2012年10月12日(金) |
■オリンピック選手がまたたく間にやれるけれど、大人たちにはなかなかできないこと |
《お知らせ》
《新メールマガジン『そうだったのか! この違いがわかれば、 きっと許せる「男女の違い105」』第9号配信いたしました》 こちらから↓一部ですが、読むことができます。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/danjyomerumaga.php」
今回のテーマは、質問が多かった、 「なぜ、男性は記念日を忘れるのか」です。 ある家族の「記念日」対策方法をアップしました。 一部ではありますが、ぜひ読んで参考にみてくださいね。 どうぞ、よろしくお願いいたします<(_ _)>
私の知人に、アスリートを対象にした メンタルトレーニングをしている人がいる。 彼が集中力をアップするこんなトレーニングを教えてくれた。 テニスボールを床に置き、その上にもう1個テニスボールを積む。 それができたら、さらにその上にボールを積む。 テニスボールの3段積みだ。 さて、あなたにはできるだろうか?
某有名オリンピック選手は、 またたく間にこれをやってのけたそうだ。 子どもたちも、極めて高い確率で成功させる。 ところが、大人でこれをできる人はごくごくわずかだという。 違いはいったい何だろう? 答えは……「信念」だ。 「ボールを3個積み上げることができる」 そう信じるからできる。
やる前から「無理だろう」「意味ないよ」が 先に立つからできない。 違いはそれだけだそうだ。(略) 「無理だろう」「意味ないよ」が先に立つことで 私たちは多くの可能性を放棄している。 あなたの中には、どんな 「無理だろう」「意味ないよ」があるだろう。
…この子は伸びないだろう …この子たちにそんなことを要求しても無理 …いくら自分が頑張っても、この学校は変わらない …そんな理想の教育が実現するわけがない …誰が何を言っても、この国に教育は変わりっこない そうした「無理だろう」「意味ないよ」が、あなたの可能性を 眠らせ、あなたの目の前にいる子どもたちの可能性を 眠らせているのかもしれない。
出典元 「子どもの心に届く言葉、届かない言葉」 おすすめ度 5 著者名 小山 英樹 (著), 佐々木 喜一 (監修)
著者の小山さんもテニスボールの3段積み、 チャレンジしてみたそうです。 何時間もかかったそうですができたそうです。 私も今度、やってみようと思います。 できると信じて。 できたら、相当嬉しいでしょうね〜 機会があったら、みなさまもぜひチャレンジを(笑)
「無理だろう」「意味ないよ」とことばにすると、 「そうだな、きっとできないな」と思えてきます。 すると、きっとやりません。 しかし、 「できる」「意味がある」とことばにすると、 「そうだな、やってみよう」と思えてきます。 そして実際にやって、できていくように思います。
このようなことばひとつで、 自分のやる気も周りのやる気も子どものやる気も、 変わってくるものだと思えます。
せっかく、生きているのですから、 自分の可能性も、周りの可能性も、子どもの可能性も信じて、 何でもチャレンジしていきましょう、そのほうが、 ずっと楽しく豊かに生きていけるように思います。 ■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「春先よりも、立派になった手を合わせたくなる「黄金の花」」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「9月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2012年10月11日(木) |
■どれだけのものを与えたかではなく、そこにどれだけの愛を込めたかです |
《お知らせ》
《新メールマガジン『そうだったのか! この違いがわかれば、 きっと許せる「男女の違い105」』第9号配信いたしました》 こちらから↓一部ですが、読むことができます。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/danjyomerumaga.php」
今回のテーマは、質問が多かった、 「なぜ、男性は記念日を忘れるのか」です。 ある家族の「記念日」対策方法をアップしました。 一部ではありますが、ぜひ読んで参考にみてくださいね。 どうぞ、よろしくお願いいたします<(_ _)>
小さなことを大きな愛をもってする。 大切なことは、どれだけのことをしたかではなく、 そこにどれだけの愛を注いだかです。
どれだけのものを与えたかではなく、 。 神の前に小さなことなど、何もないのです。
マザー・テレサ
出典元 「脳が教える! 1つの習慣」 おすすめ度 4.5 著者名 ロバート・マウラー
この本の中に書かれていた、 マザー・テレサのことばです。
その通りだと思います。 小さなことをするときでも、 どんなことをするときでも、 そこに、愛を注ぐ、愛を込める… そうしなければ、何をやっても形式ばかりになり、 心に響かないものになってしまいます。 愛を注ぐ、愛を込める… そうしていきたいと思います。
また、この本では、 「小さなことを大切にする」 「小さな一歩を大切にする」 ということが徹頭徹尾書かれているのですが、 それを後押しするこんな名言も書かれています。
「大きなことを可能にするのは小さなことだ。 一流のサービスは、細部に目を配ることでのみ成し得る」 J・ウィラード・マリオット (マリオットコーポレーション創業者)
