ぐだぐだ日記   本日の絶叫事項。
目次前の日次の日


2003年10月11日(土) きゃっちあこーるど

仮病を使って休んで遊んだ翌日、病でフラフラになりつつ仕事に行ったよ。
でも「バカは風邪ひかない」ってんだから、風邪ひいたんだから、おいらバカじゃないのら〜あはは〜(ちびまる子ちゃんの山田風)OH、何も言わないでくれMY FRIEND'S★

昨日は大窪ゆう嬢にオレンジペコーのライブへ連れてってもらいました。席は近いし、内容は素晴らし過ぎたしで、もう、もう…!!ステージ上には歌姫(妖精)とシャイなテクニカルギタリスト、そしてバックに超絶技巧の楽師達がいなすった。純粋に良い音楽に触れ合えました。ありがとうオレペコ!ありがとうオレペコファンのゆう嬢!昼間もベトナム料理やらT.KOMUROやらで盛り上がって楽しかったあ!どうですゆう嬢、次回遊ぶ時は、旨いもの食べた腹ごなしついでにちょーっとゲーセンへ行きギルギアを…(笑)
そして今回ゆう嬢に借りました噂の少女漫画、ハチクロこと「はちみつとクローバー」が、…どどどうしよう、もう、欲しい!何て素晴らしい漫画ですか姉さん!甘酸っぱしょっぱく爽やか且つ濃厚な中で、ありえないのにありえてるぶり、気持ちの良いハジケぶり、パクリネタ、そして色々可愛すぎるときたもんだい!!あかん買う!なんであんな無茶苦茶やのに泣けるの、最高!青春最高!青春の塔建てるよ!(笑)ふー…だいぶ前に言われてた通り、私は竹本君の髪がツンツン→サラサラになるに連れて胸キュン度爆裂上昇でしたよ、姉さん。皆幸せになっておくれよー…特に竹本君が可哀相だから…お願いします…先生…!巻末の先生の日常実録(?)も面白いですし(OTAKUの方には特に)コレは買いですよ奥さん!これまたありがとうゆう嬢ー!!
と、素晴らしい一日を過ごし今日は風邪っぴき、なのに1:55〜の頭文字Dを見るために寝ないと言うね、だって今日は見逃したら悔しさで舌噛みそうな回なのでね、明日仕事なんてもういいんだ、啓介だよ啓介(本当の熱と違う熱のWパンチ)おお、もう始まるので本日はこれまで。

余談:アニメボーボボ。ボーボボの声…KOYASU氏なんだ…彼はこの秋、自分を変えようとしているのですか?



2003年10月10日(金) 現在時刻→新聞配達のバイク音が染みる頃合。

「はァ…ハぁ…ね…む…ぅう眠い…むしろ頭、も痛い…目も痛ぇ…つうか霞んでやがる…ぜ」
と苦しみながらギルティギアのデータベース(超活字大量)サイト巡りしつつ、
「嗚呼、でももう寝ないと…早起きして職場に電話入れな…仮病で休むんだから。
うわぁ…そこまでキちゃったかあー…そこのダメなひと。(ダメレヴェル日々上昇中)
朝イチで「熱が出てるんでしんどいですぅ」的迫真の声の演技です。「休マセテクダサイ」を事前に言い出せなかったダメなひとの最終手段ですね。でも休まなければならないのです。そう、何たって今日10/10はオレンジペコーのライブに行くンスから!!(喜)開始が19:00〜で朝から休む必要があるのかと言えば、だって昼間は本日かの地へ連れてってくれるゆう嬢と遊ばなきゃ、つうかオイシイもの食べなきゃ(二人グルメの会・会員)DARO?実に楽しみです。良心の呵責なんてモノは一切感じないね、何か問題でも?(~_~メ)

