ぐだぐだ日記   本日の絶叫事項。
目次前の日次の日


2003年12月18日(木)   Je s'aimer?

『 Trick 』 の最終回は、最後顔から火が出そうに照れたけど最高でした。や、私が照れんでもいいんですが(笑)何気に二年程おフランス語習ったハズですが、あんな言い回し(今日の日記タイトル)はこれっぽっちも知らなかったにゃあ!私が知ってるのなんて 「私は学生です」「私は京都に住んでいます」「こんにちは」「さよなら」「ありがとう」とアン・ドゥ・トロワくらいですよ。…よくもそれで二年間習ったとか言えますな、ハッハッハ!フランス語の辞書なんてもう、ピッカピカのサラッサラピンじゃい。大体何年も学校で英語習ってもダメな奴が二年で仏語できるようになったらホンヤクコンニャクはいらんのじゃい!(※ドラえもんの道具:食べたら誰とでも言葉が通じるようになる)懐かしいなあ…そんなん勉強してた時が。そう言えば一年目の先生がいつも山岳部みたいな格好をしているにも関わらず恐ろしく病弱で、よく休んでいらしった。しかも一度、コンタクトが外れたとかで目を抑えて、「目が痛いので今日はこれで終わりにします」 と授業開始10分で言い放って、教室から疾風のごとく立ち去った。何か思えばそういう先生多かったなあ…高校の数学の先生(男)は雨が降ってきた途端、「ちょっと家に洗濯物入れるように電話してくるんで待ってて!」 と言って立ち去ったし…まあ、ウチの高校全体的に変な先生多かったですけど。文化祭であんなにハジける先生達っているだろうか。教員劇ってのがあって、まあ吉本新喜劇みたいな感じなんですが…ちょっとマッチョな体育教師が競泳用水着着用・全身緑色に塗って現れ 「デビールマーン」 と歌いながら出てきたり、何か色々訳わからんくて最高でしたよ。そしてウチらが卒業後、掃除の時間になると毎日、定年間近の元気なじいさん先生が掃除推進替え歌を全校放送で歌ってくれてるらしい…毎日新作を… ♪掃除をしようよ WOW×4♪ (byモー娘)とかね…良い学校だなあ (^_^;)

今日は前のバイト先の先輩のお友達さんに、ミニスキーの板を格安で譲ってもらってほくほくです。
OH!夢のマイ板!(貧)誰か私をゲレンデに連れてって〜!
イヤ、むしろもう一緒に行ってくれるだけでいいです!(雪友極メテ少ナシ…泣)


2003年12月17日(水) 感謝感激俺ヘタレ

えっと、次回イベントの新刊、届きました。こないだまでやってた原稿が本になって帰ってきたのです。
…木曜夕方に宅急便で出して、土日挟んで水曜朝にご到着。あの印刷会社、いつも思うのですが、社員さん元気ですか?健康に気持ちよく働いてらっしゃいますか?1/11のイベントの最終〆切1/4ってなんですか?もはやありがたさを越えて恐ろしさを感じます。…ファ…ファイオー社員さん…!(泣)嗚呼本当にありがとうございます、ミスだらけの原稿を何とかしてくだすって!電話で印刷会社のお姉さんが、カラー表紙原稿のミスについて 「○○は××なので〜になりますがよろしいですか?」 とまあ軽く四つくらいは聞いてくだすって、全てに間髪入れず 「あ、いいです☆」「ハイ構いませんv」 と連呼していたら途中でお姉さんが吹き出された。そう言えば宅急便に原稿持ってった時も受付のお姉さんに 「中身は何ですか?」 と聞かれ、「紙です。」 と応えたら 「<間>は…?あ、ああ、紙。」 と苦笑いされました。ふう、いろんな方のお世話になってこんな濃ゆいギャグ同人誌が世に生まれ出てしまったのだなア…皆様ありがとうございます。次回はデータ入稿などやらかそうと目論んでおりますので、更にミスの九つや十…よろしくお願いしマッス(痛)

本日は先週合併号で週刊少年マガジンがなかったので寂しかったんですが、そのマガジンで連載中の 『エアギア』 の4巻ゲットで大興奮です。この辺りまでは読んでなかったので、わくわくです。うッはおもしろ。バリかっこええでら。そして、それがメインではないもののカワイコちゃん達のお色気たっぷり漫画☆でナチュラルにボーイズラヴが始まりました。そんな事実今本誌読んでて気付かなかった。少年マガズィン…素晴らしい雑誌ですよいろんなジャンルに挑戦しててねえ、ハハ (^o^)丿  

