2012年10月30日(火) |
■「寝て気にならなくなる、別のことを考えられる」は本当です |
《お知らせ》
《新メールマガジン『そうだったのか! この違いがわかれば、 きっと許せる「男女の違い105」』第10号配信いたしました》 こちらから↓一部ですが、読むことができます。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/danjyomerumaga.php」
今回のテーマは、質問が多かった、 「この返事ってどうなの?思いやりなさ過ぎ?」です。 こんな言葉を返され、頭にくる女性も多いのではないでしょうか? でもその返事は、愛がないからではないかもしれません。 どうぞ、よろしくお願いいたします<(_ _)>
十分に睡眠を取ることで、記憶が完全に消え去って しまうわけではもちろんありません。 しかし、人間には不愉快な記憶は消化されて、 そのうち気にならなくなっていく、 自発的には思い出すことがなくなっていく、 そのような合目的な脳のメカニズムがあるのです。 その記憶が処理されるプロセスに、 睡眠はとても重要な役割を果たしていると考えられています。
寝て忘れられる、正確には 「寝て気にならなくなる、別のことを考えられる」 と言うのは、健康な脳の機能でもあるのです。 人間の記憶には自然な「治癒能力」があるのです。(略)
気にならなくなる、忘れるというのも、 高度で重要な脳の機能です。十分な睡眠を脳に与えてあげて、 イヤな記憶を処理しようとしている脳を助けてあげましょう。
出典元 「「器が小さい人」にならないための50の行動」 おすすめ度 4 著者名 西多昌規
この本によると、 脳科学の研究が示しているのは、よく眠れている人は、 喜びや希望など前向きな感情を持ちやすく、 逆に十分に眠れていない人は、怒りや不安などマイナスの 感情を持ちやすいというのです。
そして、「イヤなことは寝て忘れてしまおう」 というのは、日常よくある程度の「イヤなこと」ならば、 正しい事実なのだそうです。 イヤなことがあっても、くよくよと考えてしまうより、 寝てしまって、次の日にもう一度考えてみた方がいいようです。 そういえば、次に日になったら、あまり気にならなくなったり することも多いですよね。
イヤなことがあったら、それが気になって眠れない、 なんて方もおられると思いますが、そんなときは、 ただ横になって、脳を休めてあげるだけでも違うようなので、 そうしてみましょう。 ずっーと考え続けたり、悩んだりするより、 いったん、タイム、休息、睡眠をとった方がいいというのが、 人間の脳機能の自然な姿であるようです。 ■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「コンパクト精米器は、使えるか使えないか」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「9月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2012年10月29日(月) |
■40代=スタートする 50代=つぼみをつける 60代=花を咲かせる |
《お知らせ》
《新メールマガジン『そうだったのか! この違いがわかれば、 きっと許せる「男女の違い105」』第10号配信いたしました》 こちらから↓一部ですが、読むことができます。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/danjyomerumaga.php」
今回のテーマは、質問が多かった、 「この返事ってどうなの?思いやりなさ過ぎ?」です。 こんな言葉を返され、頭にくる女性も多いのではないでしょうか? でもその返事は、愛がないからではないかもしれません。 どうぞ、よろしくお願いいたします<(_ _)>
河中さん(現中川電化産業会長)は、僕によくこう言います。
50年で集大成せよ。 20代=体を鍛える 30代=勉強する 40代=スタートする 50代=つぼみをつける 60代=花を咲かせる 70代=実らす 80代=収穫
「焦って短い銃身の鉄砲をつくったらあかん。 銃身の短い鉄砲は命中率が悪い。 だから、じーっと自分の中で蓄えをつくり、 経験を積んで、一発でど真ん中を撃ち抜くような、 長い銃身をつくれ。それが成功だ」
どっしりと腰を据え、長いスパンでものごとを考えて、 そのための土台づくりをしっかりしろということです。 事業や仕事に限らず、人生においても言えることだと思います。
出典元 「お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ! (2) 出会い編 」 おすすめ度 5 著者名 中村 文昭
じたばたせずに、どっしりいきましょう! じたばたしても、たかがしれています。 土台がもろかったら、すぐにくずれます。 土台づくり、しっかりしてそれからスタートです。
焦らずにいくぞ! まだまだこれからだ! やれることはいっぱいある! やれることやって、 全部自分の力にしていくぞ! 自分に言い聞かせていることばです。 ■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「コンパクト精米器は、使えるか使えないか」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「9月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2012年10月25日(木) |
