ぐだぐだ日記   本日の絶叫事項。
目次前の日次の日


2004年03月18日(木)   カズマの魔力

春の陽気に誘われて睡魔人降臨、ただでさえ眠いのに夜遊びしてるから職場で欠伸ばっかして意識朦朧としてるうちに 「緋咲ちゃんのケータイどんなんー?見せて☆」 と携帯を奪われ、必至に・かつ必至すぎて怪しまれないよう取り返したりしてる緋咲ですこんにちは。腐女子のケータイは危険がいっぱいじゃ。アンタ、たまたま今着メロにアニソン入ってなかったからいいものの…チャクゴエに入れてたのがあまりにマニアックなガンダムの台詞だったからわからなくて良かったものの…メールなんか見られた日にゃあ、OH・NOォ!ふゥ…一番恐ろしかったのはケータイのカメラで撮ったデータ…東方不敗(Gガンダム)の写真を見られそうになったことだよ、それならまだゴルゴ13の写真のが誤魔化せるから!おおくわばらくわばら(=_=;)
そんな感じでまあ楽しく仕事してます。そしてそのまま遊びに行…飲…ネ!おかげで寝不足です。そして昨日あたりから相方が私を裏切り、いち早く原稿を始めやがったらしいのでこれからも寝不足です。なんでえなんでえ、私は 「これからネタ出す準備する用意をする方向で考える」 って昨日メルったのに、相方は今日の時点でもういいとこまで行ってやがるらしいですしかも 「あと一ヶ月だよ」 とか恐ろしいことを言ってきやがるんです。いぢめか(逆恨み万歳)今夜はギルギアの新機種、イスカを見たいと言い出した私に付き合ってくれたのに、イスカが置いてあるゲーセン付近に駐車場がない、と時間になったら閉まるちょっと離れたスーパーの駐車場に閉店30分前にクルマ停めて結構な距離走らせたから、そんなこと言うの?何言ってる、後三ヶ月くらいあるはずだよ。そうだよ(逃避)…嗚呼、イスカのOPカッコ良かったなあ…ウフフ、次はプレイできるといいな。うひッ結局OPだけ見て帰らなあかんかってん、切なかってん!(泣)やー、もーね、今日は週間少年マガジン連載中の 『エアギア』 の新巻買ってですね、この巻の最初らへんまではマガジンで読んでなくて、初見だった訳ですよ。で、私の大好きかキャラ、 「カズくん」 の本名がわかったと思ったらあーた、 「美鞍葛馬」 って…カズマ?アレ、この一週間ほど衝動を抑えられずに毎日2.3冊ずつ買い集め、ついに既刊11巻まで集めてしまった漫画の超激プリチーな主人公も…カズマ?ええと、これで何人目だい私が好きになった 「カズマ」 は。やっぱ 「ケン」 と同様、この名前の人にハマる細胞かなんかがあるんでは。と、びっくり鼻水噴出したりして疲れてたんです。でも走った、めちゃ走っちゃったよこの老体で。でもOPだけかね…泣けるねえ…。
ところでその最近ハマりんぐ漫画…週間少年サンデー連載中の 『焼きたて!ジャぱん』 なんですがね…まあ、某書店の “1巻だけ開けちゃって読ませちゃって続き読みたいんじゃコラァって思わしちゃえ大・作・戦☆” にまんまと引っかかったんですがね…ごっつおもろいんですさかい…(壊)読みながら腹を抱えて爆笑し母に真顔で 「アンタ怖いで」 と言われても気にならない。だっておもしろいんだもの、しょうがないじゃない。あのセンス…すごすぎる!なんてことだ!ジーザス!だから母も私など気にせず早く 『頭文字D』 の既刊を読みきりなさい。ほーうれほれ、高橋啓介が可愛いだろう!(母的には文太さんじゃろう)ああもう、 「漫画って、本当素晴らしいですね(水野晴郎調)」 そんなこんなでいい加減ぐだぐだと長くなってきたので今日はこの辺で(^_-;)-☆ 
…いつにもまして話が飛びよる日記じゃのう…すんませ…!