昨日のPAPUWA、見ました。 「ロッド兄さん」!? フンドシチラリズムにかけた乙女のロマン。以上。


2003年12月14日(日) ギリギリCHOP

改装、終わってません(爆)が…もうとりあえず公開しちゃえってな感じです。
12月は頑張って更新しようと 「思っています」 よ(苦笑)もう何か色々ギリギリな状況ですが、やりますよー! (>_<)

今日はそんな中、ファンクラブ会員の母のおこぼれに与り(あずかり)B'zのライブへ行って参りました。
ここ一ヶ月程アジカンの 『君繋ファイブエム』 のみをエンドレスで、12/10からは坂本真綾ちゃんの 『少年アリス』 を狂ったように聞いていたので、純☆ROCKは新鮮な感じでした(笑)ってか…かっこ良かった…ッス!そら皆惚れますわ。印象的だったのは、近くの席に彼女連れでいた、B'zのお二人に心酔してるらしい若い男の子です。
「稲葉さーーーん笑ってーーーッvv松本さんも笑ってえーーーーvvv」
…いや、いいんだけどさ、何か声のかけ方が独創的で感動したよ!彼女を完全に無視してるところが素敵だよ!
やっぱライブは周りが見えなくなるくらい楽しまないとネッ☆ま、私は途中でB'zの演奏は続けたままバイクのアクロバットショーが始まった時、 「カレイドステージ!?」とか考えてましたが(苦笑)
いやいやカレイドスター…ハガレン見て、そのままチャンネルかえて見てたらだんだんハマッてきたんですけど… (~_~;)
あ!ハマッてると言えば、今のNHK「みんなのうた」ですよ!今、真綾ちゃんの 「うちゅうひこうしのうた」 なんですよ!
アニメと歌がすごい合ってて、ビデオ録ろうかと思うほどで。いつまでやってくれてるんでしょ。
何か話がどんどん飛んで行きますね…脳内もギリギリです。ぶっちゃけ睡眠時間が少なすぎますね!YES!
誰か一日を30時間にしてください…。そんな訳で支離滅裂日記でした〜 (+_+) 


2003年12月09日(火) 魅惑都市TOKYO

とりあえず今日、自分のと相方の合わせて全て原稿完成、もう入稿YEAHです。
やっと一仕事終りました。まあ自分の分終わってたので、最近はサイト改装サイト改装サイト改装でサイト改装、素材作り素材作りサイト改装な日々です。それがもう楽しくて楽しくて睡眠ままならず、日々脳細胞を死滅させ、あーだこーだと物事を考えてるうちに 「あれ、今何考えてたっけ」 とかしょっちゅう言ってて危機を感じております次第。(類似:何しに来たっけ、何調べてたっけ)一日24時間じゃ足りないYO!講義の間、皆が感動ビデオ上映でうるってても一人爆睡ったら爆睡。すんませんこっちはあくびで涙が止まりません (+_+)<駄目人間度花マル急上昇*

とにかく東京に行きたいのです(話ぶっ飛び)来年…某オンリー×2に行きたくて行きたくて1月2月続けてTOKYOにカッペ丸出しに行きたいのです。そんな話で相方と大盛り上がりすぎました。おのぼりさん(死語?)なので 「東京やって他にどこ寄っとく!?」「え?東京タワー?」 とか言ってみる。相方と私合わせて東京は東京ドームと代々木体育館(界隈)しか行った事ないのでした。嗚呼、本気で行きたい行きたい魅惑都市☆首都☆TOKIO…ミステリアストーキョー!!と、京都南部で叫ぶ奴らがおったそうな。休みが取れたら…うふあ。


