もんすん日記

2014年02月26日(水) 理解できないこと

ここに書くのはほんとに久しぶり。
40歳も見えてくるはずだよ。毎日が瞬きする間に過ぎていく。

最後に日記を書いてから、いろんなことがあった。

一番ショックだったのは、20歳の従兄弟が急死したこと。
気仙沼で震災を経験した彼は、東北の大学を辞めて自衛隊に入り、福島に派遣されていた。
朝起きていたら心臓麻痺で冷たくなっていたなんて、そんなこと、親だったら受け止められる?

従兄弟には彼が小さい時に一度か二度会っただけなのだけど、母親である叔母は、特別な人。
子供のころから良き理解者で、私に子供が産まれてからも色んなことを相談させてもらったし、穏やかで優しく賢く、いつまでも若くてきれいで、素敵な人。
その叔母の悲しみを思うと、「万力で胸を締め付けられるよう」だった。それでも、家族の本当の悲しみや苦しみなんて、他人には決して理解できないのだろう。

お葬式には子供を預けることが出来ず、参加出来なかった。手紙とお香典を送ったけれど、言葉が見つからなかった。
「厳しくし過ぎたと後悔している。子供には愛していると伝えてあげてね。」とメールをくれた。

それからずっと、知らず知らず、愛する人を亡くすことがテーマの映画や本を選んでいる。
「ラビットホール」(映画)、遺族や加害者の痛みを丁寧に描いていて、素晴らしかった。大きな岩に押しつぶされるような苦しみが、いつかポケットの小石に変わる日が来る、という言葉が印象的。

「ラブリーボーン」(小説)を今kindleで読んでいる。ニュースでは簡単に「遺族」と呼ぶが、愛する人を亡くすことで周りの人がどれだけの悲しみを背負うか、この作品を読んでいると少しは理解できる。

「かなたの子」(小説)新しい命を生み出すのは、他者に生を譲ったたくさんの命、という言葉は、忘れられそうにない。きっと、それは正しいと思う。


 < 過去  INDEX  未来 >


もんすん [MAIL]

My追加