ことば探し
まゆ [MAIL] [HOMEPAGE]
 

2012年05月01日(火) ■人が、健康的によりよく生きていくのに大切なことは、

大切なことは、健康になるためには
自分のエネルギー(気)を高める必要があるということです。
そのためには、自分の周囲にあるすべてのものが
自分のエネルギー(気)に影響を与えていることを
知らなければなりません。
食物はもちろん、気候も環境も外界のすべてのものが、
自分のエネルギー(気)に影響を与えています。

では、どうすれば、最も効果的にエネルギー(気)を
高めることができるのでしょうか。
このことを深く観察すればするほど、
これに対する答えは、世界中で同じだと思いました。

自分のエネルギー(気)を高めるための最良の方法は、
《自分に喜びを与えたり、充足感を与えることを
 行ったり、イメージすること》なのです。
このことはどのような国、文化、環境に
住んでいようとも同じです。



出典元 「ガンに勝った人たちの死生観」
おすすめ度 5
著者名 帯津 良一


さらに、自分のエネルギーを高めるためには、
次のことも大切だそうです。

「イマジネーションを効果的に使うことを学ぶことです。
 自分にとって望ましい効果がもたらせると想像して
 生きることです。
 自分に喜びや幸福感を与えてくれることに、
 実際に取り組むことができれば、いちばんいいのですが、
 それができなくても、そのことをイメージするだけでも、
 大きなエネルギーを与えてくれます。
 私でも時々考えるエネルギーがなくなってしまうことが
 ありますが、そんなときでも、喜びや幸福感を
 もたらしてくれることをイメージするだけで、
 たくさんのエネルギーを確保することができます」

今日のことばは、この本の中に書かれていた、
ガンのイメージ療法を世界中に広めた放射線科医の
カール・サイモントンさんのことばです。

人が、健康的によりよく生きていくのに大切なことは、
自分に望ましいことを想像して生きること、
自分に喜びや充足感をもたらしてくることをしたり、
また、それを与えてくれるもの、人に感謝して
生きること、だそうです。
さらに私たちは、虚空からのかなしくてさびしい旅人だから、
そんな自分を思いやり、やさしく包んで生き、
本性を取り戻していくことも大切だそうです。

自分にとって、悪いことばかりを想像せずに、
望ましいことを想像していきましょう!
そのほうが、かならずやいい人生をおくれると思います。


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「たすきがけでがんばる「ゆるキャラ」」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「4月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2012年04月22日(日) ■あなたが変えたくないように、相手も変えたくない

《お知らせ》
■先日のアンケートにお答えいただいた方の中から、
 10名様に、本プレゼントのお知らせメールをいたしました。
 ご確認いただけますと助かります。
 このたびは、アンケートにご協力ありがとうございました<(_ _)>



「上司がこうしてくれれば…」
「部下がこう動いてくれれば全てはうまくいくのに…」
「なんであいつはそんなふうに考えるんだ、
 こう考えるのが当たり前じゃないか」
あなたにとっては、「自分の常識が世間の常識」である。
それ以外の考えを持つ人は信じられない、といきまく。
自分の考えは当たり前で、他人の考えはおかしいと思う。
他人とぶつかって、どちらかが考えを変えなければならないと
すれば当然、相手の方が考えを変えるべきに決まっている、
と考えるのである。

あなたの考えることを上司が正しく理解してくれ、
部下はあなたの思うとおりに動いてくれ、
ワケのわからないことを言い出す人間がひとりもいなければ、
世の中はこんなに楽なことはなく、幸せだ。

だからあなたは、ついつい他人が変わってくれることを期待する。
他人が変わってくれれば楽だ。だから、
「自分がやりかたを変えてみる」という現実的解決法に向かって
動き出すのを、いつまでも先延ばしにしてしまう。

しかし、よく考えてみてほしい。
あなたが自分のやりかたをなかなか変えられないように、
他人だって、自分のやりかたを変えるのは至難の業なのである。
彼も、彼女も、今までそのやりかたでずっと生きてきたのだ。
自分ができないことを他人に強要するのは
酷というものではないか。



出典元 「気持ちの整理…不思議なくらい前向きになる94のヒント」
おすすめ度 4
著者名 斎藤 茂太


私は変わらなくていい、周りが変わるべきだ、
だって、私は間違ってないし、常識的で正しいし、
人より、いつも一生懸命にやっているから。
この私のことをわかってくれない、認めてくれない、
周りが悪いし、変だし、おかしいし、バカだ。
そんな周りだから、ムカつくし、怒っても当然。
私をイライラさせたり、怒らせないでほしい。
だから、みんな変わって!
もっと、常識的になって!
そして、私のことをもっとわかって、認めて、やさしくして〜

ここまで主張する人はいないと思いますが(笑)、
強弱はあれど、人はこんな思いを心のどこかに
持っていると思います。

自分は正しい、自分は常識的と思っているように、
相手にもそういう「正しい、常識」があることでしょう。
自分が変わりたくないように、
相手も変わりたくないでしょうから、お互いさまですね。
あまり自分のそれを、押しつけないでいきましょう。

