Easy-WorkStyle
DiaryINDEX|past|will
2004年11月22日(月) |
狭い道路をスピードを出して走る車 |
私が住んでいるところは古くから住宅地として開発された街なのだが、道が狭い。
駅に向かうメインストリートも6メートル程度で、昔なら広かっただろうが、車社会の今はブンブン車が行き交うので、歩行者にとってみれば非常に危ない道路になっている。
こういう狭い道路を猛スピードで走る車の気がしれない。今朝も危うく轢かれかけた。耳が聞こえる私でさえそうなのだから、長男は耳が聴こえないので、この道路を物凄く慎重に左右を確認してからでないと渡らない。
しかし、考えてみれば、どうしてここまで慎重に車の状態を見なければいけないのだろうか?
私が子どもの頃はほとんど車がなかったので、道で遊んでいた。道路が子どものコミュニティの場であり、安らぎだった。たった4メートルの道路に車は1時間に1回くれば多いくらいだった。
それが今はネコも杓子も車だ。自動車産業が日本の住環境を破壊し、子どものコミュニティを引き裂いたのかもしれない。
外で遊べないから、結局家の中でテレビゲームに没頭してしまう子どもを増やしているのかもしれない。
すべてが悪循環に陥っているのではないかなあと。。日本が傾いている原因に自動車、ゲームメーカという高収益企業の影を感じるのは私だけだろうか。。。。
庭の芝刈りをした。
といっても3メートル四方くらいの小さな芝生だが、これが結構しんどい。ざくざく刈って行くのだが、中腰でやっていると足の筋肉がプルプルふるえてくる。
全然手入れをしないので、夏の間に芝は延び放題、とくに縁が勢い良く伸びているので、なかなか簡単に刈れない。もう少しこまめに芝刈りをすればいいのだが、めんどうなので、いつも無惨な状況になるまで放置している。
こんなちいさな芝生に芝刈り機を導入するのも馬鹿げているが、いやはやきれいに刈るには手では無理なような。。
結局3時間ぐらい悪戦苦闘して、やっときれいになった。が、なかなかゴルフ場のようにはならないなあ。。。
それにしても、足の筋肉が痛い。だるい。しんどいよ〜。
◎「読書日記」更新しました。→フカザワ@らんだむ〜読書生活〜
近所に出来たダイヤモンドシティというジャスコがやっている大型ショッピングセンターに出かけた。
とにかく広いが、購買層のターゲットがいまいち読めない。ジャスコはともかく、専門店のモールがあるのだが、ややそれぞれ敷き居が高く、ブランドなんだよという感じの店なのだ(が一流ブランドというものでもなさそうだ)。
郊外の住宅地なのだから、客のターゲットはわれわれのような3、40代のファミリー層だ。そんな人たちは安くていいものをもとめているはずだ。ブランドというよりも、高くなくて(そんなに安くなくてもイイから)そこそこしっかりしているもの「無印良品」みたいなものの方がいいのだ。
そういう意味からするとどうもポイントが見えない。これだけの無駄なスペースを使ってもペイするのが不思議だが、開店3週間で客足はそんなに多くない。朝一だと少ないような気がする。店の人たちもお客さんの事よりは自分の仕事を一生懸命している感じで、個人的にはイトーヨーカ堂の方が顧客重視な感じがする。
サービス業はお客さまあっての仕事だ。顧客が何を考えて、何をサービスされるのがうれしいのかを第一に考えるのが最も大切な事だよね。
◎「読書日記」更新しました。→フカザワ@らんだむ〜読書生活〜
2004年11月19日(金) |
三色ボールペンを使って |
三色ボールペンを使って、手帳の予定を記入するようにし始めた。
齋藤孝さんの提唱する使い方を踏襲したものだが、重要性の高いものを「赤」、普通のものを「青」、個人的な予定を「緑」とすることで、物事の重要性を一目でわかるようにするものだ。
やりはじめて、気づいたが、「赤」とか「緑」表示にするものがそんなに多くない。「青」ばかりになってしまう。
言い換えれば、重要な仕事をやってない上に、自分の趣味的なこともやってない、なんだかつまらない一日をすごしているということだ。
「緑」がたくさんある中に、ぽつんぽつんと「赤」があるというのが理想的な生活ではないかなと思う。趣味と仕事の境界があいまいな感じで仕事を楽しんでいる状況の中、2日に1回くらい重要な案件が入っているという感じ。
手帳の記入の仕方一つとっても、ちょっとしたやり方の変更で、かなり気づくことが多い。毎日を漫然と暮らしていると見えなかったようなことも見えるようになることがある。工夫が大切ですな。。。
◎「読書日記」更新しました。→フカザワ@らんだむ〜読書生活〜
今日ICタグの勉強会があった。
JRの定期ICOCAカードにも使われているものだが、いろんな用途に使えそうだ。商品在庫はもちろんだが、スキー場のリフト乗り場という例に妙に納得した。僕みたいにみみっちく手袋をはずして100円券を渡す輩には非常に便利だ。ポケットの中にカードを入れておくだけで反応してくれるからだ。
最近どこかの小学校でランドセルにタグをつけさせて、登下校時に親の携帯あてに登校したとか、帰ったとかの情報が行くようにしているというニュースを見たことがある。
今日の話では、試着室にリーダーを設置しておいて、どんな服が試着されるかも把握できるようになるらしい。ひょっとしたらもう始まってるかも。。
考えればホントにいろいろ使えそうだ。
そのうちにいろんな商品に埋め込まれて気づかないうちに第三者に監視されるようになるかもしれない。しかしながら、服のどこかにうめこまれたタグからGPSと連動して、知らん間にかみさんに居場所や行動を監視されることだけはごめん蒙りたいなあ。
|