音を聴く日々。
DiaryINDEXpastwill


2006年05月16日(火) 夏は野音でビールが旨い

ここんとこ、のんびりのんびり仕事をしていたのだが、
今日は、そううまくはいかなかった。
上司のやりたいことがいまいち汲み取れず、自分もそれに対して
しっかりした仮説を持たぬまま作業を進めてしまったため、
これじゃ、だめだよ。と言われてやり直し。
あぁー!もう。
やりきれない気持ちはテクテク歩いて解消する。

夕方は、グルーヴラインにスネオさんがゲストで出てた。
しゃべりだすやいなや、
「今日のグルーヴライン、キレがないんだよ」
と毒を吐き、助っ人のリリコさんを本気で怒らせていた(笑)
なだめるふみかは大変そうだった。
そのやりとりが非常に面白く、仕事中なのに一人で手を止め、笑ってたしまった。
笑わせんなよ、スネオ。
しかし、新曲は良いぞ、スネオ。
シンプルで歌が伝わる曲だった。
「headphone music」、これも買いましょう、歌いましょう。

そして、
今日はスネオの野音のチケットが取れましたー!
わーい。
7月は、スネオとクラムボン、2連チャンで野音。楽しみー。


2006年05月15日(月) アロウズをお忘れなく

今日のお昼時には、エアギターの話題でひとしきり盛り上がった。
くるりのTシャツ着て働いている。
そんな、5月のある1日。

サッカーの日本代表が発表されたけど、能活さんとか、楢崎、小野、宮本、
海外組くらいしかわからない。
だから今のとこ、盛り上がらない。
Jリーグ元年あたりをピークに止まっているサッカー知識を、どうにかしてみたいです。
どうにかなるかな。

まだまだ先だと思ってた、アロウズのデビューシングル「ナイトコール」の
発売が、もう今週だった!
ohanaやサザハリに気を取られてた。いかん、いかん。
(いや、いけなくはないが。)
買いましょう、歌いましょう、踊りましょう。

-------------------
昨日のライブでね、久しぶりにソネさんのギターを聴きまして。
相変わらず良い音で、聴けてうれしかった。
私がメレンゲを好きになったのは、ソネさんのギターによるところが大きかったのだった。
今は、つばきのサポートで弾いてるらしい。
ってことは、今週末のジャパンサーキットでまた聴ける。

土曜日のキャプストライブも良かったのだった。
前半うまく着いていけなかったんだけど「このままじゃもったいないじゃないか!」
と自分に喝を入れたところ(笑)、流星オールナイトあたりから非常に
楽しく見れました。
あの、あっつい会場の中、長袖大好き永友さんはずっとジャケット着てて、
長袖好きに本気を感じたよ。
aikoの「カブトムシ」のカバーに驚き、「悲しみのしみかな」の名曲具合に気づき、
さわやかな後味を残したライブでありました。


2006年05月14日(日) ■□■楽戦■□■ 〜其ノ六〜@Zher the ZOO YOYOGI

相も変わらずライブに行ってます。
昨日はキャプストワンマン、今日は代々木のザーザーズーのイベント。

今日のイベントはめちゃくちゃ楽しかった。
出演者は
矢野仁志(サンプリングサン、ギターはソネさん)
パイナップルフリーウェイ/
サザンハリケーン/
片山ブレイカーズ&ザ★ロケンローパーティ
DJにサンプリングサンの田鹿さん
(曲かけるだけじゃなくてしゃべりあり。トライセラのラズベリー良かった!!)

純粋に音楽を聴くのが楽しくて、体を動かしたくて、
音にまみれて好きなだけ踊った。
会場もそんな雰囲気だった。踊りたい奴は自由に踊れ!って感じで。
欲を言えば、さらに楽しくなるために、もっと酒を飲みぐでんぐでんになって踊りたかった。
しかし、何回もバーカウンターに買いに行くのが恥ずかしくて
(こんなところで変な羞恥心)実現せず。

初見のパイナップルフリーウェイは、ブルースよりの歌ものロック、
片山ブレイカーズ&ザ★ロケンローパーティ昭和歌謡の匂いのする
ロックで音楽的には全然違ったのだけど、
どちらもボーカルは個性的(キャラが)な魅力で客を引っ張り、
バンドはうまさと熱さでで客を乗せる、かっこいいバンドだった。

サザンハリケーンは、私にとって最後のサザンハリケーンで。
こっちも熱かったー。梅澤さんからoioiコールも出たり。
ここんとこ繰り返し聴いてた「Weather Report」が生で聴けて、
うれしさ半分、切なさ半分。これが最後なんて!
今日見て、改めて実力あるバンドだな、と思ってしまった。
演奏も、歌も、曲も、詞も。
それなのになぜ終わってしまうのだ・・・。
気づくのが遅すぎる自分が悪いんだけどね。

帰りに気になってた曲の入ってるCDを教えてもらって買って、
ドラムの森さんに握手してもらったら、
もうバンドが見れないことに寂しくなった。

楽しかったけど、寂しさつのっちゃてるよ。
仕事蹴飛ばして、最後のワンマン行きたいよー。


2006年05月11日(木) ザリガニとりは好きですか

久々に会社に長めにいたら、お尻が痛いのだ。
ついでに、昨日外部スタッフの方からいただいたクッキーが
手作り風でおいしくておいしくて、一人でぼりぼり食べてまくってしまった。
こんな時は途中まで歩いて体をほぐしたいけど、電車が途中でなくなると
危険なので、やめておく。

いつの間にやら今週末は、キャプストのワンマンなのだけど、
全然アルバム聴いてません。
頑張って聴く気分でもない。
でも、ライブは楽しそうな気がする。それがキャプストか。

明日はザリガニの日なんだって。(J-WAVE tomorrowの金剛地さん情報)
小学生のときは、ザリガニが大量にとれるスポットにこぞって行ったなぁ。
あれ、沢山とってどうしてたんだっけ?思い出せない。
ちなみにザリガニは沢山取れても、菌が強いから食べちゃだめなんだって。
きっちりゆでたとしても。知らなかったよ。
(食べたいとは思ってないです)


2006年05月07日(日)

買ってあったさよならCOLORのDVDを見終わった。
これで連休にもさよならか…

思えばオハナ周辺を辿っていく5連休でした。
昨日のライブもほんと素晴らしくて
こんな良いもの見ちゃってよいものか!と思った。
昨夜は3人のコーラスが頭に残ってなかなか眠れんかった。

あぁ、地味だが楽しかった連休よ、さようなら。


ましゅ |MAIL

My追加