「すべての成功は、小さなことから始まる」 ピーター・センゲ (ビジネスコンサルタント) ■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「春先よりも、立派になった手を合わせたくなる「黄金の花」」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「9月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2012年10月10日(水) |
■困難や恐ろしい状況にぶつかると、安易な解決策をとろうとする |
《お知らせ》
《新メールマガジン『そうだったのか! この違いがわかれば、 きっと許せる「男女の違い105」』第9号配信いたしました》 こちらから↓一部ですが、読むことができます。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/danjyomerumaga.php」
今回のテーマは、質問が多かった、 「なぜ、男性は記念日を忘れるのか」です。 ある家族の「記念日」対策方法をアップしました。 一部ではありますが、ぜひ読んで参考にみてくださいね。 どうぞ、よろしくお願いいたします<(_ _)>
恐怖を払拭するために、むちゃくちゃな方法を とっていることに気づいてさえいないこともある。 この現象をうまくとらえたジョークがある。
酔っ払いが街灯の下で四つん這いになり、鍵を探している。 警官がやってきて「何をしているんですか?」と尋ねる。 酔っ払いがろれつの回らない舌で「鍵を探しているんだ」と答える。 警官はさらに「どこで落としたんですか?」と尋ねる。 酔っ払いは「あっちだ」と言って一ブロック先を指さす。
警官は困惑したように頭をかきながら、 「あっちで落としたのなら、なぜここを探しているんです?」 と言う。酔っ払いが答える。 「こっちの方が明るいからさ」
困難や恐ろしい状況にぶつかると、 私たちはその解決策を、探すのが容易場所、 少なくてもなじみのある場所で見つけようとする。 本当の解決策は暗くてやっかいな場所にあったとしても、 そんなところは探してみようともしない。
出典元 「脳が教える! 1つの習慣」 おすすめ度 4.5 著者名 ロバート・マウラー
人は、この方法では解決できない、うまくいかないと、 わかっていても、自分のいつもの方法、いつものやり方に こだわってしまい、何度も同じ失敗を繰り返してしまう… などということをしがちです。
しかし、そんな自分の方法、やり方にこだわっていたら、 解決できることも、解決できないままですし、 いつまでも、うまくいくこともなく、進歩もしません。 思い切って、新しい方法、やり方を取り入れてみる、 少しでもいいから、取り入れてやってみる… そうすれば、問題が解決できるかもしれないのです。
もし、その新しい方法、やり方が、どうしても自分に 合わなかったら、また違う方法を探せばいいし、 最悪の場合は、また元のやり方に戻ってもいいのです。
長い間、解決できないでいる問題があるなら、 どうしてもうまくいかないことがあるなら、 思い切って、新しいやり方、方法を試してみてはどうでしょう? もっとぴったりなやり方、方法がみつかるかもしれませんし、 もしかしたら、ウソのようにうまくいかもしれませんから、 取り入れてみましょう。 ■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「春先よりも、立派になった手を合わせたくなる「黄金の花」」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「9月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2012年10月09日(火) |
■おかしいときには大いに笑え、悲しいときには大いに泣け |
《お知らせ》
《新メールマガジン『そうだったのか! この違いがわかれば、 きっと許せる「男女の違い105」』第9号配信いたしました》 こちらから↓一部ですが、読むことができます。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/danjyomerumaga.php」
今回のテーマは、質問が多かった、 「なぜ、男性は記念日を忘れるのか」です。 ある家族の「記念日」対策方法をアップしました。 一部ではありますが、ぜひ読んで参考にみてくださいね。 どうぞ、よろしくお願いいたします<(_ _)>
「おかしいときには大いに笑え、 腹が立ったときには大いに怒れ。 悲しいときには大いに泣け」
そうせずに、無感動になったり、感情を抑えすぎたりすると、 ため込んでいたものがいつか爆発したり、 心身の病気になるということが数多く報告されています。 同様の考え方は漢方医学にもあります。
自分のなかにあるつらい、悲しい、悔しいという感情を認めずに、 現実をポジティブ思考で「すべていいこと」と受け止めようとして やせ我慢するのは、心身の健康に悪い影響を及ぼします。 好きな仕事であっても、休みをしっかりとるなど、 前向きに対するブレーキは欠かせません。
現状を、つらい感情も含めて素直に受け入れた後で、 その経験を前向きに活かしていこうとすることこそが 大事なのです。
出典元 「ネガティブのすすめ」 おすすめ度 4.5 著者名 最上 悠
この本では、感情を無理に抑えつけず、 適度に心を解放することが大切だといっています。
おかしいとき、そのおかしさをかみ殺していませんか? 腹が立っても、黙ってその怒りを抑え込んで、 じっと我慢ばかりしていませんか? 悲しいときに、笑ったりしていませんか?