2003年12月07日(日) ザットイズアパーフェクト

昨日、 「THE LAST SAMURAI」 を観て来ました。…これからは彼を謙サマと呼ばせて頂こう。
もうとりあえずとりあえず、と・り・あ・え・ず謙様が、渡辺謙様が!!激・漢です。熱っ!!
ぜひもっかい観に行きたいと思います。一緒に行ったゆう嬢はすでに二回目でしたが、「やっぱりええわ〜!」 と言ってはりましたし。あまりに真剣に見すぎて何回か息を吐いたり…息を飲むってやつです。すンごい迫力でした。エンドロールで席を立つ人が少なくて、皆浸ってるんだなと。そして帰り際ばっちしパンフをゲットし、ゆう嬢と、貼ってある四種のうち渡辺謙さんと真田広之さんのポスターを眼力で剥がして持ち帰らんばかりの勢いで見つめていたのは内緒です。
でもって朝イチので見てたんですが、昼頃出てきたら恐ろしい行列で、早起きは三文の得と言いつつゆっくり遊べました。帰りには漫画5冊を抱えて。…京都には行けば必ず絶対何が何でも漫画を買ってしまう本屋があるのですよ…恐ろしいフィールド魔法がしかけられているに違いない…。でもその漫画達がすごい良かったので、昨日はザットイズアパーフェクトで。(※←ラストサムライ中の名台詞)尊敬に値する真の眼鏡フェチであるゆう嬢が、「特にどんな眼鏡(男)が良いのか」 と言う眼鏡初心者の私の初歩的質問について熱く語ってくれた後、「こういう眼鏡こそ眼鏡や。ザットイズアパーフェクト」 と言ってくれたので、それからその言葉は12/6の流行語大賞となったのでした。…ふぃー…次はいつ観に行こうかなあ vv

で、今日は相方の原稿手伝いに行ってたんですが、もう90%できあがったみたいで安心です。むしろすでに今後のイベント予定や次の本について語り合ってました。すごい情熱です(苦笑)サイト改装の方も情熱的に寝るのを忘れてやってるんですが、明日から忙しくなるので…来週末あたり?に終るような?気がします?(笑)とりあえず改装後TOP絵は 「山を越え谷をとび僕らの町へやってきた・メリケン忍者がやってきた」 てな感じに…ハッハ、ギルギアです。 


2003年12月05日(金) 色々ヤベ

昨日はやっべえ 「Trick」 の山田奈緒子が可愛すぎる!とかやっべえ 「白い巨塔」 おもしろすぎブルブルブル…とかやっべえまた相方とギルギアメール応酬しすぎとかでしたが、本日こそやばいです。やっべえ原稿あがっちゃった。←こんなに早くあがったことないので動揺してみる。そんなだから忙殺されかけ弟のストレス発散に理不尽に小突かれ、 「ダメ人間撲滅キャンペーンじゃあ!(泣)」 とか言われるんだよ。うわ、姉さん反論できない。しかも今からまたギルギア費をどこからか捻出し、持ってない方のドラマCDを頼もうと…原稿上がった祝いってことでね、ネ☆
だってそのドラマCD、色眼鏡どころか世界一澄んだ瞳で見ても 「あら、このお二人は仲がよろしいんですのね」 と小首を傾げたくなるラブラブっぷりをみせつけてくれやがらっしゃる男子二名が、奴らが!そんなん初期装備で色眼鏡な腐女子には垂涎垂鼻血モノですがな。むしろあまりにラブってて顔から業火です。前後編になってて前半だけ聞いたんですが、前半だけで恥ずかしすぎたのに、後半はもっとスゴイらしいので。嗚呼やっべえ…サイト改装してギルギア始めたらすごいこと書(描)きそうですよ…まあ、それが本性なんですが、アンタちょっとキャラ違うくな〜い?みたいな。くわばらくわばら。別サイトでコソリとやった方がよろしいのでしょうか(苦笑)

『世界一とまではいかないがかなりの濃ゆさを誇る私の色眼鏡』を通して見た今日のアンパンマン。天丼マンは丼トリオの愛すべき先輩で、バイキンマンはラブリーいたずらっコアイドルでジャムおじさんには少々心を開いているものの皆にはひねくれた態度を取るが皆そんなとこがたまらないと思っている、ということがわかった。
アレ?やっべえ、何だか眼鏡の色がまた濃くなってきたなあ (^_^メ)


2003年12月02日(火) イカしたキノコが出たぞ

本日のPAPUWAを見て色々な感想を語り合うところを、 「ごめん!女物の着物を着てる隊長に萌えてしまった…」 とだけメールが送られて来たらどうしましょう。ふー……いや何ね、私もちょっとドキッとしつつ触れなかったんだがね……確かな道しるべじゃ満足することができずに外れて迷い込んだを真っ直ぐに爆進ダヨッ相棒!!(泣)

