
|
 |
2024年03月17日(日) ■ |
 |
ちょっと顔を見に寄っていい? |
 |
横浜に住む、親友からのラインメール。 「ちょっと顔を見に寄っていい?」 正直、嬉しいの一言だった。 墓参りの帰りだというが、 心配してくれていることが伝わってきた。 前回会った時は、覇気がなく弱気の私に 驚いたようだ。 今回は、だいぶ戻ってきたことがわかり、 安心した様子だった。 以前は、相当心配をかけたようだ。 遠くに住んでるからこそ、 顔を見に寄ってくれること自体嬉しかったな。
|
2024年03月16日(土) ■ |
 |
口笛が吹けなくなっている |
 |
今の状態を書くのも、今回の「気になる一言」の狙い。 その一つが「口笛が吹けなくなっている。 音程とかそんな問題ではなく、 音がかすれてしっかり出ない。 そのためか、一曲吹こう思ったら、無理だった。 こんなこともできなくなっている。 高齢になれば、みんな吹けなくなるよ、 という人もいるけれど、けっこうショックな出来事。 口笛って、何度も挑戦すれば、吹けるるようになるのかな。
|
2024年03月15日(金) ■ |
 |
今の気持ちを文字にして欲しいのよ |
 |
「気になる一言」を妻も読んでいるらしく、 時々、感想を言いながら、アドバイスもくれる。 それが「今の気持ちを文字にして欲しいのよ」。 以前「あなたしか書けないことを文字にしてみたら」 とアドバイスをもらい、書いていたつもりたが、 また以前の「気になる一言」に似てきてしまった。 今の状態しか、書けないような文書を書いて欲しい、 誰かが読んでくれているから・・なんて、考えなくて、 自分の気持ちを素直に、書いて欲しい・・ そんな意味らしい。 ただ、今の気持ちを書くと、どうしてもマイナス思考になる。 したこと、したいと思っていることでいいい。 そんなことを気になる一言で読みたい、そんな意味らしい。 マイナス思考ばかり書いていると、こちらも沈むし、 忘れたい、と思うことを思い出したり・・・。 ただ、出来る限り、したこと、したいことを書いていきたい、 と思うので、感想をお待ちいたします。
|
2024年03月14日(木) ■ |
 |
アロークイズにハマっています |
 |
何もすることがない時に、時間潰しに最高である。 クロスワードの進化系で、もう少し簡単で アローというクイズがある。 今、それにはまっていて、 1〜2時間が、あっという間に、過ぎていく。 物忘れには、ぴったりのリハビリとなっている。 どうしてもわからないときは、スマホ頼りに、 キーワードを入れて、検索。 答えがわかってしまえば、 全部入れなくてもいいのだけれど、最近では、 空いていると、どうも気になってしまい、 なんとしても、埋めたくなってしまう。 意外と手軽なアロークイズ。 是非、試していただきたい。
PS.先日、懸賞のQUOカード(1,000円が当たりました)
|
2024年03月13日(水) ■ |
 |
今日は、普通の顔をしているよ |
 |
妻の一言である。 どうやら、ぼお〜っとしていることが多いのか、 顔まで、ぼお〜っとしているようだ。 それが、誰かと話したり、デイケアから帰ってきた時、 妻以外の人と、コミュニケーションを取った時、 ぼお〜っとしていないようだ。 以前の顔に戻っているらしく、 「今日は、普通の顔をしているよ」と呟いた。 緊張しているのかな、それがいい刺激になって、 顔の筋肉までが、変化をしているようだ。 普通の顔が普通のように多くなって、 ぼお〜っとしている日が少なくなったらいいな。
|
2024年03月12日(火) ■ |
 |
私のおすすめ本募集中 |
 |
図書館で見つけた、新しい企画。 「私のおすすめ本募集中」 利用者目線で「私のおすすめ本」を紹介する。 ただそれだけだが、意外と難しい。 私で言えば、おすすめ本が何冊もあるからだ。 さらに、図書館に蔵書としてなければならない。 これが意外と難しい。 今までの「気になる一言」で紹介してきた書籍は、 図書館の蔵書にないケースがあるからだ。 しかし、協力しようと思う。 良い本と出会うお手伝いできれば、と感じるから。
|
2024年03月11日(月) ■ |
 |
あれから13年 |
 |
今でも記憶に残っている東日本大震災。 3月11日、あれから13年。 妻が脳梗塞で入院してから13年。 4月1日、あれから13年。 この年は、忘れられない一年である。 妻の顔を見ながら、しみじみ思った。 この13年間、苦労をかけたなぁ、という気持ちが強い。 振り返ると、いろんなことが駆け巡る。 もう少し、ゆっくりとした時間を過ごせたら よかったのになぁ。
|
2024年03月10日(日) ■ |
 |
相談できる親方がいなかったのですかね |
 |
相撲中継を見ていたら、 解説の前の海秀平さんが呟いた。 宮城野部屋親方(元横綱・白鵬)に対して、 コメントを求められて、の一言。 「親方としては、新米ですからね」と続けて、 「相談できる親方がいなかったのですかね」 痛い・・と思いながら、メモをした。 私も、うつ病になる前に 「相談できる相手がいなかったのですかね」と 言われているようで辛かった。 意外と周りが見えないんだよなぁ。 今になれば、相談できる人がいるんだけど。
|
2024年03月09日(土) ■ |
 |
妻の一言が「気になる一言」をなる傾向が強い |
 |
一番近く、一番一緒にいる時間が長い分、 話す機会が多いので仕方ないが、 妻の一言が気になる一言になる傾向が強い。 私の様子を知るには、妻の一言を紹介するのが 一番わかりやすい。 本人に確認も取らないで、取り上げるのは、 妻のプライバシー問題もあるから、 気をつけないといけないな。
|
2024年03月08日(金) ■ |
 |
頑張れ、私 |
 |
今一番大変なのは、妻。 掃除、洗濯、食事の家事をこなし、 私の面倒まで見てくれている、妻。 彼女も、五十肩(六十肩)で、腕が上がらない等、 自分の体もままならないのに・・と感謝でしかない。 そんな彼女が立ち上がる時、毎回、口にする言葉。 「頑張れ、私」 誰に対してでなく、自分に向けて発する言葉に、 頭が下がる。 なかなかできることではないからだ。 体も精神も疲れている(はずな)のに・・。 今日もまた「頑張れ、私」と言いながら、 夕飯の準備に台所に向かった。感謝。
|
|