2004年03月11日(木)   単☆純☆王

♪なみだくんさよなら〜さよ〜ならなみだくんまた会う日まで〜♪
本日は夜勤明けです。でもって朝イチの帰り道(ちなみに原チャ通勤です)口ずさみ曲が↑コレです。
最近病方向で落ち込んでたのですが、やっと浮上ということで。仕事で失敗しちゃって、ン年ぶりに自分のことで泣いたりもしましたが、今はもう世界がキラキラに見えますよ。落ち込むときは心療内科受診一歩手前まで悶々としますが、浮上する時はアハハ・世界の皆ありがとう・この世は何て美しく素晴らしいのでしょう、とか言い出す単純王ですから(苦笑)今回のことで、私がどれほど周りの人に恵まれてるかよーぅっくわかりましたし、色々学ぶこともあったと思います。いつまでも落ち込んでて周りに気を遣わしてる場合じゃありませんわ、バリバリ仕事して恩に報いるのみ!良い職場に勤められて幸せですわ私。と、たまには真面目なこと書いてみたりもします(~_~;) やっぱりこうゆうサイトだから日記にはできるだけ楽しい方向の話を書きたいんですが、緋咲ゆずり人間愛に再び目覚めるの巻ということで、ダークネスからの私的な区切りをこの場で。明るく楽しくオタるために!YES!

そして帰りに今週のWJ、むしろ 『遊☆戯☆王 最終回』 を読むためコンビニへ立ち寄り立ち読み。(最近WJ離れが…;)いやもうすいません、何を謝ってるかわかりませんがめっちゃ感動したんですけど!むしろ泣きそうになったんですが?そして最後の最後で大興奮とか?素晴らしい終わり方ですがなーーーーッ!!ありがとうございます、素晴らしい漫画でしたよ…終わりよければ全てよしと言うことで、初期の海馬瀬人さんがえらいことだったのは忘れられそうです。闇遊戯がえらいヘタレだったことも忘れて 「強くてカッコイイ人だった」 とか記憶が書き換えられそうです。城之内克也くんの恋人は社長です。さて、最終回と全く関係ないのはどのコメントでしょう!(阿呆)さー…相方と ★弟?回 遊戯王を語る会★ をする準備は万端だっ!てゆーかアニメ遊戯王、ビデオ一巻から借りて見ようよ…すんご量だけどさ…アレやアレを見たいんだよ…!


2004年03月10日(水)   アウトロー刑事

ちょっぴり久々にこんちは☆な日記です〜。何してたって仕事仕事夜遊び仕事悶々ですッ☆いやはやもう、ちょっとしたことがあって超絶ダークネス・暗い通り越して病方向だよアッハッハ!みたいなね!しかも現在進行形vとか。そんな時に日記なんて書いたら危ないこと書き出しますからねー心身症患者の独白みたいなーハハハ!ハハ、すでに危険な香りが漂って参りましたので、この辺で昨日の事件をご報告したいと思います。
〜髪を切りに行って、帰りのレジにて〜
美容師のおねいさん「えっと…中学生かな。」
           私「い…いや、違います」
美容師のおねいさん「え!?あっ高校生?ごめんね!」
           私「い、いや…違いますけど…(泣笑)」
美容師のおねいさん「ええっすいませんお若く見えはるからっもう働いてらっしゃる…んで(焦&困惑)」
           私「ハァ、まあ…すいません…(逆に申し訳ない気分)」
働いてるっても高校卒業してスグぐらいに思ってるんだろうなーあははー怖くて実年齢を言うことができなかったよー(乾笑)髪を切ってもらってる時、やたらにおねいさんの口調が優しいというか親しげだったのは子どもだと思ってたからなのね…ぶっちゃけおねいさんとそんなに歳変わらないと思うんですが…(泣笑)「若く見えるから」と何度も申し訳なさそうにつぶやくおねいさんでしたが、若く見えるっていうかそれは幼く見えるの間違いですよね、ハハ…中学生って言ったらアナタ、一番年上でも15歳?ヒィィッ(T_T)そんな、盗んだバイクで走り出したりできないよ!?(←今時の15歳なら意味がわからないかも知れないツッコミ)フフ、まあ大概3歳くらいは年下に見られますが、ここまでは久々だゼ(初めてじゃない模様)ああッちくそうッこんなんなら 「中学生ですぅ」 言うて料金安くしてもらっとけば良かった!?いや、でも前に住所とか生年月日書いてるしな…。ちなみに相方・奨悟さん(酒豪)はこないだ酒屋でリキュールを買おうとして 「それお酒やけど大丈夫?」「まさか自分で飲むんじゃないよな?」 と聞かれたらしいですな。…童顔サークル・うろん党ですが、話の内容は確実に歳を感じさせるネタ満載。イベントで見かけた際は、売り娘さんじゃなく本人直参ですのでよろしくメカドッグ!(泣)


