モスクワ留学日記
もくじ|前|次
モスクワ 15〜20度 強風。カミナリかもって。
風がびょーびょーで夕方は怪しい空模様に。 ゴロゴロピカーなカミナリでやんす。 気温の割に肌寒いモスクワです。
◇◇◇
デジカメを入手してからというもの 気になるものをバシバシ写している日々ですが
あぁこの絵がほしい!と思っても すごい人ごみや地下鉄の中ではなかなか写せません。
なかなか写せないんですが、写しました。
てか終点だし。みんな降りてるし。
というわけで、こんな座席見つけました〜。 6人がけのシートが分かれているのがかわいい。
→→→写真はコチラ
◇◇◇
mihobani的発言:更新しましたー
白タク話、UPしてます。(←クリック)
2002年05月14日(火) |
フーリガン行進と情報誌 |
モスクワ 11〜20度 風もなく穏やかな1日。
フリース着込んでもヒエヒエだった先週のモスクワ。 今日明日は気温が高くなりそう。半そでOKかな。
そういやあちこちでお湯が止まり出してます。 夏の間に水道管掃除をするために3週間ほどお湯が出なくなるんです。
そろそろタライ班出動ですぞ。
◇◇◇
さて、週末にホッケーの試合がありまして。 ロシア負けまして。
熱狂的なファン(フーリガン)はどうしたか?
スキンヘッド集団が アルバート通りを行進したらしっす。
マックの窓ガラスを壊したとか。
一番アブナイ時期は過ぎましたが、 ホッケー・サッカーの試合がいつどこでやっているか、 雑誌等での確認を心がけましょう。
ちなみに「ダスーク」(休暇)というモスクワ版「ピア」は 97年の創刊当初は2ルーブルくらいだったのに デノミ後も高騰を続け、今では25ルーブルくらい。
でもモスクワのイベント情報満載なので ご存知ない方は即購入を。
週末に新刊が出ます。テレビ番組表の付録つき。

ちなみにもうちょっとハイソな月2回発行の情報誌 「アフィーシャ」(ポスター)は読み物的モード系です。

さらにバレエ・オペラ・演劇班にはこちらのアフィーシャ。 チケットキオスクで毎月20日以降に発売されます。

写真が古いとか言わない(笑
モスクワ 10〜17度 心地よい〜
スプレーによる街の落書きは
ここモスクワでもそこかしこで見かけまして。

F○CK OFF はともかく、
SKiИ HEDS
拡大↓

ださっ。
気持ちはわかる。 スキンヘッズと書きたかったんだろう(遠い目)
でも大文字小文字ロシア文字入り混じりかつ脱字なスプレー文字はいかがなものか。しかも顔つき。ププ・・
モスクワ プラス25℃ 風ナシ 昼寝後はゆで上がり 明日からは仕事開始じゃけー と張り切って療養、もとい昼寝をしていたのですが。 いやーーーな夢を見まして。 何かこう胸が苦しいような 首の辺りかきむしる思いで目覚めると
部屋は灼熱のジャングル状態。 今にもカラフルなオウムがバサバサ目の前飛びそうな ヤシの木とかモリモリ生えてそうな カクテルにハイビスカス飾るでしょみたいな
汗だくで目覚める5月のモスクワ(←ウソっぽい) とりあえず扇風機登場。 んが、組み立てるのに思いのほか時間がかかって そうこうしている間に暑さは和らいで。 でもせっかくだからスイッチオン。 そょ〜〜〜 そょ〜〜〜 さわやか〜〜ち、ちょっと鳥肌 ま、まだ5月。早まるな。 ちなみに夜は10度くらい。油断大敵。
モスクワ プラス15〜25℃ 半そでヘソ出し放題
今日は復活祭。 ワシも寝GW決め込むワケにはいくまい。
◇◇◇
うちの居候(ちとフーリガンカなおねーさん32歳)が
「5日になったらこれを食べな!」とワシに差し出したもの。

