アルの日記
DiaryINDEXpastwill


2001年12月11日(火) 良い感じ

不思議だ・・・。
何でだろう・・・。
現在、断食2日目。
タバコと酒も断っているのだが・・・。
タバコだけやめようとしたり酒だけやめようとしても無理なのだが食べるのも一緒にやめてしまうとどうも大丈夫みたいなのである。
う〜ん・・・わからん。
まあとりあえずこんな感じで一週間くらいは続けてみようかと思っている。
できれば今年いっぱいとか挑戦してみようかとも思っているのであるが・・・。
水も飲まない断食で長期に渡るとやっぱりやばいらしいが、水を飲むものだと30〜40日くらいの期間でも命にかかわることはないらしい。
まあ、人それぞれの体質などによっても水をどれくらい飲んだら良いかとかも違うし、どれくらいの期間続けたら良いのかも違うので様子を見ながら続けてみようと思う。

昨日は豆乳飲んだが今日は水とお茶のみ。
主な体調の変化は、昼間にちょっと外に出て歩いたらクラクラした。
でもそのクラクラ感がちょっぴり気持ち良かった。
後は、やっぱり味覚や臭覚が敏感になってきたようだ。
普段インセンスを焚いているのだが切れてしまったため買いに行って色々な匂いをチェックしていたら止まらなくなってしまったのだった。
う〜ん・・・匂いって素晴らしい〜。
もちろん食べ物の匂いにはさらに敏感だ。
今日の夜、友人Mが遊びにきて一緒に外食したのだが(もちろん俺はお茶だけ)あの時の匂いははっきり言って拷問に近かった、涙。
しかしその拷問にも耐えきったので何だか少し自信がついてきたような気がする。
う〜ん・・・でもまあ今、仕事が無いからできるんだろうけど・・・・・まあ、だからこそ今できることをやっておかなきゃなぁ〜・・・。
これからさらにどんな変化が自分の心身に起こるのか・・・楽しみだ、笑。

そうそう、友人Mはまた長野に行って住む家&仕事を探していたらしい。
なんと、古い一軒家だが家賃4千円というのを見つけたらしい。
う〜ん・・・野菜とか食費はかなり安く上がりそうだし美味いだろうし・・・いいなぁ〜・・・。
田舎の食い物って美味いんだよなぁ〜・・・水の良いところは日本酒も美味しいし。
何よりも自然に囲まれて暮らせるっていうのがいいよなぁ〜。
海外と日本の田舎と都会を行ったり来たりして暮らせたらいいのになぁ〜・・・頑張って実現させたいところだ・・・。
友人Mにアメジスト(紫色の水晶)をもらった。
別に誕生石というわけでもないのだが、彼のイギリス人の友人(←いろんな石売ってるらしい)に売ってもらったらしい。
今、塩水に漬けてお清めをしているところだ、笑。
う〜ん・・・きっと俺にいいパワーをくれることだろう。
既に断食の効果もあってか良い感じのエネルギーが満ちてきたような気がするのは気のせいだろうか・・・。
まあ、せっかくエネルギーが満ちてきてももう寝なきゃならんので意味無かったりするのだが・・・笑。
明日もこの調子が続いてくれることを祈りながら就寝することにしよう。
Zzzzz。






2001年12月09日(日) 12/8日と9日の日記

12月9日

ふぅ〜・・・今日は断食1日目。
断食系の本は買ってきたのだがまだ読み終わっていないためやり方が定まっていないがとりあえず開始してみた。
朝から豆乳(黒ごま入り)一杯しか飲んでいない。
タバコと酒もついでに絶っている。
水は、とりあえず飲みたくなったら飲むということにしているがこの後どうなるかはわからん。
いつまで続けるかも未定だったりする(もしかしたら今日のこの日記を書き終わった直後におわっていたりするかも・・・笑)。
いずれにしてもアッパー系ドラッグ摂取による食欲不振から結果的に断食になってしまったという経験は多々あるが、こういう形で普通に断食するのは始めてだ。