しかしギルギアのデータベースが止まらないんですよ、奥さん(泣)←好きで見てるくせに『(泣)』と書いてしまう程の自分で止められないぶりです。私がやってるのが「ギルティギアXX #RELODE」で、ギルティギア→ギルティギアX→ギルティギアX+→ギルティギアXXの、次なんですよね。#RELODEに至るまでの話がそらそうなんですけど、これまた長くって…そしてキャラごとに同時に違う話が進んでいくんですよ格ゲーだから…!そしてギルギアはタイムスリッパーやら寿命が長すぎる人やら何やらがいるせいで時間軸で混乱、そいでもって伏線張りまくりーの謎多過ぎーので、脳内パニックでございますよ。何だよ“フレデリック”ってソルのことかよ!アクセルとレイブンが同一体って何!チップは本気で大統領目指してんのか、しかも師匠の敵を討つためだけに!そのくせロボごときに洗脳されとる!とか叫び続け…すいません訳わからなくて(苦笑)とりあえず、奥が深すぎるギルギア。でもまたそこが面白いんですよね。…しかし謎全部解明する為には後どれくらい続編を作ればいいのかすらわからないよ。「うん、何一つわからない!byザッパ」よし…読んで読んでギルギアの世界を理解するぞう…初心者の名にかけて(謎)そしてギルギア合同本を出す事が八割方決定していますよ…もうサイトもギルギア別館でも作るか…あはは…うふふ…(フェードアウト)


2003年10月07日(火) じゃすわいびー

本日のアニメPAPUWA。ミヤギの訛りっぷりが予想以上。鼻血ブースケの色と動きが予想以上。アラシヤマが京都に帰る理由が葵祭→時代祭になってたのは何故かしら。そして実力も声質も本当は認めてるのにいつも素直になれない彼を、人生二度目に彼を、天才だと思いました。ハナガタミツルギ以来だよ子安氏!コモロ君…何て力の抜けっぷりだよ!ちくしょう!でもってラストのアラシヤマ…カラーで音と動きがつくともう…クるね…彼の為に泣いてあげてもいいですか…?来週はもっと泣けるよ!わぁいグンちゃんの声が楽しみ!そんな感じで支離滅裂感想。

いやー…♪じゃすわいびーですよ奥さん。GW20話まで見ましたが、一度もOPを飛ばしてません。どんだけ好きなんあのOP!20回見ても飽きない!ふぃ〜やっぱり激好きっす面白いっす!(*>ロ<*;)何か今見たらバンバン話が進んで行くので、こんなに展開早かったっけ?と思いつつ、気持ちいいです。そりゃ毎週楽しみ過ぎて金曜おかしくなってたわな、予約してるくせに20分かかる帰路をセーラー服振り乱して10分で帰ってたわな(美しひ思い出)今でも8割方次の台詞が本編と同じタイミングで言えるぐらい好きですよ!(笑)あーーーー心底買って良かったです…。今見ると新たな感動もありますしね。マグアナック隊が可愛いとかね!あの人らはどんだけカトル様が好きやねん!と微笑ましすぎて涙が。リリーナ様は奇人だヨとかね(当時はそこまで変だと思ってなかった)何かもう色々語りだしたら止まらないのですが(超本気)では最後になるみ師匠の名言を残しておきましょう。
「五人の中で一番誰が好きかって言われると悩みぬいてハゲそう…」
五人ともほんまに同じくらい好きやけど、ヒイロが一番心配やねん。
いや、…わかる…!と思って私が感動しただけなんですけど(苦笑)我が心の名言集に残しておきましょう…前回は北斗の拳について語り合ってる時の奨悟さんの「漢なら一度はトキの姿に涙し、ラオウに憧れなあかん。」でしたねーはあ…いい言葉だ…☆ミ


2003年10月04日(土) 色あせない熱い想い体中で伝えたいよTONIGHT

わぁ…ハガレン…かっちょええ…土曜のごっつい楽しみが出来て嬉しい限りです(*>ワ<*)