いやもう原稿です。それしかないです。おかげ様で後影トーンだけです。…かかか影トォーンッ!?ハッハ、身内の皆さんは私が影トーンをちゃんと貼る所を○年ぶりに見ると言って、雨が降るどころかハリケーンの一つも巻き起こりやしないかとお恐れかも知れませんが、やりますよ。どんと来い超常現…ハリケーン(笑)
それでもって改装への夢も広がっております。もう、最近色ーんなジャンルのサイト巡りしてましたから、 「うひっ!こちら様はデザインが素敵過ぎでございます!」 ってなサイトさん総お気に入り登録で参考にさせて頂いて…可愛い無料レンタルCGIとか見つけたり、それに素材作るのも楽しいし、もうやる前は一番わくわくです。やり始めたら 「後はアレとコレとアレが…ひいぃもうめんどくせえ!」 とかなっちゃいますしねー原稿と同じで。いやしかしその前に展示するもんがナイことを考えなさい。てゆーかパソの調子が絶不調にも程があるのですが?再インストールしようにもCDドライブが開かない・認識しないんじゃあねえ!買い替え…クリスマスセールとか狙ってみましょうかねえ(泣)


2003年12月01日(月) アナタの声が聞きたくて

WJでジャガーさんのドラマCDのキャストを見て、燃えました。

さて微妙に久々の日記ですが、何をしてたかと言えば東福寺とか清水寺とかに紅葉見に行ったりもしてましたが、相変わらず大方ギルギア原稿狂っておりましたと。なるみ師匠を召還してトーン貼ってもらったり、相方とカラー原稿やったりです。おかげで順調に原稿も進み、私の方はわりと余裕で原稿あげられそうそうです。とりあえず、表紙に一日かけたのは同人生活ン年目にして初めての快挙ですな、ハハ(最低)それにしても相方の家でカラー原稿やってたんですが、お互いが持ってる方のギルギアドラマCDを聞きあい、えらいことになりました。私の持ってる方のCDを聞いている時の相方の姿はそれはそれは恐ろしく、 「ごめん!ごめんて!今まで何かにつけて “アンタきもい” とか言ってきたけど、今の君の状態に比べたらそんなのは全然有だったよ!ごめん、頼むから元のちょっとした変態の君に戻って!」 と切に願いながらガタガタ震える勢いでした。相方の <萌★最終形態> を見てしまったのでしょう。大概ギルギア話してる時は、お互い今までにないおかしさを見せておりますが…。
「(私の危険発言に対して)うわ、やば!もうどうしようこの人!」
「ハローハロー変態です。」
こんな会話は有りですか…?でも表紙はまともです。良かったです。
そんな感じで後ちょっと頑張ります。そして一刻も早く改装して!ちゃんと更新もしてゆきたいです(泣)


2003年11月26日(水) さよならbye-bye

相方がこないだ買ったCDドラマの素晴らしさっぷりを伝えてくるので、いてもたってもいられず、夜道をぶっ飛ばして府越え(京都府在住)してまでギルギアドラマ買い求める火曜。けど相方が持ってるのと別のドラマだった。でもそれはそれでオイシイ。しかも後500円足りなかったので、生まれて初めてレジで 「カ、カードで…」 とか言ってみる。庶民としては緊張の局地。
水曜、ネット通販で頼んでおいた、どこの本屋でも見かけた事ないギルギア小説2冊が届く。とりあえず即、一冊読破。その間、お互いの持つCDドラマと今読んでる小説と原稿の進み具合、妄想について、とりあえずギルギアのことだけで3時間弱相方とメールの応酬。
でもって自分が持ってない方のCDドラマをいつ買うか考え、後ギルギアで何買わなければならないか、自分内検討。
だってすごいんだよ、どの品も期待を裏切らないと言うかいい意味で裏切られ過ぎなんだよ。
バイバイ理性、バイバイ金、バイバイ!バイバーイ!


2003年11月24日(月) ミツグクン。

どんよりとした日本曇りな中、〜御法度野郎万歳会〜無事決行してきました!

