2005年02月06日(日)
そろそろ納税の季節だ。 夕べ、ためてあるレシートを分類し、 それぞれ計算した。 あとはこれをアカウンタントに持っていって 書類を作成してもらうだけだ。 フリーでやっているので様々なものを経費で落とす。 なぜかと云うとフリーで活動している場合は 税金が給料から控除されず、あとで自分で申告するので 経費を計上しないと、約半分は税金として持っていかれる。 収入と経費を比べた所、今年は結構税金を払う事に なりそうだ。国民でもないのにひどい話だ。
アクティングの授業に触発されて、 スタニフスラスキーのBuilding a characterを読み始める。 今度のシーンスタディーではキャラクター作りにフォーカス する事になっているからだ。 外から作る人、中から作る人と色々あるけれど、 僕は恥ずかしながら、未だにこれと行った方法論は 持っていない。どちらかと云えば、外から中を使う事 の方が多い。あとはヴィジュアルイメージ。 今までやってきた芝居はあまり自然主義的な舞台では なかったので、ロジックではなく、その場で浮かび上がるイメージ を使ってある場所にたどり着こうとする。 なぜかと云うと、台本からはその役が何をしたいかが わからないから、とりあえず、舞台の上でちゃんと存在できるように 自分なりのイメージを作る訳だ。
今回のシーンではイタリアンの弁護士、しかも50年代。 一体どうしていいのやら。まず、自分はアクセントが出来ない。 しかも、アジア人。取り合えず、当時の映画を見て勉強する事に。
映画マグノリアを見た。 やっぱりこの監督さんはすごい。 パンチ ドランク ラブのサウンドデザインも良かったけど、 マグノリアの音も負けずにいい。 映画としての遊び心もしゃれているし、 映画館で見る機会があったらお勧めです。
|
2005年02月04日(金)
水曜日には初めてのシーンをクラスでやった。 やはりパートナーは台詞がなかなか出ず、 何度か仕切り直しをした。 出来の方はまあまあ。 次回はもう少しキャラクターに的を当ててやる予定。 人前でやるのはいつだって緊張する。でも、クラスでやるのは また違った緊張感がある。
今日は舞台のオーディションにいった。 何人かの知り合いに会う。 NYは広いようで狭いので、結構知り合いに会うのだ。 今日は演技授業のクラスメートにもあった。 出来はまあまあだったけど、どうなることか。 せめて、コールバックに呼ばれるといいけど。
再来週にはもう一つオーディションがある。 台詞をしっかり覚えて準備をする予定だ。
何でもそうだけど、結局、自信は練習した分だけ深くなる。 中田も言っていたように練習でできないことは 本番でもできない。とにかく地道に練習するしかないんだよねえ。
|