2004年03月03日(水)   おでこのめがねででこでこでこり〜ん

…ハァ、ハァ…ッハァ…グハッ…メガネに殺される…ッ!(半ば本気で)
はい、こないだネットで注文しちゃいました 『私の…メガネ君』 のドラマCDが届いたのですよ。まあ、主人公・蝶子ちゃんと愛しすぎて狂気に走る美メガネ君の恋物語ってなお話なんですが、台詞がすごくってですね…メガネ声は石田彰さんでですね…。なんつうか、いっそメガネが憎い…!愛しさあまって憎い…コノヤロウなんちゅう声を出しやがるんだ。うわーん濡れ場が生々しいんじゃーいッ!(泣笑)嗚呼…ヒステリックメガネ・優しげメガネ・嫉妬メガネ・拗ねメガネ・困りメガネ・冷酷メガネ・エロメガネ・泣きメガネ…くそう、1・2・3・メガネーッ!(壊)CDに同梱の  「メガネ君のめがねふき」 が使えないことの悔しさよ…!両目1.5の視力がこの時ばかりは…プリーズ・メガネ。同じく同梱の 「メガネ度チェック」 では4段階上から2番目の “パーフェクトメガネ” だったのですが、こうなったら一番上の “メガネの帝王” を目指しましょうか。帝王クラスはメガネなしでは息もできないそうですが(^0_0^) そしてこのCD、ついでに単行本の巻末おまけ漫画 「黒伝説」 と言う、ミュージシャン・黒の結成秘話もあるのですが…弾けたナルシスト・声:緑川光さんの弾けっぷりと言い、暗く弾けたロッカー・声:石田彰さんの「死の歌(カナキリ叫び系)」と言い、やばいですな。某乙女の夢を乗せて走れ星の彼方へ的ゲーム、『メ○G』で王子様やってた人としとやか秀才君やってた人とは思えな…ああッあのしとやか君もメガネやんかいさ!どやさ!(混乱)とにかく面白いものを買ってしまいました。今見たらキャストのとこに “陸上部顧問…冨田真” と書いてありますよ…ええ!?気づかんかったやん!一馬と裕太(テニプリ)の声のあのお方ですやん!てことは、さて、萌えどころも増えたところでもっかい聴きますよ!さー皆さんご一緒に、1・2・3・メガネーッ!
そして今日はラルクの新曲 『瞳の住人』 の発売日ですよ。ええ曲やねえ…ほぅ…(ウットリ)でもって気になってたカップリング、 「READY STEADY GO」 の ken・tetsu・yukihiro 各ヴォーカルver.ですが。kenちゃ…kenちゃんッ…♪ネバーランドへゴーゴー連れて行ってよ夢を忘れない少年のまま〜がわいい〜ッ(号泣)彼はピーターパンですヵ。何ですかその歌声は。少年ですか。その歳で何でですか。ネバーランド連れてって。イヤ、kenちゃんがピーターパンなら私はティンカーベルになりたい。 な り た い 。間奏中に 「kenでぇ…ッす…ん」 と間違った色気を振りまかないで。死傷者が出るから(とりあえず京都在住・緋咲ゆずりさん確実)。いやーteっちゃんもユッキーもモロに個性出てて面白かったですなー…けどやっぱリピート再生してて 「瞳の住人」 のhydeさんの歌声が聞こえてくると安心しますよ…アハ(苦笑)
さて、では階下で弟主催 『第二回ファーストガンダム上映会(17〜32話)』 が始まるようですので今日はこの辺で。


