こんな毎日。

may2【MAIL

うちあげ
2005年03月04日(金)

コンペうちあげ。
来週にしようと自分が言っていたくせに、ちょうど仕事もきれいに片づくので今日にしてもらって。
毎度の餃子やさん、珍しく混んでいる!
ちょっと待っている間、まわりのお店を観察。
今度ハイチコーヒー行ってみたいなぁ。ドライカレー魅力的。

長いテーブルに陣取ってだらだらうちあげ。
ここ1ヶ月くらいの仕事で感じたことを話してみたり、
よもやま話的になってはいたけど、一応うちあげ(笑)

次回はないんじゃないかと毎度思うのだけど、
不思議とどちらからともなく次回の話になる。
途中お互いいらいらしたりしながらも、
結局つながりが強くなるような気がする。
気づけば7年経つもんね。
まさかこのひとと仲良くなるとは思いもしなかったけど!

そういえば最近変わったなぁ。
遅れてきてまず、ごめんね遅くなっちゃって。から始まるようになった(笑)
ヨシヨシ。


お茶
2005年02月25日(金)

最近携帯メールの数が減った(笑)
いや、迷惑メールも減ってきたのでいいんですが。

で、仕事中もメール気にすることが減ってきて、
でも何故かふと気になってぷちっと画面見てみたら「Eメール1件」って。
友人が、自分が働いてるビルに用事があるからってついでに届けものがあると。

少しのつもりが30分くらいお茶。
別に自分に会いに、ってわけじゃないのはわかってるけど、
なんかうれしくて、ついつい長居。
もっといたかったけどね。

ありがと。



星空と帰り道
2005年02月23日(水)

夜ほげった後の帰り道、交差点でじゃあねと言ったら家の方まで送る、と。
ここのところ、駅でも別れ際に気をつけて。と必ず言ってくれるんだよな。
なんだろう、急に紳士的だよなぁー。

ちょっとうれしいかんじ。



印象
2005年02月19日(土)

人に与えている自分の印象って、どんななんだろう?
暗いやつ、とか、抜けてるやつ、とか、
あんまりいい方向のイメージなさそう・・・

社会人になってすぐの頃、所長に
  なんでそんなに暗いの?暗すぎる。
と言われたことがあって、
  ああ世間ではこういう性格を暗いと定義づけているのか。
と感心したり落胆したりした。
ただ余計な口挟まないだけなのにな、と思いつつ。

自己分析と同じくらい、他己分析も大事、ってことは就職活動で教わった。
でもなぁ。
なんだろう、自分ってどうなんだろう?
あーあ。
悩むー。


なんやかんやと
2005年02月05日(土)

一日いろいろ黙々と。

6時、起床、ごはん、ニュース、メールチェック等々。
8時、夜に渡すエスキースをやってみる。も、ハンパなまま時間切れ。
11時、出社、黙々と図面修正。
19時、待ち合わせの時間だったけどまだ到着していなくて、
そしたらメールが入り1時間後に合流することにする。
近くにいたからデパート物色、ひとの多さに土曜日かぁと実感する。
20時、お茶しつつ待つ。
仕事が押しているんではしょうがない。。。ので、さらに待つ。
21時、ようやっと友人到着。
そこから1時間ほげる。作戦会議+その他諸々雑談。
22時半、帰宅、ごはん、おふろ、かたづけ、等々。
24時、就寝。

あれ。
なんかいろいろあったと思ってたけど、時系列的に見るとたいしたことしてないかも。。。
ひとの一日ってそんなもんなのかもねぇ。
結局は。



BACK   NEXT
目次ページ