真っ赤なローソクブッ刺さってますが何か。
復活祭にはクリチーと呼ばれる植木鉢型パンケーキを食べますが 写真のはプチケーキです。
色つけ卵と造花が添えられています。
まさにこぅ、
仏壇にお線香とおまんま供える感覚ですか。
「日曜日には世界でたった一人の神、 キリストが降りてくるんだから、心して食べるように! 教会で清めてきたパンなんだからねっ! 今食べちゃだめよ!5日になってからね!」
と不良ねーさんに注意されつつ、5日を待ちましたとも。ええ。
5日朝。
テレビに映る教会の映像を眺めつつ さーて朝ご飯。
色つけゆで卵でもかじりますか。
…って中まで真っ赤なんですが バリ着色料ですねこれって。
手も舌も赤く染めて
妖怪チックな復活祭。
◇◇◇
mihobani的発言:更新〜
5月1日にルムンバ大学のお祭りに行ってきました。 体調不良のためちょろっとしか見られませんでしたが 熱い祭りの様子、激写レポートでーす(^^
→ルムンバ大の祭りを見に行く
モスクワ +12〜19 でも雨。肌寒いっす。
レンタルビデオ屋。
モスクワにもごっさりあります。
いつぞや近所のスーパーにできた時 喜び勇んで会員になったものの
「オツリがない」とかで
じゃぁ次回レンタル時に(お金)持ち越ししまひょ?
なんぞ言われて「はいなー」と了承したものの
次に行った時にはその店はつぶれていたという
ただのビデオ屋になっていたという
オンドレ騙しおったなという
実に悲しい過去があるのですが。
◇◇◇
昨日懲りずに今度はうちから数歩のところにできた
ビデオレンタル屋の会員になってきました。
入会費25ルーブル(100円) 1本15〜25ルーブル(60〜100円)で2泊か3泊。 (ビデオにシールが張ってある)
ラインナップがまた、けっこう充実してまして、 各1本しかないけどまぁ許しちゃいます。
で、今さらボディガード(見たことない)と BBC製作のパンダのビデオ(お子様向け)を 借りてきました。
ワシの脳みそを露呈してるようで恥ずかしい。
ちなみに日本のようにアダルトコーナーってのは
ないっす。
普通の映画のそういう場面ってノーカットだし。 週末にはテレビでイチゴガールが全裸でくねくねだし。
だから改めてそういうビデオの必要性もないのかなと。
◇◇◇
mihobani的発言: ご近所さん情報〜
イベント情報です。 5月1日の15時からルムンバ大学で学生のお祭りがあります。
ルムンバ大学はアジアアフリカ系の学生が多いことから 各国露店が登場し、ステージでは歌に踊りと 普段あまり見られないステージはとても興味深いです。
少し肌寒いのが難ですが、 ビール片手にうろつくのもいいですよ〜。
お祭りは夜中まで続いて、 最後のほうはみんなで輪になって踊ったりします。
皆様お誘い合わせの上、足を運んでくださいな〜(^^
※ちなみにほぼ毎年見に行っていますが、 今まで危険なことは何もありませんでした。
2002年04月26日(金) |
一人ジェットコースター |
モスクワ 昼プラス18〜20度 夜8〜10度
大学と仕事を終えて地下鉄で家を目指す。
9時ごろまでは明るくなってきたけれど 10時半ともなればさすがに真っ暗。
いそいそと家路を目指すワタシの視界に
ぬぅ と誰かの影が。
…ひ!
声にならない驚愕
遊園地のバイキングでぐーんと下方向に揺れる感じ?
ジェットコースターで急降下する時の感じ?
フリーフォールとか?
とにかく腰の辺りがぞわわとする感覚ですわ。
一瞬ビビったんですが、犬を散歩中のおじさんでした。
遊園地に行かずとも腰の浮く体験ができますぞ。