自分は極端な性格なので(さらにややMなので、笑)自分を虐めるような修行的なことによって何かを変えようとするところがある。
ものすごく論理を重視して合理的に考えようとする反面、一見非合理なことの意義を直感的に感じて活路を見出そうとするところがある。
う〜ん・・・やっぱり分裂的なのかな・・・AB型だから仕方ないか、笑。
なかなか中道とはいかないようだ。
どうせ治らないマイナスの性質を何か持っているのなら治そうとせずにその対極にあるプラスの性質を何か身に付ければそれでチャラになったりするのかもしれんし・・・笑。
まあ、これも自分に課された課題であるのでコツコツとやっていくことにしよう。



12月8日

今日は友人の結婚式に行った。
会場は恵比寿で車で行ったのだが、途中で江戸川区在住の友人をピックアップした時、開演まであと40分という確実に遅刻しそうな時間になってしまっていた。
葛西から首都高に乗り、混んでいないことを祈りながら車を飛ばした。
緊張感からか腹が痛くなりトイレに行きたくなったため、走行車線と追い越し車線を縦横無尽に行き来しながら無我夢中で走ったのだった。
レインボーブリッジの所で混むことも、いい歳しておもらしすることも無くすんなり恵比寿の会場に到着。
結局、20分という好タイムで到着できたのだった。

結婚式が終わって2次会は行かず、旧友8人とそのままガーデンプレイスにある飲み屋に向かった。
そのうち2人を除いては結婚式とかがない限りあまり会わない連中であったがやっぱりそこは高校時代の友人・・・気がねなく話せるハートウォーミングで気のいい連中なので楽しく過ごすことができた。
まあでも、自分だけ社会的にも精神的にも問題を抱えていて時間が止まってしまっているのに対してみんなそれぞれ多少の問題はあってもうまくいっているようなので(8人中5人が既に結婚していた)、ふと孤独感を感じて何度か鬱っぽくなり独りの世界に入ったりしてしまっていたが・・・。
でもみんなの目や笑顔から何だかすごく良いオーラを感じてかなり癒されたと思う。

しかし、テーブルを囲んでの語らいが苦手かもしれないと思った。
何ていうんだろう・・・やっぱりふと出てしまう虚ろな表情や逝っちゃた目つき(←決してその場が嫌だという事はないのだが出てしまいコントロールもできん時があるのです、涙)を見られたくないという理由からかかなり薄暗くて落ちつけるような所なら大丈夫なのかもしれないが、一つの場所にずっと留まって話しているというのはどうも苦手な時が多いようだ。
独りでじっとしているのなら問題ないのだが複数でいると(メンバーにもよるが)どうも駄目らしい。
外で歩きながらとか車を運転しながらとかなら割と楽しく語らったりできるのであるが・・・。
何なんだろう・・・流れが必要なのかなぁ〜・・・。
まあ何か共同作業をしながらとかの方が会話も生まれやすいし絆も深まるだろうからベターなのかもしれないけど。
う〜ん・・・そういう意味ではアウトドアでバーべキュウとかいいなぁ〜・・・。
釣りも最近行ってないなぁ〜・・・。
渓流とか気持ち良いんだよなぁ〜・・・まあもう今の時期は寒いし禁猟
だけど釣った岩魚やヤマメをその場でさばいて焚き火しながら塩焼きにして食ったり・・・美味いんだよなぁ〜、ああやって食うと・・・。
あぁ〜、いかんいかん、断食中だからつい食べ物のことが頭をよぎってしまったりする、涙。
そろそろ寝るとしよう。