2004年02月29日(日)   青春と師匠と眼鏡

本日は友人たっちーと、同じく友人くらげちゃんの主演ショートフィルムを見に行って参りました。若さ溢れる青春群像フィルムにほろ苦い想いでした。とりあえず、くらげちゃん、結婚してください。イヤイヤイヤ可愛すぎるやろう!くらげちゃんには感想と求婚の手紙でもしたためようと思います(笑)
そして、その後です。たっちーとチャーシューメンを食べながらひたすら指輪物語・指輪物語・指輪物語・語らいの時です。だからホビットは素晴らしいんだって、レゴ様はすごすぎなんだって、原作読みたいんだって、もうスペシャルエクストラなんちゃらかんちゃらDVD買うしかないんだって、そのDVD各4枚組だから三作でDVD12枚・一週間休みでも取らないと一気には見れないんだって、と盛り上がりました。や、本気で買う気になっていますよ。ホビット愛しさが故に。あーまだまだホビット!ホビット!(熱)
でもってカラオケタイムです。つうか何ですかあのハイセンスカラオケ!建物がやたらにおしゃれっぽくキレイだなーとは思ったんですが、エレベーター乗ったら一瞬電気が消えて青い光になったかと思うと宇宙船のようなスペーシィな音が流れて上昇しやがるんですよ。カッペ×2、おろおろ。そして部屋のある階へ着くと、エレベーターの前でボーイさん(?)が待ち伏せており、超・笑顔で 「ご案内いたしまァす」 またもカッペ×2、おろおろ。そしてドリンク頼むにもおろおろ。ドリンクが来る速さにもおろおろ。カラオケの画面はどでかい液晶テレビだし、機種の “ハイパージョイV2” が、あの機械がもう。ラルクのPVが14曲も入ってやがるんですよ…!(悦)ラルク好きのたっちーは全曲入れてくれました。最初の一時間ちょっと、交互に歌いました。…たっちー、その間kenちゃんがピンで出る度 「おぉぉおうをぉう…」 と言い出してまともに歌えなかったり、 「白馬の青ムック王子様ーッv姫様ー!ゲッ魔女ー…」 とか 「ハリー・ポッター!マフィア・マフィア!」 とか色々トチ狂ったことをぬかし尽くしてごめんでした。でもたっちーはポルノの 『メリッサ(PV映像有)』 を歌いながら、私がジンジャーエール(炭酸)を飲んでると言うのに、画面上でスゴイ発見をして人を大爆笑させ、吹き出さないように頑張った私は大層鼻が痛かったのでおあいこってことにしといてください(笑)そして “ハイパージョイV2” の素晴らしさはこんなもんじゃありませんでした。オタクにも配慮万全。アニソンでちゃんとそのアニメが画面に出る率高ッ!?とりわけサンライズ系はほぼ出ます。ガンダムはもう100%ですね。Gガンダムの映像では、笑いすぎてたっちーは椅子から落ちていましたね。東方不敗の切なげな笑顔フェードアウトで曲が終わるとか何のサービスか。エヴァンゲリオンの映像は九割 〈シンジとカヲルのメモリィ〉 で終わりましたが、カラオケでこれを歌う奴は皆喜ぶと思ってのことか。なんかもう、他にも色々見れて楽しかったですよ。あのカラオケ楽しいですよ。帰り、エレベーター下降の際には水に沈むような音がするんですよ。もう常連決定です。東方不敗の笑顔を見に。
実に楽しい一日でした。たっちーが本屋で 『私の…メガネ君(全7巻)』 を大人買いしてくれたのも良かったです。これで一人密かにハマっていたのですが、人とメガネ語りができます。私は勢いでドラマCDも買っちゃったしで更にメガネです。メガネ。次回遊ぶ時はメガネプリクラを撮るため弟の黒縁メガネ持参で行きます。よろしくメガネ!


2004年02月26日(木)   ひきずり女でございます(元ネタわかる人いないよ)