木曜の夜は飲み会だった訳ですが、なるみ師匠に奨悟さんも来れることになったので、久々に梅の里の民(地元名物)大集合でやたらに大はしゃぎでした。カラオケでは演歌で盛り上がり(手拍子付)、椅子が動くと言っては爆笑し、年季の入ったアニソンを歌い狂い、オスカル・フランソワに憧れ、魔法騎士レイアースの主題歌でアニメ映像が流れたら「イーグルを出せ〜!」と叫び、三人いるのに必ずスプーン・箸は二つしか出してもらえないと言う嫌がらせを受け続け、燃え上がり過ぎてこの時期にクーラーの設定温度20℃で、とにかく某カラオケの229号室はえらいことになっていました。いやいや…私達ももうティーンエイジウルフじゃないんだからさ…落ち着こうよ。むしろ体力・気力的にはシニア世代だよ。まあ落ち着いてじっくりアニソン歌うのもどうかと思うけどネ(苦笑)
そしてですよ。ここからが日記の題名にかかってくる訳ですが。三年と三ヶ月・七日かけた悲願が60%達成されました。カラオケの後、翌日仕事の奨悟さんを送り届け、二人残ったなるみ&ゆずり。そしてなるみ師匠の呟き。「あのさぁ、こないだからずっとEndless Waltzの劇場版がやたらに見たいねんけど、一人で見たらえらい事になると思ってさ…?」(Endless Waltz=ガンダムWの本編終了後、OVAで出された続編。劇場版はOVA三巻を編集、未公開映像追加したもの)時はAM1:00を告げていましたが、遠出して4:00までやってるどデカイTUTAYAまで直行です。この二人のWへかける想いは、大好きvとか言うより狂いの域です。カルトクイズで100点とか普通に取れそうです。そしてほくほくとなるみ家でビデオ上映会。うをををををぉ…興奮のあまり暗闇に二人の鼻息がこだましていました(危)
二人共OVA持ってるのに、色々な事情で一回しか見てないEndless Waltzでしたが、未公開部分ソッコーわかりました。三場面でした。ドロシーの金・桃トラック大量召還とその後の少年達、と、デュオ「カトルの奴はほっとくと何でも自分のせいにしちまうんだ。そのうち宇宙に空気がないのは僕の努力が足りないせいです、とか言い出すぜ」と言うシーン…可愛すぎて悶え苦しみました。ビデオ借りて良かった(笑)…やーまーそんな感じで大興奮のうちに上映会終了。翌朝、なるみ師匠の呟き。「ウチらさあ、WのDVDコレクション全5巻“いつか買う”とか言ってさ、そろそろ買い時なんじゃなーいの?てか今日が買い時なんじゃないの?(何ともいえない笑顔)」時はPM1:00を告げていましたが、わざわざ四条まで、お互い手をつけてはならん貯金を崩して走りました。買っちゃった!!15%引きにも関わらず予算の都合で三巻までですが…一巻ごとにヒイロ→デュオ→トロワ→カトル様→五飛と箱絵が描かれてるので、その為に師匠は三巻までしか買えないことを「トロワとカトルを引き離すなんて…スグ会わせてあげるから!」と苦悩していましたが…!三巻まででも37話収録されてる訳で、夜な夜な一人上映会必至?と言う訳で、昨夜は五話まで見てすでに萌え死にかけました(*@_@*;)さーて…今月はお金も皆無、ひきこもり強化月間で行きますかあ!


2003年10月02日(木) つぶやき。

・枕を買いました。すごい、こんなに快適な枕があったの!妖怪枕返しに狙われたらどうしよう。
・DTP・印刷基礎の雑誌を立ち読みしていたら、デザイン一例にガンダムWの設定資料集が載っていました。色々デザインに関して解説された後、「衣装など、細かにかかれている。コスプレの為に買っていく人も多いとか…。」と言う文が添えられていて、切なくなりました。普通の雑誌にそんな購買目的を書かんでいい(泣)
・何か最近PCの調子悪いし、ネットの回線通信速度が遅いと思って「Windowsの特効薬」とか言う雑誌を買ってみたら、すごかったです。感動です。色々直りましたありがとう。PC、初心者+ぐらいの域から抜け出す日は来るのでしょうか(苦笑)
・何故か弟が録っていたらしい、こないだ放送してた「懐かしのアニメ名場面ベスト100」みたいな番組を見て、朝からQちゃんやらドラえもんやらのええ場面見て泣いてしまいました…「お前Qちゃんで泣くなよ」と弟に白い目で見られました。涙腺の弱り方が尋常でなくなってきています…ちがわい、心の汗だい!しかしやはり「フランダースの犬」最終回はごまかしきれん最強さでした。
・ギルギアを描く練習を始めています…ひたすら筋肉と女体を描き殴っています。
・今夜はなるみ師匠と飲み会です。笑い死なぬようお気をつけあそばせ、私。