2001年12月07日(金) 断食

そろそろガツンとした一発が欲しいので断食してみようかと思っている。
本当は断食道場みたいなところへ行ってしばらくの間寝泊りしてやるのがいいのかもしれないけどそんな金銭的余裕もないので自力でやってみようかと思っている。
まあ今週末に友人の結婚式があるのでそれ終わったら・・・つまり来週あたりからやってみようかと思っている。
断食のやり方もいろいろとあるみたいなのでとりあえず「正しい断食ガイド」みたいな本を探しているのだが図書館にも近くの本屋にもそれらしいものは置いていなかったのでちょっと明日か明後日くらいに大き目の本屋でゲットしようかと思っている。

断食しようかと思った理由は体重を落としたいこと(体質を改善したい)。
5ヶ月前よりも7キロUPしてしまったので10キロくらいは落としたいと思っている。
今、身長が180チョイくらいで体重がついに80キロになってしまったのだ、涙。
そんなに太ってるようには見られないと思うんだけど、昔は今と身長はかわらず57キロというガリガリ君だったのです。
食っても食っても太らなかったのでまさか自分が太る体質になるとは思ってもいなかったのです。
それから徐々に増えていって65キロくらいでしばらく安定し、さらに増えていって70チョイくらいでここ数年安定していたのです(まあでも長旅から帰ってくるとまた65キロ付近にまで下がっていて日本にいるとすぐにまた元に戻ってしまうというパターン)。
自分としてはあまりにもやせているとちょっと感覚が鋭敏になり過ぎてしまって精神状態も悪くなったりするので70キロ前後くらいがベスト体重かなっと思っている。
この前まで夜、たまに走っていたが汗かいた後のビールが美味いのでついつい飲みすぎてしまったため意味なかったのだった、涙。
それゆえ1度しばらく断食して体質改善した後は粗食生活に突入しようかと思っている。

まあでもけっこう意思が弱かったりするのでどうなるかわからないんだけど・・・笑。
って言い訳してたら駄目だなっ・・・とりあえず本買って読んでみてから決めるか・・・・・っていうかとりあえず寝て明日起きてから本買うかどうかも決めようかな・・・笑。
ふぅ〜・・・くだらない上に長〜い独り言を言ってしまった・・・笑。
わざわざ読んで下さった皆さん、ありがとう。m(. .)m




2001年12月06日(木) それぞれの人生

最近車に乗りながらラジオを聞いていると突然友人のバンドの曲が流れ出したりする。
彼らは決してもう若くはないのであるが先月の末にメジャーデビューを果たし、シングルをリリースしたばかりなので番組によってはへヴィーロテーションされているようだ。
う〜ん・・・なんていうか、昔からよく知っている連中なのでなんだか不思議な感じがしている。
高校生の頃は毎日のように俺の家か彼らの中の誰かの家に溜まって楽器弾きまくったりくだらないことを話し合ったりしていた。
あ〜・・・あの頃は自分もまだ本格的な闇の世界を知らず、ほのぼのとした生活を送っていたなぁ〜・・・涙。
最近は決してノスタルジーに浸ることはないのであるが彼らの曲がラジオから流れるとふと昔を思い出してしまうのである。
はっはっはっ、そういう意味では彼らは全然変わってないかもしれない。
ある意味ぜんぜん少年のころと変わっていないのかもしれん・・・って思ったりするのです(まあ俺も悪い意味でぜんぜん変わっていなかったりするんだけど、涙)。
本屋に行って音楽雑誌を数冊見てみると彼らのインタビューが載っていて、ニヤリとしながら読んでみると性格がよく出ていて面白かったりする。
でも最近ぜんぜん会っていないのでそのインタビューを見る限り「成長したなぁ〜」って思った。

デビュー曲の感想は・・・何て言うんだろう・・・良い曲なのであるが歌い方が若干メジャーを意識してか「いやらしく」なっているような感じがした、笑。
素朴な連中なのでその感じも出ているなぁ〜って思った。
いずれにしても彼らが目指している所、表現したい物を追求していく過程でメジャーという(スタート地点ではあるが)舞台に立つことができてすごく嬉しい。
あ〜あー・・・俺もあのまま参加してれば今ごろは・・・笑・・・ってちょっと思ったりもするが、やりたい事も目的も違ったのでまあしょうがないかなぁ〜・・・っとも思ったりする。
かたや人生の中でも最も幸せな地点に立っている一方で俺は・・・無職の引き篭もり状態・・・涙。
まあいいさっ!
俺は俺なりのペースで俺の目標を達成してやるぜぇ〜〜〜〜!!!
よ〜し、とりあえずの目標は明日早く起きることだ!(←悲しい、涙)
そういうわけでもう寝る!
アディオ〜ス!