おおお…おお…(ToT) ハイ、昨日見た 『ロードオブザリング〜王の帰還〜』 を引きずり続ける緋咲ですこんちは。
前作 『二つの塔』 を前夜に見たのはいいとして、あの映画が長ーいことをすっかり失念しており、1:30から見だしたもんですから気づいたら5:00前?アレ?起きるの7:00だよ?と言うコンディションで朝イチから見に行ってきました。映画館で前の席に座ってたオッチャンがフロド(主人公)がピンチになる度 「ウフッ」 と笑うので 「笑いどこちゃうから!」 と後ろ頭にツッコんでやりたい気持ちを抑えながら、寝不足の年老いた体で迫力の戦争シーン・すンごいカメラワークに酔い、少々吐き気をもよおしながら、見てきました。うわー。つう訳で感想…イヤ叫び?を書き殴りたいと思いますので、ネタバレ必至→反転で。
ホビットの愛らしく勇敢で健気かつ友情に熱いことこの上ないのは尋常でないです。もういい、君ら見てるだけで涙が溢れる。ホビット庄に住むのが夢ですわよもう。私の身長ならホビット族のバレーもしくはバスケ選手くらいでイケんか。無理か。やーもうサム…サムの為に途中、 「フロドのアホーッ!」 と心中叫んだよ。なんでサムを信じないか!ピピンはよう、何なのその愛らしさ。ガンダルフに可愛がられてるよ。メリーも可愛いよ。熱い男だよ。ぶっちゃけローハンでの戦闘に勝利した後の宴会で踊ってるメリーとピピンには鼻血ぶっこいて倒れそうだったよ。フロドはフロドで何その美しさ。ラストで友に最高の別れの笑顔見せてる時、素で 「う、美しい…」 と呟いてましたわな(そして隣のお友達に吹き出される)滅びの山から帰ったフロドが目を覚ました時、じゃれあってるホビットを見ながら恐ろしく幸せな気分になって一緒にげらげら笑いましたがな。(余談ですがあのシーン、フロドは可愛い服着てるし皆キラキラしてるし、「おお、眠り姫もとい眠り子の目覚めに王子様が次々に現れよるがな」とか思ってすいません)おおーッ、ホビット!ホビット!(壊)帰りに雑貨屋で指輪物語のポスカ見ながら 「いやいや旅の仲間達が皆カッコイイのはいいねんけど、こう…ホビット四人が幸せそうにしてるショットとかないん。我の求めるはそこなんやけど。」 と言い、ホビット族の幸せを何より考えていますよこの人。ああ…フロド…何で行っちゃったん…四人で末永く幸せに、と思ってたんや…よよよ。あれはあれで皆幸せになるんだろうけど。今回一番の切ない系ファラミア&エオウィンも原作では結ばれて幸せになるようですし、本当皆幸せになってください。はー…旅の仲間達はほんま皆ええですな。レゴラスはどんな泥臭い戦いの最中においてもナゼにあんなに汚れ一つない美しさを保つのか…そして象もどきの横っ腹を走り回れる身体能力(惚)ギムリはもう、あの人が出てくるだけでホッとするってか、癒し系・和み系?ですよね?むしろ裏本命?(告白)アラゴルンはそりゃどこでもモテモテだよ…だってかっこいいもん(素)うーん…もっかい一部から見直したいですね。吹き替え版も見てみたいし。うーん…こりゃDVDとか買いそうですね。うーん…その前に原作ものっそ読みたくなってきましたやん!!あーええもん見せてもらいましたわ。あれでなきゃ三時間半は耐えられりゃせん(苦笑)そんなこんなで、ホビットよ永遠に。(←シメたつもり)
思ったより間が開いちゃったなア…アハハ…だって小さい人が。


2004年02月24日(火)   宇宙(ソラ)へ…

さーて今夜は 『ロード・オフ・゙サ・゙リング〜二つの塔〜』 鑑賞ですよ。明日は朝イチで 『王の帰還』 を映画館に観に行くのです。うへっ!ギリチョンセーフ!(死語)だってずっとレンタルできなかったんだも。今日レンタル店3件回ってやっと見つけたんだも。コレを観て、今日は早寝し…た方が良いのですが、四日ぶりのネット世界から帰れそうにない私。
なんだか最近やたらに遊んでいて(主に人の家でインドア的に)、常時眠い病にかかってるのですが病を治す気がないですな。だって楽しいことが目の前にあるのだもの。ええと、週末は元バイト仲間と飲み会だったり、奨悟さん家に行き部屋に入るなり彼女の(勉強)机を見て 「何このホモ読んでないよ」 と言って新しく買ったのであろうホモ漫画を読みふけり、 「すいませんこの子が藤代くんに見えて仕方がありません」 と某登場人物に好感を抱き、「ではこの方は克郎さんですわね」 「じゃあこの藤代くんの先輩で、ゲイの道に詳しい、面倒くさがってるように見えて実は後輩想いの先輩はアノ人と言うことですな」 と武蔵野森の某先輩を思い浮かべて爆笑したり、「すいませんこの兄弟がイニDの群馬の某兄弟に見えて仕方がありません」 と呟いたり、はたまた友人、涼野っちゃん&時宮しゃんの演劇の公演を観に行って泣かされたり(感動と笑いで)でした。(一文長ッ)でもって昨日はPAPUWA4巻をやっとゲットし、一体何回読むのか、またも夜更かしベイベーです。眠いわい。覚えてないけど4巻ネタの夢でも見て興奮しきってたのか、今朝は起きた瞬間グッタリですよ。だって4巻、携帯メールで 「あわ吹いて鼻血は宇宙を目指すよ」 とか書いてるほどの内容ですよ。これは酒を酌み交わしながら相方と深く語り合う必要がありますな、いろんな方面から(意味深)そして本日のアニメPAPUWA→…グン…マッ!グンマさん…ッ!高松でなくとも鼻血宇宙へ。
そんな訳で、来月の仕事のシフトが何かの嫌がらせかと疑うような組み方だったとしても、めげずに遊びます。一人遊び含む(寂)何々ー?職場でキノコ姫とかあだ名つけられて、可愛がられてるんかいじめられてるんか微妙なんだけどー?フハ、楽しい職場です(笑)