2003年10月01日(水) 真面目に仕事シ・ナ・YO

「おばけのバーバパパ」だと!?奴らおばけだったのか!そんじょそこらのプルプルした生物だと思ってたら…え?オバケのクセに何で大家族?一家揃って亡くなられた?いや待てよ、おばけと言っても幽霊じゃなく妖怪か?しかし妖怪ならファミリーであのとりどりのボディカラーは何?個性?ああわからない…あいつらがわからない!と、昨日はそんな果てしなくどうでもいいことしか考えてなかった不良労働者でしたが、今日はギルティギアネタでおおいに盛り上がりました。脳内一人祭in職場。YEAH!
と言うのも昨夜はまたも仕事上がりで奨悟さん家に上がりこみ、着くなり「今日のPAPUWAが、」とOPでコタローの美しさに目を奪われ・パプワ君の色素の薄さにドキリ・マーカーさんの茶髪に衝撃を隠せず・原田さんの後姿を見てももう乙女にしか見えない自分の目に驚き、本編でリキッドの声が思ってたより重い・けど原作通りの忠実な発音をしてくださった演技ぶりにときめき、ティラミスとチョコレートロマンスがやたらに美しい、小動物可愛すぎる、アイキャッチが泣ける、アラシヤマの喋り方がイヤラシくて最高、等々一気にしゃべくりました後、奨悟さんが出してきたブツのせいです。(←文章のつくり的にわかりにくいよ!泣笑)
奨悟さんは知らない間にどこからか、「ギルティギア#リロード」のアンソロジーを3冊も入手していたのでした。さすがだ、♪思い込んだら 試練の道を 行くが腐女子の ド根性 だよ!奨悟さん!
いやー…おもしろかった…(しみじみ)キャラが恐ろしく濃ゆいからギャグもハジケぶりがすごかったです。それでなんて言うかその、スラムダンクのミッチー調に本音ぶっちゃけます。
「安西先生…!!…………… ギルギアが描きたいです……」(感動のシーン)
私も特濃ギャグが描きたいわん!ちくわだわん!(壊)ふゥ、次のインテ、参加できたらどこのスペースにいるんでしょうねェ…うふふ、ふふふ…(*_*)




2003年09月29日(月) TVっ子準備バッチ☆オーケー

キングダムハーツ…!!(感涙)

今週のWJ、私的に一番の大事件です。ハイハイハイハイ、私のこよなく愛する魂の名作の続編情報がやっと入ってきましたよー!素で嬉し泣きしそうです好きなんです!イヒーッ!(←壊れるほど愛しても1/3も伝わらない・この愛)PS2版とGBAで二本出るってね、GBA持ってないってね、買えばいいってね…ハハハ!GBA版は前作の直後からと言うことで、あの声が異常に高いねずみの王サマはまあ、いいのですがリクがどうなってんのか気になりまくりなのですが。PS2版は前作の一年後と言うことでソラがカッコ良く、新キャラらしきお兄さんもカッコ良く、いやもう何が起こってるの!?ドキドキ☆で辛抱たまりません。発売は2004年のいつ頃なんでしょう…もう何か今から来年はいい年になりそうな気がしてきましたよ!KH万歳!!つ…ついでにFF7のDVDって…?セフィロスの顔がすんげい怖い…のですが…?(苦笑)

そして秋と言えばTV(謎)何故か私は春と秋だけやたらにTVッ子になるので、今日はTV雑誌とビデオテープ大量に買ってきました。新番チェック!YEAH!とりあえず明日はPAPUWAで、アニメはドラマより早いので明日からビデオ予約が日課になりそうな勢いです。アニメもドラマも、とりあえず第一話はよっぽど興味ないの除いて全てチェックですよ!秋だから!(笑)記事読むだにドラマは豊作っぽいですし、ビデオ大変そ〜トリックとか!医者モノとか!熱血教師とか!あわわわ(~_~;)/
ただしアニメは映らないのが結構ありそうですよね…関西…うう…(泣)今頭文字D再放送してるらしいのが慰めです。まだ拓海VS啓介もやってないらしいから再チェキ!です!啓介〜vvvv