2001年12月05日(水) 外食

ふぅ〜・・・もうこんな時間か・・・早寝早起きの夢はいつになったら達成できるんだろう・・・っていうか達成する意思すらもなくなってきているような気が・・・。
まあそんなことはいいやっ。
近いうちに気合で何とかしよう、笑。

今日は、とある海鮮系ファミリーレストランに行った。
混んでてざわざわしている場所は苦手なので午後4時くらいというお客がほとんどいない時間帯を見計らって行った。
もちろん独りで行ったのだった。
気の合う知り合いと一緒に外食するのもそれはそれで楽しいかもしれないが、独りで行った方が落ち着いたりするのだ(もちろん誘う相手がいないっていうのもあるけど・・・涙)。
そんなわけで独りでちょくちょく外食に行ったりする。
そういえば昨日も外食した。
昨日は日本橋の丸善で以前から欲しかった洋書をゲットしてお気に入りの店でマグロの中落ち丼を食おうとして注文したら売り切れだと言われた。
「なっ、何ぃぃいいい〜〜〜!!!売り切れだぁぁあああ!?俺は昨日からあれを食うのを楽しみにしてたんだぞぉ〜!!!ふざけるなぁぁぁあああ!!!尻の穴から手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタ言わしたろかぁぁあああ〜!!!」
っとはもちろん言えず、そんな気配をまったく感じさせないように表情も平然とした感じを装い、一貫して抑制的に、クールに決めながら「あっ、そう・・・じゃあカキフライ定食お願いします」とメニューに目をやった時に一番最初に飛び込んできた物を注文してしまったのだった、涙。
う〜ん・・・あいかわらず小心者だ・・・涙。
っていうかいい歳してそんな事でいちいち切れるのもどうかと思うし・・・。
まあ、そのカキフライもなかなか美味かったので良しとしよう。

しっかしやばいな〜、体重落とさないと。
5ヶ月前から7キロも太ってしまった、涙。
最近寒いのでランニングもまったくやる気せんしなぁ。
何とか良いダイエット方はないだろうか・・・。
う〜ん・・・やっぱ今のように緊張感ゼロでほとんど動かない生活してるのが駄目なんだろうけど・・・。
おまけに精神状態悪い時でも食欲だけは旺盛で酒好きだから酒も飲んでしまうし・・・涙。
なんか良い方法ないかなぁ〜・・・。
やっぱしばらく絶食するか・・・!?
まあとりあえず寝て明日考えよう。
おやすみなさい。






2001年12月04日(火) あいのりと戦争論

さっき、あいのりを見ていた。
去年の夏くらいに友人にあいのりスペシャルのビデオを見せてもらってから年甲斐もなくハマッてしまって毎週月曜日の夜11時が楽しみになってしまったのだった。
う〜ん・・・あの閉ざされた中での人間模様(恋愛模様)・・・当の本人たちはやっぱり苦しんでいるのかな・・・まあ見ている自分も今日のゆき姉の行動は見ていて苦しくて半泣きになっていたのだった、涙。

自分の気持ちを知らない好きな男(やす)から直接、他の女の子(みずほ)への気持ち&決心を聞かされてその相手の女の子とその好きな男の橋渡しをしてしまい、その後すぐに離れた場所に走って行ってどうにもならない思いから泣き崩れてしまうってシーン。
うっうっうっ・・・涙・・・いいぞ!ゆき姉!君は多くの人が忘れてしまった何かを持っている!俺と付き合ってくれ!(←完全にのめり込んでしまっている、笑)
どうも俺は自分の物語が止まってしまっているため人の物語に入りこむようになってしまっているみたいだ・・・涙。

