2012年02月28日(火) |
■うれしいのは、人に勝った時より、人の役に立てた時 |
《アンケートに、ご協力お願いいたします》
ご協力いただいた方方の中から抽選で10名様に、 読んでみたい本を(お選びいただけます)お送りいたします。
■アンケート(6問)はこちらをクリックしてください↓ 「男女の違い、感じることありますか?」 ■詳細はこちらから入れます↓ 「メールマガジンについて」
ご協力のほどよろしくお願いいたします。<(_ _)>
うれしいのは、 人に勝った時より 人の役に立てた時
他人に勝った時、うれしいのは自分だけ 他人の役に立った時、うれしいのは他人と自分
うれしさは、一緒に味わうほど大きくなる うれしさは、さびしんぼうだからね 一人ぽっちの時は、ちっちゃいんだよ
出典元 「未来が輝く魔法の言葉」 おすすめ度 5 著者名 福島正伸 (著), 野寺治孝 (写真)
ライバルに勝てた時、競い合う誰かに勝てた時、 確かに「やったあ」とうれしくなりますが、、 でもそれは、負けた方に悔しさが残ることでもあり、 明暗がはっきりとわかれてしまいます。 それが力になることももちろんありますが、一方で、 また次も勝たねばならないという不安が残ることもあります。
だからそれよりもっとうれしいのは、誰かに心から、 「本当にありがとう。助かりました」 「ありがとう、とてもうれしかった」 なんて言ってもらえた時、思ってもらえた時。 誰かもうれしくて、こちらも無条件にうれしくて、 自分がとても役立つ人間に思えてうれしくなります。
もちろん、いつもこのように感謝されるわけではないし、 役に立てたかどうかわからないことも多いし、 役に立つことだったのかどうかもわからないことも多いものです。 だからこそ、役立てたとわかったときは、 本当にうれしいものなのだと思います。
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2012年02月27日(月) |
■会社がダメなのは、ダメな奴ばかりしか集まらないから? |
《アンケートに、ご協力お願いいたします》
ご協力いただいた方方の中から抽選で10名様に、 読んでみたい本を(お選びいただけます)お送りいたします。
■アンケート(6問)はこちらをクリックしてください↓ 「男女の違い、感じることありますか?」 ■詳細はこちらから入れます↓ 「メールマガジンについて」
ご協力のほどよろしくお願いいたします。<(_ _)>
チョウは花にとまり、ハエは腐ったものに集まります。 人間関係の原理も同じです。チョウのような華麗な人材は、 花のような夢多き人のもとに集まるものです。
ある中小企業の社長が、 「うちは零細企業だから、人材が全く集まらないんですよ。 来るのは落ちこぼれ寸前のダメな奴ばかり。そんな連中を 見ていると、人を肯定的に見ろといってもできっこない」 と言ってました。
会社がダメなのは、ダメな奴ばかりしか集まらないから、 ダメ社員のせいだというわけです。 本当にそうなのでしょうか?では、なぜ 「見どころのある人材は来なくて、駄目な連中ばかり集まる」 のでしょうか?
それは、見どころある人を引きつけるだけの魅力が 会社にないからです。 その魅力をつくりだすのは誰なのでしょうか。 「ダメな連中ばかりだから会社がうまくいかない」 と言っている、経営者自身の責任ではないのでしょうか? 一人一人を毎日注意深く見てみれば、 誰にも負けない何かを持っているはずです。 それが見えないあなたの目が問題なだけです。
出典元 「毎朝「一話」出勤前に読む本―言葉のクスリ」 おすすめ度 5 著者名 太田 典生
いつも従業員の働きぶりをぶつぶつと文句を言っている 経営者がいたとしたら、そんな経営者の下で働くのは辛いし、 面白くもないし、本気で働こうなどとはとても思えない。 だって、力をだしても見てくれないのだから。 認めてくれないのだから。
以前も書いたけれど、経営者、或いは、上に立つ人は、 「見ているつもりが、見られている」だと思う。 従業員や下にいる者は、経営者、上に立つ人の姿勢や言動を じっと見ていて、それに見合った分しか力をださないし出せない。 つまり、経営者、上に立つ人の力量分以上には、 育たない、やらない、ということでもあるように思う。
人は、自分の言っている言葉を引きつけるとよく聞きますが、 ぶつぶつ言っている人には、ぶつぶつ言う人が集まり、 ダメだダメだ言っている人には、ダメだと言う人が集まり、 お金がすべてと言っている人には、お金がすべての人が集まり、 いい人が集まってくれてありがたいと言う人のところには、 いい人材が集まってくる、そして、 魅力ある人を引きつけたかったら、自らがそうならなければ、 引きつけられない…ように思います。
