2012年03月13日(火) |
■「がんばれ」より「がんばっているね」と言い換える |
《引き続き、アンケートにご協力お願いいたします》
アンケートに、ご協力ありがとうございます。 関西、九州、東北の方のデータが少し足りないので、 引き続き、ぜひぜひ、ご協力よろしくお願いいたします。<(_ _)> (他の地区の方も、もちろんお待ちしております)
■アンケート(6問)はこちらをクリックしてください↓ 「男女の違い、感じることありますか?」 ■詳細はこちらから入れます↓ 「プレゼント他について」
「がんばれ」という言葉で励まされて、 立ち直る人もたくさんいる。 だから、すべての「がんばれ」が悪いわけじゃない。 とはいえ、その言葉が、ときに悪いほうに 作用することもあると知っておくことが大事だと思う。
少なくても「がんばれ」と「がんばっているね」という言葉の 差に気がつくだけで、救われる人が出てくる。 「がんばっているね」という言葉は、 自分のことを認めてくれる言葉、魔法の言葉なんだ。
病気に苦しむ人にとって、受け止めてもらうことはすごく大事。 「つらかった」とポロリと弱音をはいたとき、主治医が 「つらかったでしょう、よくがんばってきましたね」 なんて言ってくれたら、生きる力がわいてくる。(略)
ストレスをためないために大切なのは、がんばりすぎないこと。 病気にならないためにも、病気に打ち克つためにも、そして、 人生で幸せをつかむためにも、さあ、まずは肩の力を 抜くことからはじめよう。
出典元 「いいかげんが いい」 おすすめ度 4.5 著者名 鎌田 實
著者の鎌田さんは、ご自分でもうつの経験をしてきて、 「心の中で葛藤している人にとっては「がんばれ」はムチとなる。 言う側は簡単。慰めたり、力づけたりしているつもりで、 なんとなくいいことを言った気になっている。 しかし、言われた方にすれば、 「俺のがんばりが足りないからよくならないのか」と、 ますます自分を責めてしまうことにもなる」 と、言っています。
震災から一年たった11日の特番のTVでも、 「がんばれ」「がんばってね」の言葉が飛び交っていたけれど、 今、必死の方々に、そう言うのは安易だなぁと思いました。 そう言われて「がんばれる」人も確かにいると思いますが、 そんな人ばかりではなく、辛い方もいるだろうなと思えました。
私は、「がんばれ」という言葉より、今の、今までの、 その人のがんばりを認めて「がんばっているね」と言いたいと思う。 だって、どんな人も、もうすでに、自分なりに 十分がんばって生きてきていると思えるから。 それに、「がんばっているね」といわれた方が、 私自身も嬉しいと思うし、もっとやる気をだせるから。
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「巣鴨地蔵通商店街の4の市は、こんな会話がされています」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2012年03月12日(月) |
■「思い」は現実化する。しかし、どれほど強い「思い」を持ったとしても、 |
《引き続き、アンケートにご協力お願いいたします》
ご協力いただいた方方の中から抽選で10名様に、 読んでみたい本を(お選びいただけます)お送りいたします。 どうぞ、よろしくです。<(_ _)>
■アンケート(6問)はこちらをクリックしてください↓ 「男女の違い、感じることありますか?」 ■詳細はこちらから入れます↓ 「メールマガジンについて」
「思い」は現実化する。 しかし、どれほど強い「思い」を持ったとしても、 思った時にすぐに現実化するわけではなく、 時間的な猶予、タイム・スパンが必ずある。
つまり今思っているレベル、内容に応じて2,3日後に 実現することもあれば、半年、一年、さらに 何年もあとになって実現することもあるということだ。 逆にいえば、今の自分の状態は過去に自分が思ったレベルに なっているということもできるだろう。 私たちは過去の自分の思ったところにいるのである。 そして一方、これからの人生を今、決めているとも言える。
これまでの人生がどれほど寂しく惨めなものであったとしても、 これからも同じような人生であるとは限らない。 これからの人生がどうなっていくかは、今私たちがどのような 「思い」を持つかによって決まるものであり、自分以外の誰も それを阻止したり、コントロールしたりすることはできない。 私たちはこれからの自分の人生を、 自分の意思で自由に変えることができるのである。
出典元 「起業家に必要なたった一つの行動原則」 おすすめ度 4 著者名 福島 正伸
「思い」は現実化し、これからの人生は、 今持っている「思い」が現実化していく…
そう言われると、今の「思い」がとても大事と思えてくる。 そして今、自分がどんな「思い」を持っているか、 どんな未来にしていくべき「思い」を持っているか、 これから先は、今よりよくしていきたいから、 現実化したら嬉しい「思い」を持たねば…と思えてくる。
そして、過去に持っていた「思い」が、 今の自分をつくっているとしたら… 過去に自分がどんな「思い」を持っていたのかを 検証してみなければ…とも思えてきて振り返ってみると、 どうも、自分に妥協ばかりしてきたなぁ、とも思えてくる。 「妥協」という思いが強かったのかな…などとも。 でも、仮にそうだったとしても、今までより、これから。 これからの「思い」を大切にしていきたいと思う。
「思いが現実化する」なんて、信じられないと思われる方も おられると思いますが、どうでしょう、 今から「思い」を持ってみて、本当に現実化するか、 検証していくというのは?
