2002年10月23日(水) |
元世界王者辰吉丈一郎復帰 |
世界ボクシング評議会(WBC)バンタム級前王者、辰吉丈一郎(32)が12月15日に大阪府立体育会館で復帰戦を行うことが23日、所属ジムの大阪帝拳から発表された。相手は世界ボクシング協会(WBA)フライ級元王者で現WBAスーパーフライ級2位(WBC5位)のセーン・ソー・プルンチット(30)=タイ。99年8月にWBCバンタム級王者のウィラポン・ナコンルアンプロモーション(タイ)との再戦に七回TKO負けして以来、約3年4カ月ぶりのリングとなる。
大阪市の同ジムで会見した辰吉は「チャンピオンになるためにやっているし、自信はある」と強調。ウィラポン戦の翌日に現役引退を発表したが、昨年2月からジムワークを開始しており、吉井寛・同ジム社長は「9月に日本ランカー2人とやったスパーリングを見て、パンチに反応していたし、動きも問題ないと判断して(復帰を)決めた」と説明した。
セーンは44戦43勝(14KO)1敗の右ボクサー。WBAフライ級王者だった95年10月、井岡弘樹(グリーンツダ)に十回TKO勝ちしている。試合はバンタム級より1ポンド重い53.9キロをリミットに行われる。
復帰には疑問が多すぎる。 全盛期の動きができない上、ブランクあるし。 なんで会長は復帰にOKしたんだろう。
2002年10月22日(火) |
前阪神・成本がヤクルト入団 |
>阪神、西武からそれぞれ戦力外通告を受けた成本年秀、佐藤秀樹の両投手の >ヤクルト入団が22日、内定した。両投手は19日に入団テストを受けてい >た。
なんか活躍しそうでこわいのである。
2002年10月21日(月) |
元虚塵エース西本氏阪神1軍投手コーチ入団 |
阪神は21日、西本聖氏(46)=野球解説者=の来季の1軍投手コーチ就任を発表した。契約期間は1年。
西本氏は甲子園球場内の球団事務所で会見に臨んだ。星野仙一監督とは現役時代からのつき合いで、1988年オフに巨人から中日に移籍し、翌年は20勝をマーク。「当時は星野監督に拾ってもらい、男として恩返ししたかった。今回もコーチとしてチャンスをもらった。『一緒にやろう』と言われたのは、優勝するという意味だと思う。貢献したい」と決意を述べた。
鋭いシュートを武器に通算165勝を挙げた。「シュートを覚えれば、最低10勝はできる。内角へ投げる勇気をつけ、勝つという欲を持たせたい」と投手育成に意気込んでいた。11月6日からの秋季キャンプ(岡山県倉敷市)に合流予定で、可能ならば、秋季練習から参加するという。
とにかく先発投手陣のレベルUPを。 中継ぎ投手に負担をかけないようにね。
FA有資格者が公示された20日、阪神・野崎勝義球団社長(60)はこの日までに「少なくとも1回はあったはず」と、同権利を有する桧山進次郎外野手(33)と球団側の接触があったことを認めた。他球団からの戦力補強はもちろん、自陣に欠かせない選手に、金銭面だけでなく、引退後の身分保障も含めた条件をポイントに交渉を進めていく。
金本FA入団→桧山FA移籍ってことは十分ありうるはなし。 中村ノリも含めFA有資格選手に注目だね。
右肩痛で最悪の場合、来季絶望と見られていた阪神・福原忍投手(26)が 18日に福岡県内の病院で手術を受け成功、来年4月中旬にも実戦復帰できる見通しであることが19日、明らかになった。 順調にいけば来年2月のキャンプでキャッチボールを再開。桜の散る頃には150キロの剛球を再び見られるかもしれない。
福原手術してたのねん。 となると復帰は相当先になりそうね。 阪神投手陣も手薄なことだし彼に頑張ってもらわねばいけないんだけどね。
|