音を聴く日々。
DiaryINDEX|past|will
楽しかったアロウズのライブを振り返る余裕もなく日々は過ぎる。 (いつもこんなことを言っている) マイラジの終了と共に、今日の仕事は終わりだよー。
夜中に会社で食べる、コンビニ飯のわびしさよ。 あーあ、と思っていたのだけど、「リフレックスボックス」という番組の 今週のパーソナリティがバイン田中君と曽我部さんだったため、 急に得した気分。 子供について楽しそうに語る二人。 ハルコちゃんは、お父さんのライブの半分は見に行っているんだって。 田中君の下の男の子は、お父さんのライブビデオやら曲やらが大好きなんだって。 そして、上の女の子はもう今年で6歳なんだって。 ってことはだよ、田中君のアンプに赤ちゃんの写真が貼られている、 とみんなでわぁわぁ言っていたのは(私は目が悪くて見えませんでした) もう6年前ってことだよ。 時の経つのは早いことです。 時間は大切にね。(デンコ風にどうぞ)
2007年02月03日(土) |
知らないことはたくさんある |
余貴美子さんが「あまりきみこ」ではなく「よきみこ」であることを 昨日初めて知った。 虎ノ門見てて。結構衝撃だった。いや、ただの無知か。
今日は、寝てました。ご飯も食べず。 あぁ、すっきり。
先週末は、パンフレットのプレゼンの打ち合わせがが2本あった。 1本は上司が「どうしてもお客さんが○○さん(私)を連れてきてっていってるから来て」 と言われて行ったんだけど、どう考えてもお客さんがそんなことを言うはずが無い。 だって、私はいつもサブ的な動きしかしていない。 おかしいなぁ、と思いながら行ったら、上司から企画を丸投げされてしまった。 うーむ。やっぱりそういうことか。 来週火曜日までに企画2本はつらいよ。 しかも、ターゲットが今までと全然違うんだよ…
私も「うれしーY」とか言いたいなぁ。 (モンキッキーの結婚記者会見を見た)
最近、スガシカオ聴いてます。 前々から聴きたかったけど、お金出すまでには至らなかった 「黄金の月」を聴くためにね、ベストを買いました。 ファンクというと非常に濃そうでアクがありそうだけど、 スガさんの音楽はサラッとしてて、非常に聴きやすい。 だから売れるんだろうなー。 初期の頃の帽子を被ってるアー写がのっぽさんに見えるのは、気のせいか。
2007年01月31日(水) |
上がったり下がったり |
だーだどぅだーどぅだっちゅだんだーん、と アロウズのマストピープルを歌いながら (リュウジさんが本当にこう歌っているかは不明)日曜日を心待ちにしている。 早く平日終わんないかなぁ。
名古屋に行って、ライブ見てすっきりしたから体調も万全!と思いきや、 やはり冴えないこの日常。 今日は、3月並に暖かかったはずなのに、会社は相変わらず底冷えがするし。 年明けたら仕事が一段落つくかと思いきや、あんまりつかないし。 昨日は無性にいらいらするというか、落ち着かなかったので、 ダブルオーテレサを聴きながら、夜空に向かって叫んでやりました。 ワン、ツー、ワンツースリーフォー、わあぁぁぁぁぁ。 (ロックンロール天国、口パクで)。 人通りが少ない界隈で良かった。
そうだ、節分には豆まきをしてすっきりしよう。
のぞみは速いなぁ。速いけど高いなぁ。
先週は精神的にも体調もガタガタで、名古屋行くのも止めようかと思った。 なぜ、私はチケット代の何倍もの交通費を払ってアロウズを見に行くのかと。 翌週は東京でもあるのに。 でもやっぱり見に来て良かった。 アロウズの音でいっぱいのクアトロにいられて良かった。 アロウズの何が良いって、我を忘れて曲に没頭させてくれる。 気持ちよく踊らせてくれる。 アレキサンダーもイエスタデイワンスモアーズもべっぴんシャドウもナイトコールも新曲も最高だ。
今日はシュンジさんがあんなにたくさんしゃべっているのを初めて見ました。 さすが地元。
ポジションどりに失敗して、ステージあんまり見えませんでしたが、 その反省は来週生かしましょう。
書きたいけど、眠い。まとまらない。
金曜日は、タモリ倶楽部に間に合うように仕事を切り上げるように している。 20代女子としてどうかと思うが、おもしろいからいいのだ。 それが効を奏したのか、この前は、京急特集でくるりの岸田君出演だった! 友達に教えてもらって大喜びして、ビデオとって見ちゃったよ。 タモリ倶楽部万歳! 床に耳をつけてモーター音を聴く岸田君は、さすがミュージシャンというか、 変態というか(悪い意味ではない)、さすがでした。 来週は岸田君出演の後編ですよ。
Milco.のアルバム「ARCH」を買った。 曲が良い。歌が良い。 でも、ちょっとゆるい気がする。 音と演奏が、ちょっと。歌が立ちすぎてる印象。 前作が音も含めて大好きだっただけに、少し残念だった。 まぁ、好みなんだろうけどなぁ。 昨日、ウォークマンで聴いてそんなこと思ってたら、寝れなくなってしまった。 でも今日、大きい音で聴いてみたらあんまり気にならなかったので、 これはライブで聴くのが一番なのかもしれない。 今年は、ライブをたくさんやってくれることを期待して、 早いけど次回作にも期待する。
今年は菅原君のMilco.も含め、前から好きな人達をもう一度聴いて みようと思ってる。 バインももうすぐツアーだし、スネオも「やさしいうた」が出るしね。 原点回帰!2007年。
そして今日は、3月に行く「奈良美智作品を見る金沢の旅」のプランを考えてました。 奈良さんのスタジオ公開日に金沢21世紀美術館に行って、 grafのカフェにも行って、おいしいもの食べて、って想像するだけでも楽しい。 今年は、寝てばっかりいないで旅をしたい。 というわけで、まずは来週名古屋へ行きます。 アロウズ見るぞー。
|