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「河津桜を見に行くその8…おとぎの国のようなところだね〜」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2012年03月09日(金) |
■ひねくれた聞き方をやめれば、ひねくれた話し方も矯正できる |
《アンケートに、ぜひ、ご協力お願いいたします》
ご協力いただいた方方の中から抽選で10名様に、 読んでみたい本を(お選びいただけます)お送りいたします。
■アンケート(6問)はこちらをクリックしてください↓ 「男女の違い、感じることありますか?」 ■詳細はこちらから入れます↓ 「選ぶ本について」
ご協力のほどよろしくお願いいたします。<(_ _)>
職場の上司の 「あなたは、ほんとうにがんばって仕事をしてくれているよ。 まあちょっとやる気が先走って、そそっかしい失敗をすることは あるけれど、若いんだから、そのくらいの方が見込みがある」 という言葉から一部分をとらえて、 「どうせ私は、そそっかしい失敗ばかりする、 手を焼かされている部下ですよ、ふん」とひねくれる人がいる。
この人のやっかいなところは、マイナス部分、欠けている部分 だけに目が行き、人に自分にも文句をいうところだ。 どうせなら、「がんばって仕事をしてくれている」と 「見込がある」という、ほめ言葉だけとらえればよいのに、だ。
ひねくれた聞き方をやめれば、ひねくれた話し方も矯正できる。 自分にやさしい話の聞き方ができる人は、 人にもやさしい話し方ができる。
出典元 「「10聞いて」「3話す」バランス会話のすすめ 」 おすすめ度 3.5 著者名 斎藤 茂太
みなさまは、自分のことを言われたとき、 マイナス部分だけを聞きがちなタイプですか? ほめ言葉部分だけを聞きがちなタイプですか? それとも、ちゃんと両方の言葉を聞けるタイプですか?
人には、聞きたいところだけを大きく聞いてしまう、 そんな癖があるそうです。 そして、どちらかに偏りがちだとか。 とくに自分のことについては、敏感になるので、 良くも悪くも自分が聞きたいように聞きがちだそうです。 自分のことについては、なかなか冷静にはなれないんですね。 (よくわかります)
そしてまたマイナス部分ばかりを聞きがちな人は、 人にもマイナス部分ばかりを言いがちだとか。 マイナス部分が強調してみえてしまうのでしょうね。 自分が、マイナス部分だけを聞きがちタイプだと思うなら、 プラス部分を聞くように心がけてみるといいですね。 また、プラス部分ばかりを聞きがちなタイプなら、 少し痛いところにも耳を傾けることが必要なのでしょうね。
人の話を、偏らずバランスよく冷静に聞くということは、 なかなか大変ですが、そうできるといいですね。 そうすれば、バランスよい話し方もできるということですから。
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「河津桜を見に行くその7…夜の部、こんなところがあったんだね〜」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2012年03月08日(木) |
■成功や目標、夢を叶えるために、時間を楽しむことです |
《アンケートに、ご協力お願いいたします》
ご協力いただいた方方の中から抽選で10名様に、 読んでみたい本を(お選びいただけます)お送りいたします。
■アンケート(6問)はこちらをクリックしてください↓ 「男女の違い、感じることありますか?」 ■詳細はこちらから入れます↓ 「メールマガジンについて」
ご協力のほどよろしくお願いいたします。<(_ _)>
大きな成功、目標、夢を得るためには、 時間がかかることを常に意識します。 すなわち、小さなことの積み重ねが、 夢をかなえてくれることになるのです。 しかし、多くの人は、結果を急ぎすぎ、投げ出してしまいます。 仕事においても、人生においてもすべてですが、焦らず、 ひとつずつ丁寧に積み重ねていくしかありません。
成功や目標、夢を叶えるために、時間を楽しむことです。 すぐに成果がでないからといって諦めてはいけません。 叶えられた人は、運がよいわけでも、才能があるのでもなく、 粘り勝ちをした人だと思っています。 つまり、多くの人が勝手に辞めていくので、 続けていけば勝てるのです。 夢を叶えたいなら続けよう!