2003年09月28日(日) 泣きの秋

もうあかん、泣いてばっかりで疲れます(苦笑)
秋と言うだけで物悲しく、涙腺弱り気味なのに好んで泣くようなものを見る私(M疑惑)
ラーゼフォンの劇場版のDVDが届いたのですよ。…うッハぁ…奥さん、これは買いですよ!?や、もう画面美☆麗!!音楽美しすぎ!ストーリーも美しい!純愛最高!な感じでですね、昨日届いたのすが、すでに四回は見たとか何とか(中毒)またコレ、最後に流れる真綾ちゃんの天使の歌声がグッときて。終わり方もキレイでしたしね、もう、ほんま良かったです買って良かった。映画館で見れなかったのがやっぱり残念ですが、映画館で見てても号泣したんだろうと思うと複雑です(苦笑)
そして真綾ちゃんのニコパチに収録されている「指輪」ですよ。エスカフローネの劇場版の主題歌で、今まで音源で持ってなかったんで、歌詞とか曖昧だったんですが。うををををををおぉぉぉい!!コレは…コレは…エスカ好きな方なら歌詞見ただけで号泣できる!(断言)CDをエンドレスでかけてると、「指輪」が回ってくるたび泣いて「turn the rainbow」(ラーゼフォン劇場版主題歌)が回ってき桃色吐息+ウルウルで「gravity」(WOLF'S RAIN主題歌)回ってきて瞑想ですよ。その間可愛すぎることで泣ける曲もありつつ。素晴らしいアルバムです(感涙)いやもう、指輪はほんまやば過ぎるですよ!自分で何気に口ずさんだだけで「バァン!ひとみ!」と言って、どこでも泣けます。てか強制的に泣かされます。あの歌詞…うわああん…。
そんな訳で、BONESさんは最高じゃね(唐突)エスカでビバップ(映画)でラーゼフォンでWOLF'S RAINを作っていらっしゃるなんて、直撃大ヒット場外ホームランですよ!(謎)そんなBONESさんの秋の新作が「鋼の錬金術師」ですか、ひぃぃぃ!!原作から好きなのにはまらないことがあろうかいやない。あああ、もう秋の新番色々始まっちゃうのに全然チェックしてないヤバイ!ドラマも何があるんじゃ!今夏はテレビを見なさ過ぎたので、秋からはまたTVッ子になりましょうぞ。


2003年09月26日(金) 本日のテーマ曲/福山雅治「Gang★」

「ニコパチ」買いました。坂本真綾ちゃんのDVD付シングルコレクション第2弾。お、おおぉ真綾ちゃん…可愛すぎる…天使じゃ、あの子は天使じゃよ(本気)天上の音楽を聞かせて頂いた。ありがたやありがたや…買う気にさせてくれたたっちーよありがとう!!(感涙)
そんな訳で、本日はたっちーを我が地元(田舎)に初召還して遊んでもらいました。とりあえず一番の目的は、ウチの近所の通称:異界と身内に呼ばれる古本メインのジャンク屋を見てもらうことだったのですが、その異界ぶりが予想以上だったらしく大満足(笑)まあ、入り口から訳のわからんドデカイ牛やら何やらの人形でかためられとるわ、歴代ガンダムの名場面コラージュボード(?)のミゲル(種)のとこには「体が夏になる!」と書かれてるわ、一般人でもわかる妖気漂う場所ですからね…。これがまたいつ行っても人で賑わっているあたり、ウチの地元オタク同志が多いんでしょか…車で町を走り回った後のたっちー曰く、「この町は本屋・古本屋が多すぎる」らしいですし(苦笑)
そしてその後カラオケへ。一番盛り上がったのがママレードボーイのOPで、画面に映し出される映像(キスシーン)に「ひぃ〜遊!銀太〜!イヤ〜ンvチュウ?チュウ!」と大興奮している姿は…(痛)後、“エロい歌合戦”とかしてるのもどうなんやろう。その後はじめの一歩のアニメ挿入歌で切なくなり、エスカフローネの映画版主題歌でマジ泣きしたり、笑ったり叫んだり泣いたり濃ゆい時間でした。
そして、我が家ご招待!いやーもうラルク・ラルク・ラルクを見て頂いた。門外不出の我がラルク色々コレクションを鼻息ムフムフで見て頂いた。満足。ありがとうラルクが好きで!そいでもって他にも何か色々ムフフグッズを見て頂き、「ときめきメモリアルGirl's side」のOPを何度も流し、メモGに込められた乙女の夢を踏みにじる発言で盛り上がり、半ば嫌がらせかと思うほどのブツを貸しつけました(漫画23冊CD3枚テープ2本)いや、ごめんありがとう。萌えてくれたまえ(笑)
そんな訳で、やたらにエロ話と変態(自分含む)話ばかり記憶に残っていますが、楽しい一日をありがとうでした。まだまだ貸すモノ、あるんでまた召還→異界送りしますよ。たっちー、お覚悟(笑)