びばモスクワ!
なんか違う気が…
モスクワ 昼18〜20度 春だねぇ
昨日は発熱してて更新できませんでした。 体力のなさには自信。むん。
◇◇◇
暖かくなってくると、俄然張り切るのがうちのおばーちゃん。
ソウジダマシイって言うんですか。 とにかくあちこち磨き上げたいらしい。
発熱で思いがけず部屋にいたワタシは彼女にとっつかまり、 部屋のカーテンをひっぱがされる始末。ひーん。
てか、替えのカーテンちょうだいよ(涙)
カーテンがないと言えば思い出される寮生活。 夜に着替える時は泣きそうだったよなぁ。
向かいのアパートの明かりを見つつ、 早々に布団にもぐり込んだのでした。
◇◇◇
今朝。
まだワシのカーテン洗ってない様子なんですが。
今日もナシですか。うぅー。
◇◇◇
mihobani的発言:更新報告〜
白タク話、UPでーす。
それから、9万ヒット達成してましたー!わー! どうもありがとうございますぅ(^^!
モスクワ 15℃くらい
すっかり春ぅ〜♪なお天気で 太陽がまぶしいぜベイベ状態です。
◇◇◇
20日はヒットラーの誕生日。
22日はレーニンの誕生日ってなわけで
レーニン像前には 沢山の人が集まっていて…
警官もごっさり出動していました。
…と
視線を感じてはっと目をやると
警官組がコチラを見ています。
うぉっ… スキンヘッド… !!!
スキンヘッド達が
今日は警官って気分〜♪
なんつってコスプレやられたらタマランな、とか思いつつ
想像してウププとか肩を揺らしつつ
こんな発想できる自分に余裕を感じつつ
もう一度確認すると
その方は天然のスキンヘッドのようでした。ほ。
この時期、スポーツマンの丸刈りも天然の方も ハレークリシュナの方も区別なく身構えてしまったり。
いやむしろワシが丸めたい気分。
モスクワ プラス5〜10℃ 普通に暖かい。
いやはや、昨日の日記では 皆様にご心配をおかけするような内容になってしまって申し訳ないです。
今読み返してもビビリ度満点な文章ですが 窓の外にスキンヘッドって素で血の気引きます。
ルムンバ大学の留学生の話では20日の大学及び寮付近は 数歩ごとに警官を配備した ものものしい警戒態勢だったようです。
◇◇◇
犬は犬嫌いの人を見分けて吠えかかったりする、
と聞きますが。
…スキンヘッドのおにーさま達もまさにそんな感じで
ヤベェよ…コエェよ… と ビビリビームを出しながら歩いていると
どうも匂いを嗅ぎつけてしまうようです。
彼らを犬に例えるのも失礼な話ですが。
ともかく、できるだけ堂々と歩くのがコツです。
たとえ内心ビビリまくりでも。
◇◇◇
ところで、5月のロシア祝日一覧を載せておきます。
・5月 1日(水) メーデー(ロシアの祝日) ・5月 2日(木) メーデー(ロシアの祝日) ・5月 3日(金) 労働日の振替休日 ・5月 9日(木) 戦勝記念日(ロシアの祝日) ・5月10日(金) 労働日の振替休日
※労働日は4月27日(土)と5月18日(土)
てなわけで、土日を入れると 第1週目が5月1,2,3,4,5と5連休、 第2週目も5月9,10,11,12と4連休になって 休みっぱなし。うひょぅ!
どちらかというと メーデーよりも戦勝記念日のほうがアブナイです。
◇◇◇
mihobani的発言:生還
21日はあちこち広範囲に移動しまくっていたのですが ブルジョワ的白タク使いで無事生還しました(←大げさ)
とりわけ今日はサッカーの試合があったりして 例によって暴徒が爆発していたとか。
今しばらく、外出時は気を張って歩きましょう!
|