出典元 「コーチが教える!「すぐやる」技術」 おすすめ度 4.5 著者名 井上裕之
何事も、思ったより時間がかかる、 かかるものはかかるのだなぁと…実感しています。
この思ったよりかかる時間をどう過ごすか、解釈するか、 時間がかかり過ぎるから、ダメだ、イヤだ、面倒と途中で諦めるか、 時間がかかるのが当然と思い、コツコツやり続けるか、 これが、成功、目標、夢を叶えるための分岐点のように思えます。
悔しいことですが、才能があっても、じたばたしても、 いずれにしても、かかるものは必要な分だけかかります。 なんとしても叶えたいことがあるなら、 ここは時間がかかることを意識して、或いは覚悟して、 そのかかる時間を楽しみながら前に進むしかありません。
時間はきっと、思った以上かかるでしょう。 でも、叶えたいことがあるなら、かかる時間のことなど 気にせず、コツコツひとつずつ丁寧に続けていきましょう。 そして、粘り勝ちしていきましょう。
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「河津桜を見に行くその6…○○狩りをするときの注意を知る」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2012年03月07日(水) |
■「見えていないものがある、分かっていないことがある」という意識がとても大事 |
《アンケートに、ご協力お願いいたします》
ご協力いただいた方方の中から抽選で10名様に、 読んでみたい本を(お選びいただけます)お送りいたします。
■アンケート(6問)はこちらをクリックしてください↓ 「男女の違い、感じることありますか?」 ■詳細はこちらから入れます↓ 「メールマガジンについて」
ご協力のほどよろしくお願いいたします。<(_ _)>
物事をいつも1段階目とか2段階目までしか見てないくせに、 「それですべて」と思っている人に、 3段階目があることを分からせることは、すごくむずかしい。 だって、そういう人たちは、3段階目などは 「ない」と思い込んで生きているんですから。 しかし、物事にはすべて「深さ」があります。
3段階目までいった人には、4段階目があるかもしれない、 ということが分かります。 4段階目の人は、さらに奥があるのを知っていますから、 自分はまだものが全然見えていないんだろうな、と いうことがわかるわけです。(略)
言い換えると、物事には奥行きがあって、深いところまで 見れば見るほど、その先にまだ、見えていないことが たくさんあることが分かってくるのです。 つまり、分かっていないことが分かってくる… そして、それについての関心が高まる、だから見ようとします。 まずは、自分には、 「見えていないものがある、分かっていないことがある」 という意識がとても大事です。
出典元 「ビジネスマンのための「発見力」養成講座」 おすすめ度 3.5 著者名 小宮 一慶
この本では、さらにこう言っています。
「わたしたちは、デジタルカメラのように、全部くまなく 頭の中に映像として記憶するわけではありません。 目に入ってくるものを選んで見る、というか、あらかじめ 見ようと決めたものだけが「見える」のです。(略) もともと、見ようと決めたものしか見えないとしたら、 見ようと思わなければ見えなくなってしまう、 すると、表面的なものだけを見て、自分は もう十分見えているつもりになっている人には、もうそれ以上は 見えないことになってしまう、のではないでしょうか」
そして「見える力の大原則」として、 1.気にしていると、ものは見える 2.思い込みがあると、ものは見えない 3.人は、自分に必要なことだけを選んで見ている 4.人は、本当に必要なことを見ていないことも多い と、いうことです。
表面的なことや情報を見て、分かった気になり、 これですべてとばかり物事を決めつけて他は受け付けない、 などということ…私にはよくあります。 物事には、奥行きがあり、その先があるので、 簡単に分かった気にならず、 「今、自分に見えている現象は、表面的なことかもしれない」 「まだまだ分かっていないことが自分にはたくさんある」 と、肝に銘じて注意していこうと思っています。
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「■河津桜を見に行くその5…生まれて初めての体験をする」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
|