そんな訳でまず映画村。私も相方も小学生の時に一度行ったきりだったので、何気にわくわくで。入っていきなり 「忍者展」だったんで大興奮でした! 「忍者!くない!鎖鎌!鎧!」ギルギアの某自称日本人・メリケン忍者やNARUTOの事を考えつつ、忍者萌。そしてその建物から出ると、殺陣の解説ショーをやってて、野次りに行きますと… 「うををををーッ!新撰組!新撰組ッ!(>_<)」 司馬遼太郎著・燃えよ剣愛読者の私の目の前に浅黄色の羽織を着た集団がッ!つうかもう、私は土産屋でその羽織を買おうかとか、ハチマキならいいかと悩んだり、「燃えよ剣」の沖田総司の名台詞が書かれた張り紙を見て泣きそうになったり、興奮しすぎでした。大概 「銭形平次の家!北町奉行所!め組!番所!」 と大はしゃぎで相方にきもがられましたが…なんつうか、時代劇、好きなんだ?(苦笑)ああ、時代劇と言えばドラマのロケやってはって片岡鶴太郎さんいはりましたなあ。子連れ狼の子役の子が見たかった…(何気に子連れ狼見とんかい!)まあ、人の事をきもがる相方も花魁さんの美しさにメロりすぎたり水戸黄門を熱く語ってくれたりしてましたが。後、役者さんがお化け役をやってるお化け屋敷でもときめいてハーモニーでした…初めてお化け屋敷で悲鳴をあげました…。しかし映画村は不思議な所です。時代劇と全く関係ないものも点在してるし、深作欣司監督追悼記念展をしている建物のスクリーンでは唐突にスラムダンク放映してるし!花道を久々に見たですよ。や、でもすごい面白かったです。色々爆笑しましたし。最終的に 「映画村は京都のUSJでっしゃろ」 という事で納得しましたし。夢をありがとう!(笑)
で、そのまま嵐電(京福電鉄嵐山線)に乗って嵐山へ〜。駅に降りて第一声 「人多ッ!きもっ!」 ありえない人ごみで、見ただけで目が回りそうでした。なのでいそいそと人の少ない山奥絶景ポイントへ向かう…と思いきや骨董屋に寄り、二人して 「京言葉なまり番付」 とか購入。や、京女としては勉強しとかんと、と思いまして…そのうちバリバリの京都弁だけで日記書いてみようかとか盛り上がってみたり(笑)でもって紅葉狩り、本当に綺麗でした。赤って綺麗な色だなあ、としみじみ。そして私が 「嵐山ってほんま綺麗やなあ」と言うと「うん、ほんまなあ…!」 と返してくれる相方が、「やっぱアラシヤマって綺麗よなあ」と言うと見事にスルーしてくれる清清しさったら。何で奴には私が漢字で嵐山言うてるか、カタカナでアラシヤマ言うてるかわかるんや!怖い!ま、そんなPAPUWA話も織り交ぜつつ 「だからリキハレ言うても私らが好きなのはそうじゃなくて、ハレリキやとリキッドが可哀相過ぎるから、リキッドが隊長をめっちゃ好きな訳じゃなくて、だから隊長が気付かずにヤキモチ?何でイライラするんやろうみたいな、で、その…」 と弁解トークに必至になり、結論としてリキハレは少女漫画路線だと判明し、更に奈落の底に堕ちました(どーん)嗚呼、嵐山(アラシヤマ)は本当に綺麗だった…そして 「嵐山(アラシヤマ)ホテルで嵐山(アラシヤマ)定食をおいしく頂く、誰が!?」 とかそんな話ばっかしててごめんなさい…(-_-メ)
その後、四条などの盛り場に出て遊んでみる。ギルギア狂いの発端となった某ゲーセンタワーを目指して。と、その前にギルギアのトレカが出ている事を知り、 「今時の子は知ってるか、あのマスコットは埴輪だからハニーなんだぜ!」 と言って 「埴輪の店」 呼ばわりしながら兄目糸へ。ついにトレカにまで手ぇだしちゃったよ…しかもお互い、好きキャラのカードが一番多かったという執念だよ…。ついでにCDドラマ買ったくせに、その後本屋で相方はありえない冊数のアンソロを抱えていたよ…。私は昨日幻のギルギア小説、通販申込したけどネッ☆帰り際、相方が 「ギルギアを初めて見たのが8月で、今までに私らがいくら貢いだかと言うと…」 と計算し始めたので必至に止めましたよ。こんなに激ハマリくさったのいつ以来かわからんからもういいじゃないか。嗚呼、ギルギア新作楽しみだねえ、まだ今のクリアしてないけどッ☆

そんなこんなで超濃密度な一日を終え、ヘロヘロ眠すぎです。とりあえず今日買ったキングダムハーツの漫画を読んだらぐっすり寝て、明日から原稿生活に戻るよ。はよ終らしてサイト改装したい一心でございます。
嗚呼、嵐山(アラシヤマ)は本当に綺麗だったなあ…(しつこい)


緋咲ゆずり |MAILHomePage

My追加