■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「あっぱれ!な花」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「3月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2012年04月19日(木) ■「忙しい」=「充実」ではない、「忙しい」はカッコよくない

「忙しい」=「充実」と思われがちで、
実際そういうこともありますが、
多くは忙しさと充実は必ずしもイコールになりません。


毎日セカセカと忙しがっていると、
なんとなく充実した日々を送っているように錯覚しがちだけど、
その割にいつも心のどこかに穴があいていて、
大切な何かが漏れ出しているような気がする。
それは、忙しさのあまり、毎日の暮らしが
おろそかになっているからではないでしょうか。

スカスカな毎日は、漠然としたあせりを生みます。
自分の人生が自分のもののような気がしない、
今やっていることに何の意味があるのかわからなくなる…
忙しさは、心の危機につながることさえあるのです。


出典元 「時間上手の暮らし方」
おすすめ度 4
著者名 金子 由紀子


「忙しい」=「充実」ではない、
「忙しい」はカッコよくないと、この本では言っています。
それは、こんなことだと。

「あまりに忙しいと、今日と昨日の区別がつきにくくなります。
 昨日何をしたかが思い出せないし、同じものを二度買って
 しまったり、忘れ物が増えたりします。
 あまりに忙しくて、自分が何をしているかがはっきりしなく
 なるからです。実際、忙しかった時期を思い出そうとしても、
 記憶がすっぽり抜けてしまっていることがあります。(略)
 忙しい人は皆、有意義な人生を送っていて、
 その暮らしは充実しているのでしょうか」

私も、「忙しい」=「充実」ではないと思うし、
「忙しい」はカッコよくないと思っています。
やっぱり、「忙しい」は、字でもそうなように、
心を亡くすことに通じるように思うからです。

もちろん、だからといって、
「ヒマ=充実」「ヒマがカッコよい」わけでもなくて、
ヒマだとヒマで、焦ったりイライラするし、
スカスカな毎日になりそうにも思います。
忙しいも適度、ヒマも適度がいいのでしょうね。
過度にならないように、気をつけて、
余裕をもって、暮らしていきたいなぁと思います。


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「思わず手を合わせたくなるような、びっくりな花」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「3月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2012年04月18日(水) ■人間にはだれにも言えない秘密があるものだ。だから苦しい

人間には
だれにも言えない
秘密があるものだ
だから苦しい


話すことは放つといって、
人は何かを思いきりしゃべると
開放感を味わうものだ。
しかし、話せないことがある。
だからこそ苦悩する。
生きることは話すことに
繋がっているからだ。

心にたまっていることを発散できない苦しみは、
だれでも持っている。(略)
自分の言えない秘密には耐える以外にない。


出典元 「人はことばに励まされ、ことばで鍛えられる」
おすすめ度 4.5
著者名 永崎 一則


人はだれでも、人に話せない秘密の
一つや二つはあると思う。
それは、自分の深いところにあり、
自分に静かな影響を与えている。

人に言えない、話したくない、ということは、
おそらく、自分にとってとても大切なものなのだと思う。
それが、たとえとても苦しいものであっても、
人にとっては、たいしたことでなくても。

だから、人にその秘密をあばかれたりすると、
許せない気持ちになるし、
その秘密を、詮索してくる人は避けたくなる。

それぞれがもっている秘密は、
大切に扱わなければいけないと思う。


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「貼り紙に書かれていた意外な内容」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「3月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2012年04月17日(火) ■青年期と成人初期をうまく乗り切ることができたとしても、

青年期と成人初期をうまく乗り切ることができたとしても、
その後の人生や職業を、衝撃も動揺もなく、
静かに過ごせるとは限らない。

私たち自身も変化するし、
優先順位や価値観も移り変わっていく。
まず自信が芽生え、次に疑いの中で
ボロボロになってしまうが、また再び自信が甦ってくる。
というぐあいに人間関係も展開していく。

職業や生き方もまた、静止して動きがなくなったり、
別の新しい意味を帯びてきたりする。
入り組んだ人生の周期(サイクル)を織りなすなかで、
私たちは成長していなければ滞っており、
築いていなければ衰えている。



出典元 「ときどき思い出したい大事なこと」
おすすめ度 3
著者名 ディック・J. ライダー


生きていく上で、何かちょっとでも成長していたい、
あるいは、何かを築いていたいと思う。

それは、たいそうなことでなくていいし、
小さなことでも、ささやかなことでもいい。
自分が成長している、築いていると思っていたい。
また、新たなことに気づいていきもしたい。

なぜならその方が、日々に張り合いがでて、
自分がいきいきといられるし、人生が楽しいと思えるから。
そして、何かあったときにおろおろせずに、
どっしりと対処できると思うから。

何もせずに、滞っていたり衰えたりするのは、
せっかくの人生でもったいない…気がします。


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「思わず手を合わせたくなるような、びっくりな花」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「3月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加


 < 過去  INDEX  未来 >


 
まゆ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加