2004年02月19日(木)   THE END

ビビ〜ッ!!ジタン〜!!ありがとうありがとう。そんな訳で、FF9クリア致しました。えがった…ええ話やっだ…ずび…(ToT)/~~~ 終盤ものすご重いテーマやったのに、素晴らしく爽やかな気分にさせてくれるEDでした!天気のいい春の日に土手に寝転がっていて、風が頬をなでてゆくような感じです…ついでに目を輝かせて世界の素晴らしさを説いて回るようなそんな(謎)本当に背景が美しくて美しくてたまらんゲームだったんで、あの世界を見なくなるのは寂しいですが、次のゲームが待ってるぜい(笑)とりあえずキングダムハーツが、キングダムハーツは…いつなんでしょう?首を長くしすぎて待っておりますよ。
とまあ、今日はおおいなる感動を味わえましたが、もう一つ、くだらない笑いに切なくなるようなこともありました。朝から、元バイト先(飲食店)のオーナーに頼まれてワードで文書打ってたんですよ。そこでウチの銀子さん(PCの名前)が笑かしてくれるんですよ、ありえない漢字変換で。
やまいも→病も(山芋)』 うわァ…ヤな感じィ。
てっちゃんいため→teっちゃん痛め(てっちゃん炒め)』 ワレ、ラルクファンのわしに喧嘩売っとんかい。
めんたいつつみあげ→面タイツ積み上げ(明太包み揚げ)』 どこの変態さんの所業ですか。
でもって、まあ私もちょっと入力ミスしてるんですが、極めつけ…
ももやまちょう→桃屋マッチョ町(桃山町)』 遊びに行きたいけど住みたくない。主食は「ごはんですよ」?
こんなことで部屋にて一人爆笑してた自分が切ない…!こんな変換をやらかしてくれるってことは、普段私がいかにロクな文章を打ってないかってことですよね…。弟が論文書く際にもこんなことしてるんかい銀子さん…?い、いやぁぁ!こんなとこから姉の趣味が暴露されてしまうわぁあ!(恐怖)以後、気を…つけられないよなあ…どうしたものか。弟がそんなこと深く考えないことを切に願う、今日この頃なのでした。


