音を聴く日々。
DiaryINDEXpastwill


2006年06月23日(金) 優雅にランチを食す

にわかに忙しい今日この頃。
夜になって、誰もいなくなると会社にいることに飽きちゃって、
やる気も衰える。(これでいいのか・・・?)
しょうがないので景気づけにウォークマンを聴きながら熱唱する。
こういうときは、やっぱりアロウズが良いのだ。

忙しいと言いながら、お昼には会社の近くのフレンチの
お店に連れていってもらい、
昼下がりの優雅な奥様方に混じってランチをしてきた。
行く予定の人の都合が悪くなっちゃったらしく、そのおこぼれに預かったのです。
メイン料理は、鴨のパイ包みペッパーソースだった(はず)。
食材が多彩で、色目がきれいで、一つひとつのお料理に手が込んでて、
デザートも美味しくてお腹いっぱいで、大満足。
パンも焼きたてで美味しかった。
予約が1ヶ月取れないだけのことはあるなぁ。
ゆっくり時間をかけて、美味しいものを食べるのは楽しいことですね。
改めて実感。

さて、明日も出勤だし、帰ろ。


2006年06月21日(水) かわいい女の子たち

今日は会社の冷房が寒くて寒くて、お腹が痛くなりました。
エアコンつけたい人、つけたくない人が半々のため、つけたり消したり
せめぎ合い。
外は蒸し暑いのに、上着持参は当たり前ってなんか間違っていないか?
クールビズは何のための対策なんだ?
夏は汗ばむくらいでちょうど良い、と思うのです。

◇◇

今日の帰り。
12時近くになって会社の最寄り駅に着いたら、部屋着のお父さん(パジャマか?)
が大学生くらいの娘を迎えにきている光景に出くわした。
娘はサークルか何かで遅くなった模様。お父さんは心配して迎えに来た模様。
お父さんの表情はちょっと不機嫌そうだった。
しかし、私はなんかいいもの見たなぁ、と思ってほっこりした。
実家暮らしでお父さんが心配してくれるって、ちょっと素敵じゃないか?

◇◇

湯川潮音ちゃんのPVを見ました。
最近出たミニアルバムのリード曲のやつ。
無表情気味で淡々と踊る潮音ちゃんがすごいかわいい!もー、かわいい。
潮音ちゃん含め、なぜか屋上で踊る人々の姿はシニカル。
だけど、笑顔を誘う。曲も明るいしね。
一気にCD欲しくなってしまったよ。
しかし、それ以前に前作「湯川潮音」をほとんど聴いてなかったことを思い出した。
反省。まずは、旧作から攻めます。


2006年06月20日(火) ひねってしぼって

もうすぐコンペがあって、その企画案を2週間以上考えてる。
コンセプトやら、キャッチやら、媒体はどうするか、とか
会社広報のためのおもしろ雑誌を作ったらどうなるか、とか、
キャラクターはどうするか、とか。
しかし、全然思いつかない。
気の利いたアイデアとか全く捻り出せなくて、ダメ出しの嵐だし、
小学生以下並みの画力で、キャラクター案なんて描いた日には、
大笑いされるし。
終わりが見えない。
煮詰まる毎日。そして諦めて帰ってしまう毎日。
どーすんだ、これ。どうにかして何かを絞り出すしかないのだろうなぁ。
そして、ふと思う。どうしてこの仕事に自分が辿り着いたのか?
深くは考えませんけど。

さー、もうすぐリリースラッシュ。

6/28
セカイイチ アルバム「art in the EartH」
初回限定版は、4曲入りライブ音源つきらしい。買いだな。

7/05
くるりとリップスライム 「Juice」
リップスライムとくるり 「ラヴぃ」
どっち買おう。

7/12
クラムボン 「THE NEW SONG」
なんと!シングルとしては残暑以来5年ぶりだそうだ。
それだけに期待大。

the ARROWS 「ARROW HELLO WONDERFUL WORLD」
デビューアルバム。何も言わずに買う。

7/26
くるり 「ベスト オブ くるり/TOWER OF MUSIC LOVER」
京都タワーのジャケが泣ける。
東京と並べたいですね。

くるりは、9月からツアーで東京はZEPP3DAYSらしいのだが、全部平日なの!!
なぜに1日くらい休みの日にやってくれないのか。
行けるかなぁ、行きたいなぁ。


2006年06月18日(日) サッカー<音楽

サッカー好きでないながらも、今日はクロアチア戦に備えて、
ご飯を早めに食べたりして準備万端だったのだが、
クラムボンの「LOVER ALBUM」聴いてたらどっちでもよくなってきた。
ゆるいながらも歌が素晴らしくて、音も良くて、気持ちのいいアルバム。
サマーヌードは野音で聴いたらほっんとに気持ちいいだろうなぁ。
ビールがすすむだろうなぁ。
しかし、ミトくんがギターを間違えているとは何かの記事で読んでいたけど
(YO-KINGさんに間違えてすみません、と謝ったそうだ)、
思った以上に間違えててびっくり。そのまま収録されててびっくり。
あと、クラムボンのアルバムなのに永積君の歌いだしで始まる曲が
あってびっくり。
「ナイトクルージング」はイントロのキーボードでもう、泣ける。
「おだやかな生活」も良いなぁ。
おおはたさんがライブで歌うのを聴いた時は、幸せなイメージだったけど、
切ない歌詞の曲だってことがわかった。

あぁ、音楽って素晴らしい。
サッカーのことを忘れてしまうほどに。

昨日ライブ会場で買った、SPECIAL OTHRESもかっこいいです。
この2枚で当分過ごせそうです。


2006年06月11日(日) 梅雨のせいということに

「おでんくん」のDVDボックスが欲しくてたまらない今日この頃。
タワレコ行ったら買っちゃうだろーなー。

下腹部の痛いのが完全に治りきらなくて、
それを理由にだらだら何もせず。
スクールも休み、とっくに出ているクラムボンのアルバムも買いに行かず、
やる気の無い毎日。あーだめだ。
平日はうちに帰ってくるともう何もやる気になれないし。
梅雨のせいですかね、そういうことにしておきましょうかね。


ましゅ |MAIL

My追加