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2012年02月24日(金) |
■ある人は、「調子のはずれた、間の抜けた歌だね」という言葉で、一生歌を歌わなくなった。 |
《アンケートに、ご協力お願いいたします》
ご協力いただいた方方の中から抽選で10名様に、 読んでみたい本を(お選びいただけます)お送りいたします。
■アンケート(6問)はこちらをクリックしてください↓ 「男女の違い、感じることありますか?」 ■詳細はこちらから入れます↓ 「メールマガジンについて」
ご協力のほどよろしくお願いいたします。<(_ _)>
ある歌舞伎役者は、 「言葉というものはカミソリの刃のようなものでございますね。 使い方を誤ると自分を傷つけたり、 人様を傷つけたりすることさえあるのですから」と語る。
ある人は、中学一年生のとき、音楽教師がなにげなく言った 「調子のはずれた、間の抜けた歌だね」という言葉で、 一生歌を歌わなくなった。 小さいときにいつも母親から「おまえは不器用だから」と 言われ続けて育ったある人は、大人になっても釘1本打てず、 ネジまわしも使えず、靴ひもも満足に結べない。
言葉は口の端から出たとたんに飛び散ってしまうはかないものと 思われがちだが、それがひとたび人の心の隙間に入り込むと、 そこに根を張って、人の一生を左右するほどの恐ろしい力を 発揮することがあります。
古代の人々は、言葉に霊が宿っていて、 その霊が人間に働きかけると信じていたが、 それはこの言葉の恐ろしさをよく知っていたからです。 特に小さい頃に親や先生から受ける 言葉のボディブローの破壊力は大きいものです。 私たちも、この使い方を誤らないよう、 よくよく肝に銘じておかなければなりません。
出典元 「毎朝「一話」出勤前に読む本―言葉のクスリ」 おすすめ度 5 著者名 太田 典生
例えば、歌が下手でも、不器用でも、 「調子はずれているけど、味わいがある歌い方だね、いいね」 「不器用だけどやってごらん、おまえなら必ずできるよ」 などと、言われていたら、きっと楽しく歌も歌っているだろうし、 釘も打てるし、不器用ではなくなっているかもしれない。 かける言葉、言い続ける言葉の力はとても大きいと思います。
小さなときにかけてもらった嬉しい言葉、力になる言葉は、 案外忘れず、大人になってからも力になるものだし、 逆に、言われてイヤだった言葉も覚えているものです。 どちらの言葉を多く聞いて育ってきたか… それは性格に大きく影響してくるように思います。
人を傷つける言葉を平気で言う無神経な人はいるものです。 そして、そのような言葉をいっぱい浴びてきたかもしれません。 しかしながら、いつまでも、誰かの無神経な言葉に影響されて、 振り回されて、歌わないのも、釘打ちができないのも、 傷ついてばかりいるのも悔しいものです。 大人になったのですから、自分でその言葉の壁をぶち壊し、 新しい世界を開くこともできると思います。 その力が自分にあることを信じて、亡霊のような負の言葉を、 振り払い、新しいプラスの言葉を受け入れていきましょう。
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2012年02月23日(木) |
■それは、「神様」に宣戦布告しているのと同じこと |
《アンケートに、ご協力お願いいたします》
ご協力いただいた方方の中から抽選で10名様に、 読んでみたい本を(お選びいただけます)お送りいたします。
■アンケート(6問)はこちらをクリックしてください↓ 「男女の違い、感じることありますか?」 ■詳細はこちらから入れます↓ 「メールマガジンについて」
ご協力のほどよろしくお願いいたします。<(_ _)>
仕事熱心な夫がいる。 仕事を手伝ってくれる優しい子どもたちがいる。 いつもパンを買いに来てくれるお客様がいる…。 「感謝」すべきことは山ほどあるのに、そのことに気がつかない。 「売り上げが右肩上がりにならない」という一点だけに 気持を奪われ、「神様なんとかしてください」とお願いする。 それは、「神様」に宣戦布告しているのと同じこと。