しかし恋愛(異性関係)って人間の一番繊細な部分が現れるのではないだろうか・・・少なくても自分にとってはそうかもしれないと思うのです。
その一番繊細な部分で(まあどうにもならなかったとしても)ああいうことができるっていうのはなんだかいいなぁ〜って思ってしまうのです。
私利私欲から考えてどうにかして自分の物にしようとするっていうのもわかることはわかるんだけど、なんていうんだろう・・・相手の気持ちを優先する態度というかあの潔さが自分の感情の琴線に触れてしまうのだ。
極論してしまえば自分が大切にしているもののために命すらも投げ出せるっていう公的精神というか滅びの美学というか・・・そういったものに深く感動してしまうのである。
こんなこと言ってると、「何言ってやがるんだ!そんな奇麗ごと聞いてると吐き気がするぜ!何だかんだ言って自分が一番大切じゃないか!おまえもそうなんだろう、結局!」っていう声が聞こえそうだがそういう人達は小林よしのりの”新ゴーマニズム宣言スペシャル戦争論1&2”をぜひ読んでみてください(←しつこく宣伝している、笑。でも金があったらたくさん買い占めてみんなに配りたいと思うほどの名著なのです)。
きっと、自分がいかに洗脳されてきたかがわかるし、やっぱり自分が日本人に生まれてきて良かったと思うし、日本人であることに誇りを持つことができると思うのです。

まあそんなわけでまた来週のあいのりが楽しみだ。
・・・そういえば先週の週間フライデーで、なお(藤原君とくっついた)が脱いでいたらしいのだがまだ見ていない、笑。
寝よっと。


2001年12月03日(月) おでき

ふぅ〜・・・眠い・・・。
が、昨日書き忘れたことがあったので書こうかと思う。

昨日の夜、友人の家に行って、彼の彼女を含めて3人で飲んだ。
彼はJフォンを使っていてちょくちょく写メールを送ってくる。
俺はドコモのP209isを使っているため、一応カラーなのではあるが画像が悪いのでたまに何だかわからない映像になってしまう。
2週間くらい前に送られてきた映像も何だかわけがわからなかったのだがその真相を知って久々に爆笑してしまった。
なんと彼は自分の肛門のすぐ近くにできたおできの写真を撮って送ってきたのだった。
タイトルが「おでき痛いよぉ〜」っていうタイトルだったのでおできのドアップなのかなぁ〜って思っていたのだがすぐその横に写っている小さい穴のような物を中心にして放射線状に伸びている無数の皺のような線が気にはなっていたのだった(下品な話ですいません、笑)。
しかも、自分では上手く撮影することができないので彼女に撮ってもらったらしい、笑。
その、「彼女に撮ってもらっている」友人の姿を想像して爆笑してしまったのだった。
う〜ん・・・まったくろくな友人いないなぁ〜って思った。
はっはっはっ、あの彼女も彼女だなぁ〜・・・まったく、笑。
まあでもそんな馬鹿話の連発でゲラゲラ笑って楽しい時を過ごせた一日だった。
う〜ん・・・しかし写メール面白いなぁ〜。
そろそろJフォンに乗り換えようかとも思っていたりする。
ドコモとJフォンのメールの相性も悪いみたいで、送ったメールがかなり後になって届いたりするし・・・。

