音を聴く日々。
DiaryINDEX|past|will
アロウズを見に行った日から早くも一週間が経ってしまった。 その気分を引きずり引きずって、平日はアロウズの「ナイトコール」と 「ロックンロールダンシングガール」ばっかり聴いてました。 ロックンロールは明るくなくっちゃね。 平日はもーう、早く帰りたいとか、もっと早く言ってよ、とか いきなりそんなこと言われてもすぐにはできませんとか、 鬱屈した気持ちがどろどろでね。日記に書くこともなく。
本日は、寝ていたい気持ちを抑えて用事をさくさく済ました。 べこべこだった自転車のタイヤに空気を入れたら、 まるで違う乗り物のようにペダルが軽くなって爽快、爽快。
雨が振ったりやんだり。 先週の土曜日1日中会社にいた反動で、今日は家でだらだら。
最近好きなテレビ番組と言えば、爆笑問題太田さん&小池栄子司会による検索ちゃん。 木曜日にやったスペシャル番組も見逃せまい、とビデオとっといてみたんですが、 あんまりおもしろくねー。 あれだけ芸人そろってるのに、普通のクイズ番組になっちゃてるじゃないか。 やっぱり深夜枠で少人数でわいわいやってるほうがいいな。自由で。
今年はYUKIちゃん夏フェス出ないのかなー、 と思っていたらご懐妊のニュースを知る。 めでたい。 ライブはいつになってもいいので(いつかは見たい)、 ゆっくりのんびり過ごしてほしいです。
明日はアロウズ見に代官山UNITへゴー。
今日こそは早く帰りたかったので、暗黙の了解で帰ってもいいとされている 8時になったところで速攻、会社を出た。 念願の早め帰宅。ま、何も用事はないんですけれども。
音楽誌、カルチャー誌を中心に雑誌を読むのが好きなので、 気になったらどんどん買ってしまうのだけど、 今月はお金使いすぎてしまった気がする。 振り返ると、
広告 広告批評 ブルータス TITLE(以上は仕事の資料と趣味半々くらい) ロッキングオンジャパン H bridge(以上はロッキングオン社刊) ラッキーラクーン(森田恭子さんのテキストが好き) マキア(これは暇つぶし) COOKIE(いくえみ綾作品がどうしてもどうしても読みたくて・・・)
あとはフリーペーパーもどんどんもらうし、単行本も買ってるし、 すぐには捨てないし、部屋にものが多いわけだ。 普通は月にどれくらい買うもんなんですかね。気になりますね。
今日買ったHには、篠崎真紀さんのエッセイでエビちゃんに関する記事があって、 「エビちゃんは決してキライじゃないし、エビちゃんブームは面白い。 しかし、自分とは関係ないという思いで冷静に眺めていた。 H読者のほとんどもそうだと思う」 と書かれていた。激しく共感。 好感は持つけど自分には関係ない。 ということは、私は正しい読者なのか。これでいいのか、悪いのか。 良くわからないけど、私はよっぽど深津絵里や原田郁子ちゃんや 宮崎あおいちゃんや湯川潮音ちゃんが好きなんです! 会社でもこの前たまたまこの話題になって、先輩は 「私は緒川たまきが良いなぁ」 と言っていた。それも非常に共感。
2006年06月28日(水) |
リップとくるり ひと晩だけの夢コラボ |
ライブやるんだね。くるり&リップ。 これぞ、夢のコラボ。 しかし、私はライブも行けなければCDも買いに行けん。 まー、平日のライブに関しては、見ないことにできるようになった(つもり)ので、 気にしません。
今月はいいんだもん、スネオとクラムボンの野音があるからいいんだもん。 アロウズも見に行くし!
2006年06月27日(火) |
キリンジで夜は更けて |
今日は早めに帰りたいなー、 なんて甘いこと考えてたんだけど無理だったぜ。 10時過ぎに上司からもお客さんからも頼まれごとされちまったぜ。 (この口調は誰なんだ…) でも、昨日のCDJ飲み会が楽しかったのでその分頑張れました。 胃腸炎になって以来、お酒も自粛気味だったので 久しぶりに飲んでわいわいできて良かった。
キリンジが出るというので久々にマイラジ聴いてみた。 夜中に緩くて素敵だぜ。 お兄さんが即興で作った歌が素晴らしい。 「切れた鼻緒が〜♪」って歌詞が洒落てる。 良いもの聴きました。 また買いたくなるようなアルバム(私は3が好きだ)作って欲しいなあ。
|