2004年02月18日(水)   燃え上がれ〜燃え上がれ〜

本日は夜勤明けですよ。まあ普通は昼過ぎまで爆睡コースな訳です。ところがどっこい、帰るなり初代ガンダムを1〜12話までぶっ続けで見ましてございます。そして早く次を見せんかい弟の友よ(笑顔)やっぱ面白いんだよォい!!姉弟そろって1/60シャア専用ザクのプラモ欲しいとか言い出してますよ、1/60てでかいんだぞ。だってシャア、何アノ人素敵過ぎるやん!?19歳の言う台詞じゃないよ全て。まあ、定期的に発作のようにキレるアムロもおもしろいのですが。そりゃ弟の友人の母も家事放棄するわい。 「母さん、飯は?」「ちょっと待って、これ終わったら作るから!ああもうシャアの台詞のとこで話かけんといてよっ巻き戻して!(怒)」 弟の友の母上様もどっぷりイッてしまわれ、私ももう帰れない領域に来てしまいましたね…こうなったらガンダムシリーズ全制覇ですよ。とりあえずGガンダム以降は置いとくとしても12作品…後、第08MS小隊を入れて13作品か…えいえいおぅ。
それにしてもラルクさんは、ガーッと活動してフッと消えてまたガーッと来ますね。今回の休止は休みすぎ!で寂しくてなりませんでしたが(苦笑)えと、こないだ 『READY STEADY GO』 出たばっかで、来月は新シングルで、アルバムで、4月はラルクのファーストアルバム 『DUNE』 過去の幻の3曲追加の新装版。5月からツアー…更に東京・大阪追加公演決定って、体大丈夫なんでしょうか。そして大丈夫なんかと言えば新シングルのカップリング 『READY STEADY GO』 kenちゃん・てっちゃん・ユッキーの各ヴォーカルver.…イヤ…kenちゃ…(自主規制)アルバムには60分ものDVDが付くし、すげえですなあ。ラルク関連には財布の紐なんてもなぁありやせんから、幸せいっぱい生活いっぱいいっぱいになりそうです(~_~;)
そんな感じで梅もほころび、春の予感しつつ、ひきこもってガンダムやらラルクやらレンタルビデオやら見てばーっかでどうしよう。さすがに春めいた日は遊びに行きたくなりますよ。誰か遊んでおくれ〜どっか遠出したいよう。以上『アウトドアに憧れるインドア派』の叫びでした〜。←過去に 「アウトドア派?インドア派?」と聞かれ、こう答えて「寂しいこと言うなよ…」 と笑われた友達がいて、その時 「うわ、名言や!(共感)」 とこそりと感動したので引用させてもらったのでした(笑)


2004年02月16日(月)   ついにきた・その時

アンパンマンを見ました。アンパンマン一行が鉄の星の鉄の遊園地に行ってその星のコテツちゃんと遊ぶ話で、まず彼らが宇宙進出までできることに驚き(しかも宇宙船にはしっかりパン焼き釜付)、でもってコテツちゃん(男の子)…まあ鉄の星らしくみんなロボ…が登場した訳ですよ。 「ん?このコテツちゃんの声どっかで聴いたことある…ナァーッ!?烈っちゃああん!!」 コテツちゃんの声はレツゴで烈くんをやってらした渕崎ゆり子さんでした。渕崎さんの少年声に封印されたレツゴ愛(つうか烈くん愛)暴走。やっぱ、烈っちゃん好きだなあ…こないだ何の気なしに友人・くらげちゃんとレツゴについてメルったりしたし、何かの予兆ですか、レツゴで何かあるんですか。それとも押入れの奥深くに封印されたディオスパーダ(イタリアチームのミニ四駆)が飛び出してきてアディオダンツァーくらわされるとか、同じく奥深くに隠されたレツゴのコスプレ服が家族に発見されるとか、そういうホラーな話だったらどうしよう(阿呆)
それはさておき、ついにその時がきたようです。初代ガンダムを全話見る時が。弟が年末にヤミ鍋パーチー☆by軽音部に行ってですね、何故かその時に集まったメンバーがガンダムマニアばかりだったらしいのです。そりゃもう、メールの着信音は 「ジーク・ジオン!」 ケータイの開閉音はザクの目が光る時の起動音、みたいな人ばかりの。なんでバンドやってる人ってそういう人が多いんでしょね、某バンドLのリーダーT氏は紅白に 『機動戦艦ナデシコ』 のTシャツ着てくるしよう…忘れられない衝撃でした(遠い目)で、…弟さん、すっかり洗脳されて帰ってきました。初代の総集編をレンタルしてきて見たり色々やってたみたいですが、ついに友達(むしろガンダムにおける先輩)に全話借りるらしく。しかもZZも。嫌な笑みを浮かべて私に、 「姉ちゃんも見る?」 とか聞いてきました。断ると思ってんのか。イヤ、思ってないから笑ってんですよね、ハイ、見させて頂きます。と言う訳で、大体のあらすじと、とびとびでいろんなシーン、そして最後だけ知ってるガンダムを、完全制覇しますよ!YES!果たして見終えた後、帰ってこれるのかなーアハハ…ウフフ…心は宇宙…宇宙の心…アハハ(^_^)/~


緋咲ゆずり |MAILHomePage

My追加