ちなみに今日は1日中本と漫画を読んでいたので特に書くこともなし!
ということでもう寝る!
ではでは。


2001年12月02日(日) 心地よい疲れの1日

ふぅ〜、疲れたぁ〜。
今日は昼間、友人と神田の本屋に行った。
その友人は自分より8歳くらい年上なのだが見た目がかなり若いので一緒に歩いていてもおそらく同じ位の年齢に見られているかもしれない。
っていうか俺よりも年下に見られていてもおかしくないほど若いのだ。
見た目だけではなく精神年齢も若い。
それゆえ話していても全然世代のギャップを感じないのだ。
っていうより俺がただ心身ともに老けているのだろうか・・・。
う〜ん・・・それはないだろう・・・ないことを祈りたい、涙。
自慢にも何にもならないが俺は精神年齢はかなり幼いはずだ。
前彼女にもたまに「小学生みたいだね・・・」って言われていた、笑。
確かに自分の中のある部分は小学生で止まってしまっていると思う。
しかしプライドの高い俺はそう言われるとムッとしてしまうのだった。
う〜ん・・・複雑な性格だ・・・涙。

何て言うんだろう・・・突然だが年下の女の子が自分には合っていると思う。
いい歳して社会的に駄目駄目で精神的にも甘々な人間なので一見、しっかりした年上の女性が合うように思われるがどうも駄目らしい。
確かに年齢がある程度いっていた方がキャパも広くて話しやすかったりするのだがやっぱり駄目らしい。
かなり昔に6、7歳年上の女性と付き合う一歩手前くらいまでいったことがあるのであるが、やっぱり自分は駄目駄目甘々ゆえどうしても彼女の口調が「〜しなさい」とか「〜は駄目よ」という感じになってしまってプライドの高い自分はやはりムッとしてしまったのだった、涙&笑。
しかし、不思議なことにこれが年下の女性であるとなぜか大丈夫なのだ。
前彼女は自分より3歳年下であったがやっぱり自分の駄目駄目甘々さゆえそういう口調で(つまり、母親が子供に向かっていうような口調で)たまに諭されていたのだった(あぁぁ〜、ここまで自分のことを暴露してしまって良いのだろうか・・・恥ずかしいぃ〜・・・が、真実から目を背けてはならんのだ!←また言ってる、笑)。
う〜ん・・・わからん・・・自分がよくわからん。
まあでもやっぱり年齢関係なく女の子はみんなしっかりしているなぁ〜って思うことが多い。
それに対して男は年齢関係なく駄目駄目甘々人間が圧倒的に多いような気がしている。
こう思うのって俺だけかなっ???
ただ単に俺には父性がかなり欠如しているからそう思ってしまうのだろうか・・・?。
まあいいやっ。

かなり脱線してしまったが、神田から帰ってきてその友人と一緒に飯を食って別れてから今度は違う友人宅に遊びに行った。
その友人とその彼女にはかなり恩を受けている。
5ヶ月くらい前に彼女と別れて仕事も辞めて失意のどん底だった俺をかなり気遣ってくれて毎週のように色々と連れ出してくれたのだった。
本当、感謝してもし足りないほど感謝している。
彼らが苦境に陥った時には俺は何でもするよ。
本当、何でもする。
それほど感謝しているいい人達なのです。
う〜ん・・・でも人に頼られるほどの物をまだ持っていない駄目駄目甘々な自分。
そういう人達に恩返しができるようになるためにも自分を磨かねばならんなぁ〜って思った。

現在、駄目駄目甘々な自分・・・。
そんなのよかよか、よかよ〜、よかですたい!
駄目駄目甘々だからこそ磨きがいはあるのだぁぁぁあああ!
ふぅ〜・・・とりあえず今日はもう寝て明日から頑張ることにしよう。



2001年11月30日(金) 背中の哀愁と奥ゆかしさ

今日はなんかな〜んもやる気せんので1日中読書していた。
最近は起きた瞬間から疲れていたりする。
う〜ん・・・毎晩酒飲み過ぎてるからかなぁ〜・・・。
いや、飲みすぎてるってほど飲んでいるわけではないと思うんだけど・・・。
休肝日を作らなきゃと思うんだけど最近はもう1日の終わりに酒を飲むことが唯一の楽しみになってしまっていたりするのでなかなか難しい、涙。
酒が恋人状態・・・・・悲しすぎる、笑。
まあいいさっ、独りでとはいえ楽しく飲んでるし・・・って開き直るのもなぜか虚しさがこみ上げてくるような感じがする、涙。
きっと今、俺の背中からはかなりの哀愁が出ていると思う、笑。