私が「神様」なら、 「感謝をしない人」の見方につくことありません。 「たくさん恵みを与えているのに、どうして気がつかないのか。 どうして不足していると思うのか」と疑問に思ってしまいます。 「物事が思うようにいかない」と感じるとしたら、それは、 あなたの「感謝」が足りないのかもしれません。
出典元 「もうひとつの幸せ論 」 おすすめ度 2.5 著者名 小林 正観
小林さんが、40年間「人間観察」「社会観察」してきて、 結果としてわかったことがあるそうです。それは、
「努力して、頑張って必死になって、そのうえ、 まわりに感謝している人はスムーズに流れる」 「努力して、頑張って、必死になっていても、 まわりに感謝していない人はスムーズに流れない」
という事実だったそうです。 だから、努力して、頑張って、必死になっているのに うまくいかない、いってない人は、 まわりへの「感謝」が足りないからだといっています。
自分だけが頑張っている、自分だけがやっている、と、 すべて自分が基準で、自分が自分がという人がいますが、 そういえばいうほど、うまくいかないように思います。 自分が自分がといえば、まわりのことは認めてないことになるし、 まわりの力を信じていないことにもなるし、 そうしたら、まわりは協力してくれなくなると思うのです。
今の自分があるのは、こうしてうまくいっているのは、 まわりのおかげだ、ありがたい、ありがとう、という 感謝の気持ちを、いつのときも持ち続けていたいし、 いつも表していきたいと思います。
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2012年02月22日(水) |
■自分を満たす言葉を自分にかけてあげよう。 |
《アンケートに、ご協力お願いいたします》
ご協力いただいた方方の中から抽選で10名様に、 読んでみたい本を(お選びいただけます)お送りいたします。
■アンケート(6問)はこちらをクリックしてください↓ 「男女の違い、感じることありますか?」 ■詳細はこちらから入れます↓ 「メールマガジンについて」
ご協力のほどよろしくお願いいたします。<(_ _)>
自分を満たす言葉を自分にかけてあげよう。 自分に対して使う言葉をプラスに変えていくと、 自分を肯定する気持が高まっていき、 プラスのイメージもつくりやすくなっていきます。
しかし、よし、今日から肯定的な言葉を自分にかけるぞ!と 意気込んでも、言葉がすぐに出てこない方が多いかと思います。 自分が言われてうれしい言葉 (自分をほめる言葉、認める言葉、 勇気づける言葉、感謝する言葉) を紙に思いつくだけ書き出してみて、その中から 一番うれしい言葉を選んで、自分にかけてあげるといいでしょう。
毎朝鏡に向かって言ったり、駅に向かう途中や朝起きたとき、 夜眠る前など、いつでも、どこでもOKです。 ご自分の生活の中で、無理なく続けられる形で 実践していってください。
少し気をつけていただきたいのは、自分を満たす言葉は、自分を 叱咤激励したり、叱り飛ばすような言葉ではないということです。 向上心の強い方は、どちらかというと自分に鞭打つような、叱咤激励 するような言葉を使ってしまうことが多いと感じています。 「頑張れ!」「負けるな!くじけるな!」という言葉は、 自分にエネルギーがあるときは大丈夫ですが、心が疲れていたり 余裕がないときは、逆に自分を追い込む言葉になってしまいます。
出典元 「 癒され上手になりましょう」 おすすめ度 4 著者名 本城 稔
ちなみに、本城さんは、毎日、 「私はどんどん成長し続けている人です。 ますます役立つ人になります」 という言葉をかけているそうです。
自分が言われてうれしい、力づけれられる、 勇気がわいてくるような言葉がけをして、 心のエネルギーを充足することが大切だそうです。
私は、よく同じ間違いをする自分に 「なんておバカなの、まったくダメだなぁ」と怒ります。 また、「さっさとやろうよ、なにやってるのもたもたして」 と、自分に叱咤激励してしまいがちです。 これもよくないようです。 なので、このごろは、意識して、 「もたもただけど、よくがんばっているよね」 と、あわてて言い直すようにしています。
さらに、自分を勇気づけるために、 「やればできるね〜その力あるね、あるね〜」 と、ことあるごとに言い続けています。 みなさまも、自分を満たす言葉を、 ご自分にちゃんと、かけてあげてくださいね。 バカだ、ダメだ、出来ない、役立たず、能なし、 などの言葉は御法 ■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」 度ですよ、封印してくださいね。
|