このようなことをやっていると、自分では平気なつもりでも、 そのツケが、喘息、原因不明の痛み、胃潰瘍、不整脈、頭痛、 肩こり、不眠、アトピー、倦怠感といった身体の病気として 表れがちだそうです。
おかしい、腹が立つ、悲しいという感情は、 自分が自分として生きていくために必要な感情です。 その自分の感情を否定したり、嫌わないようにして、 うまく表現していけるといいですね。
この中で、腹が立ったときの怒りの感情を受け止め、 表現することが、私はまだうまくできません。 なかなかむずかしいと感じていますが、なんとか、 この感情とも、付き合っていきたいと思っています。 ■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「春先よりも、立派になった手を合わせたくなる「黄金の花」」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「9月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2012年10月08日(月) |
■塾に来る生徒たちが授業に身が入らないといった場合も… |
《お知らせ》
《新メールマガジン『そうだったのか! この違いがわかれば、 きっと許せる「男女の違い105」』第10号配信いたしました》 こちらから↓一部ですが、読むことができます。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/danjyomerumaga.php」
今回のテーマは、質問が多かった、 「この返事ってどうなの?思いやりなさ過ぎ?」です。 こんな言葉を返され、頭にくる女性も多いのではないでしょうか? でもその返事は、愛がないからではないかもしれません。 どうぞ、よろしくお願いいたします<(_ _)>
塾に来る生徒たちが授業に身が入らないといった場合も、 多くはなぜ、何のために勉強するのかという 目的意識がうすくなっているからです。
そんな時、最低なのが、怒鳴ったり脅したりする方法です。 「おい木下、騒ぐんじゃない、静かにしろ!」 こんな叱り方は全く話になりません。 その場は静かになっても、根本的には何の 解決にもならないでしょう。 だから、新人の講師たちには必ずこう指導しました。
「今はむずかしいかもしれないが、 人間にやる気を出させるためには、 相手の心に訴えかけなくてはダメだ。 君が通りいっぺんの紋切り型で伝えようとしても、 心には何も残らない。 何の成果にもならない。 叱るんだったら、相手が本当だと 得心するような工夫が絶対に必要だぞ」
出典元 「涙の数だけ大きくなれる!」 おすすめ度 3 著者名 木下 晴弘
「なぜ、仕事をしないのか、仕事をしろ」 「なぜ、勉強をしないのか、勉強をしろ」 と、ただやみくもに叱っても、脅しても、煽っても、 「それをするのが当然だ」などと言ってみても、 根本的な解決にはならないということですね。
人は、「なぜ」「何のために」の問いの答えが、 自分の中で見いだせれば、または、得心できれば、 自ら動き出します。 そして、それに対して目的を見いだせたら、 もっと生き生きと全力で動き出します。
しかし…その問いへの答えが見つからないと、 もやもやとしたまま漠然と仕事や勉強をすることになり、 身も入らないし、無意味感に襲われ、 やる気も失っていくように思います。 この「なぜ」「何のために」という問いは、 本当に大事な問いだと思います。
私は、いまだに「なぜ」「何のために」という 根本的な問い格闘中ですが(苦笑)きっと見つかる信じて、 答えを見つけていきたいと思っています。
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「コンパクト精米器は、使えるか使えないか」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「9月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
|