さっきNHK教育テレビで十二時から放映されている英語ビジネスワールドを見ていたらアルバート・エリスのインタビューをやっていた。
アルバート・エリスは論理療法という心理療法を提唱してきた人で、現在88歳、70年もの間心理療法を続けてきて未だに現役だということを知ってびっくりして食い入るように見てしまった。
昔、國分康孝という人の著書で論理療法を知ってかなり自分に合いそうだったのでこのアルバート・エリスとハーパーという人の共著、「論理療法」の日本語翻訳版(國分康孝とその奥さんが訳している)を4、5千円の大金(←当時の自分としてはかなりの大金だった、笑。っていうか今でもか・・・涙。)を払って買ってきたことがあった。
この國分康孝というカウンセラー自身の著書はどれも素晴らしくてかなりお世話になったのであるが・・・・・その本の翻訳は災厄だった、涙。
それゆえ途中で読むのをやめてしまったのだった。

何ていうんだろう・・・原書を見たことはないのだが、英語で多用される大げさな美辞麗句をそのまま訳してしまっているので読んでいて疲れてしまうのだ。
あまりよく覚えていないのだが例えば、「この素晴らしい論理療法を持ってすればあなたの人生は夢のようなものに生まれ変わことは間違いないでしょう。さあ、一刻も早くこの論理療法を始めて幸福をつかみとりましょう!」っていうようなノリで延々と訳してしまっているので何だかうさん臭さを感じてしまったのだった。
英語だと例えばFantastic!とかMarvelous!とかいったような大げさな表現を普通に連発したりするけどやっぱり日本語に訳す時は日本人らしく奥ゆかしい表現にしないといかんのだなぁ〜って知って勉強にはなった。
が、金返せぇ〜、笑&涙。
う〜ん・・・せっかく素晴らしい内容なのにもったいないなぁ〜・・・。
でもこういうちょっとしたところから文化の違いみたいのが垣間見れるのが何だかすごい楽しく感じたりする。
う〜ん・・・翻訳ってやっぱりただ機械的に言葉を置き換えたり語の位置を変えたりするだけでは駄目で、その文化の中ではどう言うのが一番適当なのかっていうのを探す作業なんだなぁ〜って改めて思ったりした。

さあ寝よっと。





2001年11月29日(木) 今日の反省

う〜ん・・・いかんなぁ〜・・・いかん!(←最近「いかん」という言葉が気に入ってしまい口癖になってしまっている、笑。)

今日は友人が来てまた飲みに行ったのだが・・・また悪い癖が出てしまってちょっと反省しているのです。
はぁ〜・・・これ言ったらまずいだろうなぁ〜ってことをついポロっと言ってしまった・・・。
う〜ん・・・自分の心にも少ししこりが残ってしまっているし、その友人の心にも残ってしまっているだろうなぁ〜・・・。
あの発言はやっぱりちょっとした悪意からきているものだと思うし・・・。
まあ、親しい友人だからこそ何でも言えてしまうってこともあるんだろうけど・・・。
しかしやっぱりもうちょっとコントロールせねばならんなぁ〜。
俺のそういう一言ってかなりキツイみたいで今までに沢山の人を傷つけてきてしまったし・・・涙。
結局、それは何らかの形で自分に帰ってきてしまうっていうのも良くわかってるのだが・・・涙。
っていうか今もう既に自己嫌悪という形で帰ってきてしまってるわけで・・・涙。

う〜ん・・・まあ彼は心が広いからすでに許してくれているとは思うのだがその気持ちに甘えてしまうのもいかんしなぁ〜・・・。
ふぅ〜・・・修行がたらんな、反省してこれからは気をつけねば。

とりあえず今日はもう寝よう。


アル |MAILHomePage

My追加