2003年09月23日(火) 眠気一発解消法、求む。

「や〜もう明日からディズニーランドと思うとワクワクして仕事どころじゃなかったですよ〜v」
と短期バイトで来ている子が仕事上がりに嬉しそうに語るのを、アルカイックスマイルを浮かべながら(私は凶悪睡魔連続襲撃事件によって仕事どころじゃなかったよ起きてる時はUMA子と御法度野郎のこと<PAPUWA3巻>しか考えてなかったよ)などと心の中で返しておきました。日曜に神戸のイベントに行ってから、もうずっと眠くて仕方ないです。前日NOTオタク民と朝まで飲んでて、オタクDEEPERの皆とはしゃいで、仕事→残業、仕事で、その間買ったもの・借りたもの・WJ・PAPUWA3巻を睡眠時間削りで楽しんでいましたので、睡魔の野郎に目をつけられたようです(当然)萌を後回しにして寝ることができれば…ああ!できない!(オタクDEEPER)
いやー神戸イベントは楽しかったです。皆二ヶ月ぶりか、もしくは八ヶ月ぶりに会ったのに、ろくに挨拶もせずにすいませ…。皆テンパッてて朝からはっちゃけてましたしね。コスをされる皆さんは髪型もはっちゃけてましたしね(笑)皆様お素敵どしたわ〜神戸はコスさん多くてドキドキです。帰りにマクドに寄った際約二名が沈没し、店を出てから「なあ、私さっき変なこと言ってなかった?アレ?何話してたっけ?」とあわあわしてたのには涙が出そうになりましたが…お疲れ様です徹夜コス服作業組!そんな訳で楽しい一日をありがとう皆さん!でした。

そしてPAPUWA新刊恒例私信 to貴女>>たいした事書いてないけど一応反転で(笑)
ウマ子は北斗の長兄ラオウを超えたかもしれないよ…!あの感動の名場面をあんな風に再現してくれるなんてね!まあ、常々ウマ子の器のデカサには感心していましたが(笑)ところで特戦部隊の衣装チェンジシリーズ、マーカーさんの水着姿が直視できない・マーカーさんの鎧姿にどぎめぎトゥナイトvなんですが、この気持ちは何…?教えて小鳥さん!(青い鳥でも可)アラシヤマが「京美人」「祇園の兄ちゃん(私的に響きがやらしく思われる)」と言われてるのにもドキッ☆としたけどね!何か萌えどころがコージくらい間違ってる気がしてならん。かっぱえび戦☆隊も可愛いと思うけどな…どーよ!?やっぱ普通にグンちゃん可愛いvとか言っておくべき?グンマは可愛いけど。可愛いと言えばアラシヤマなんですがね私ゃあ!子どもに容赦ないくらいで友達できないなら、他にもっと面白くヒドイ人たちがいると思うのですが、その辺どうなんですか?(笑)まあ、モアイライフわりと楽しそう(お友達が流れ着くので)だから良しと言うことで。ふゥ、今度松屋町に行ったら色々感慨深げだよ…オンリーがよく開催される松屋町。人形の町松屋町。とにかく左右大臣だけは怖いよ、ゴールドセイントだよ!来年はひな祭り、盛大に祝ってみますか〜(歳を考えてください)そんな訳でやめられねぇ止まらねぇ語りは今度お会いした時にでも。


緋咲ゆずり |MAILHomePage

My追加