘われたので、ご一緒させていただきました。結局私を合わせて4人になったのですが、私以外は韓国人の女の子たちだったので、韓国語が飛び交っていました。もちろん、私は彼女たちが何を話しているのかわかりませんでした…(笑)
帰宅後は生徒たちへのレッスンです。いつもは1時間レッスンで来ているほとんどの生徒たちも今日からは30分のレッスンとし、私自身への負担を軽減するようにアレンジしました。これまで、いろいろな問題に遭遇し、リサイタルの準備にまったく集中できなかったので、ラストスパートです。
2005年10月27日(木) |
からだを休めて。仕事依頼有! |
今日は久しぶりに一日自宅にいることができました。 まず、ゆっくりとコーヒーをいただくことから一日がはじまったのですが、実はものすごく疲れていることに気がついて、少しびっくりしました。ここのところ、演奏会、オーディションを受けるか否か、生徒との問題、リサイタルの準備(会場を押さえるなど)、学校とのやりとり、とにかくあまりにもいろいろなことが起こっていて、気持ちのアップダウンも激しく、少しやせてしまいましたので、やはり身体的にもかなり大変だったのかもしれない、と自分で振り返ってみたりしています。でも、今週にはいってからは食欲も出てきているので、もう大丈夫だと思いますが。
疲れているうえに、腕の痛みも少し感じられるので、練習は控えめにしてお風呂に入ったり、テレビを見たり、横になったり、とにかくからだを休めました。
そういえばひとつ良いニュースが飛び込んできました。それは、またオーケストラから仕事をいただけたこと。11月の演奏会で、グリーグのピアノ協奏曲やシベリウスの交響曲がプログラムに入っています。今回は、きちんと正しいパートがいただけるように、少し待ってからライブラリアンの方に連絡をしようと思います。(笑)正式な練習はリサイタルの後に始めようと思いますが、もしもファーストで、楽譜が早めに手に入るようであれば、事前にコンサートマスターの方のレッスンを受けてもいいな、などとまたちいさな夢を育んでいます。
2005年10月26日(水) |
Over Work にならないように |
今日は午前中にピアニストとリハーサル。金曜日のクラスで作曲の先生に書いていただいた新曲を試し弾きするための準備と、月曜日にうまくいかなかったブラームスの4楽章を克服するためです。朝10時からの約束だったので、なんだか疲れていて、自然と弓圧も少し少なめになってしまいましたが、これがよいきっかけとなり、Over Workせずにもきちんと楽器を鳴らすことができる、ということを確認することができました。今日のブラームスの練習の目的はメトロノームを使ってゆっくりと、大きな音は出さずに弾き、ピアニストのパートをきちんと把握すること、だったのでその目的もクリアできよかったと思います。
ブラームスは月曜日のレッスンの録音を聞いてみると、私が入る場所はあっていたのにもかかわらず、間違っているかのような錯覚に陥り止ってしまったりしていたので、そのような不安定な箇所をきちんと練習し、先日に比べると、ですが、大分安定感を得られたような気がしました。
新曲はテンポがいろいろと変わるので、その設定をきちんとし、なんとか通せるようにもなってきました。あとは自分のパートをもう少しPolishして、金曜日の演奏に備えます。
お昼はピアニストと済ませて、午後は生徒たちへのレッスン。それが終わって夕食後にはまた練習をしました。新曲とバッハです。2時間半くらい練習してしまいましたが、腕にもそれほど負担はかかっていないような気がします。これは私にはとてもよいサインです。
過去9日間、オーケストラの仕事でてんてこ舞いでしたし、ずっとオーケストラばかり弾いていたので、なんだかちょっと感覚が狂っていたのですが、オーディションに行かないことに決め、今日はリサイタルの準備に集中することができるという感覚、またOver Workせずにも楽器が弾けることをきちんと確認できた日となり、今後は上向きにもっていけそうな気がしています。
こうして日記を書けるくらいの気持ちの余裕がもてるのもとても大切なこと。
2005年10月25日(火) |
レッスン: バッハ フーガ |
午前中は練習にあてて、お昼ころに少し勇気が要りましたが例のオーケストラのコンサートマスターの方のところへお電話を入れました。木曜日にお願いしたレッスンをお断りするためです。少し残念そうにしてくださったので、心が痛んだのですが、「いつでもオープニングはあるから」「リサイタル、がんばってね」とおっしゃってくださいました。
午後3時過ぎからバッハを先生にみていただくことができました。注意事項は「楽器を鳴らすこと」それに尽きます。音楽的な表現はすでに決めてあるので、あとは音程や「すべての音を楽器が鳴った状態で奏でること」これはとても難しいことですが、先生いわく「それが私たちの仕事。いつでもどこでも」かなり納得です。私はつい弓圧が強くなりすぎ、楽器の鳴りを自ら消してしまう傾向にあるので、そのせいで左腕は痛くなりますし、無駄なエネルギーを使ってしまいます。楽器が鳴った状態でのバッハのFugueの演奏。それを獲得するにはゆっくりと練習するしかありません。自分が出している音が鳴っているかどうかをよく聞きながら、どの程度の弓圧で、どの程度の弓のスピードのときにそうなるのかを考え、腕に教え込むのです。では、金曜日のクラスでまたみんなの前で演奏するときにはゆっくりと演奏することを目標とすればよいのですか?と伺うと、2,3日あればよくなるはずですから、金曜日には普通に演奏してください。とのこと。(笑)ついつい難しく、何日もかかることのように思ってしまいましたが、先生によるとそうでもなさそうです。(笑)私は自ら目の前のハードルを高くしてしまう傾向にあるのですが、あまり難しく考えすぎないこともときには必要です。
|