■やってもやっても、前に進まない。やってもやっても、成果が見えてこない。 |
《お知らせ》
《新メールマガジン『そうだったのか! この違いがわかれば、 きっと許せる「男女の違い105」』第10号配信いたしました》 こちらから↓一部ですが、読むことができます。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/danjyomerumaga.php」
今回のテーマは、質問が多かった、 「この返事ってどうなの?思いやりなさ過ぎ?」です。 こんな言葉を返され、頭にくる女性も多いのではないでしょうか? でもその返事は、愛がないからではないかもしれません。 どうぞ、よろしくお願いいたします<(_ _)>
やってもやっても、前に進まない。 やってもやっても、成果が見えてこない。 これでいいのだろうか、このままでいいのだろうかという 疑問が湧き起こってきます。 おかしい、こんなはずではなかったという懐疑の念が、 あなたの胸に何度も何度も押し寄せてくるのです。 そして、ほとんどのひとは、残念ながらそこでやめてしまうのです。
そんなとき、周りのひとは誰ひとり応援などしてくれないのです。 それでも、たったひとり断固としてやり続けるあなたは、 どんどん孤独になっていきます。 そして、あんなに固かった信念も揺らぎはじめてしまうのです。 でも、ほんとうはだめになってしまったわけではないのです。 あなたはまだ倒れてしまったわけでもなく、 溺れてしまったわけでもないのです。 まだ、前に進めるのに、自分で、もうだめだと諦めて、 前に進むのをやめてしまうのがほとんどのケースです。
だめだからといってやめてしまったら、 あの元の場所に戻ってしまうのです。 どんなに苦しくても、いや、苦しいからこそ、 ここで頑張り続けなければいけないのです。 多くのひとは、だめだからやめてしまうのではなく、 勝手にダメだと思ってやめてしまうのです。 だめだと思っている間は、まだだめではないのです。
出典元 「「幸せスイッチ」が入る! プラス1%の法則 」 おすすめ度 4 著者名 野崎 美夫
野崎さんは、さらにこう言っています。 「さんざん頑張ってきて、もう頑張れないと 思ったときが勝負なのです。 だからといって、そこからさらに限りなく頑張らなければ だめだといっているわけではありません。 あと、たった1%でいいのです。(略) それはあなたの限界から、さらに1%だけ頑張ることなのです。 新しいチャンピオンは、いつもタッチの差で生まれます」
今日も1%、明日もまた1%だけ頑張ってみる… それが、とても大きな成果となるというのです。
たとえば、毎日1%だけ向上したとして、一年間それを続けたら、 1×1.01=1.01 その次の日は、1.01×1.01=1.0201 これを365日続けていくと、37.7834と、 約38倍にもなるというのです。 これを、一度にやろうとすると大変に思えますが、 毎日1%ずつ向上すれば、大きな成果となっていくのです。
何の基準で、どんな1%かはその人が決めてよく、 あと1%だけ向上する何かをやってみるといいようです。 あと1%なら、なんとく頑張れそうな気がしませんか?
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「コンパクト精米器は、使えるか使えないか」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「9月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2012年10月24日(水) |
■私たちが、イライラする本当の理由は、 |
《お知らせ》
《新メールマガジン『そうだったのか! この違いがわかれば、 きっと許せる「男女の違い105」』第10号配信いたしました》 こちらから↓一部ですが、読むことができます。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/danjyomerumaga.php」
今回のテーマは、質問が多かった、 「この返事ってどうなの?思いやりなさ過ぎ?」です。 こんな言葉を返され、頭にくる女性も多いのではないでしょうか? でもその返事は、愛がないからではないかもしれません。 どうぞ、よろしくお願いいたします<(_ _)>
私たちが、イライラする本当の理由は、 実は、自分や相手に特定の条件をつけるところに あるのではないでしょうか。
さまざまな相手に対する不満感は その特定の条件を満たせない相手を否定せずには いられないことから来るものだと思います。
本当は相手をも肯定したいのに 否定せずにいられないという無自覚な葛藤が不安を生み、 イライラとなって現れるのです。 そして、さらに相手を否定せずにはいられない自分をも 否定せざるを得なくなり、いっそう深い不安感が生まれ、 いっそうイライラがつのってくるのです。
出典元 「妻が夫にイライラする本当の理由」 おすすめ度 4 著者名 渡辺 康麿監修 渡辺 ミサ著
誰かにイライラするとき、 それは、自分の思う通りに動いてくれない、 自分の言ったことを聞いてくれない、など、 こちらの思った通りにいかないという時が多いように思います。 少なくとも私は、そうですね(苦笑)
なぜ、こうしてくれないの?なぜ、やってくれないの? こうあるべきでしょなど、こちらの言うことが正しいし、 そうした方がいいのに…と、相手にこちらの思いを 押しつけたくなってしまうのです。
そして、思い通りに動いてくれないと、 どんどんイライラしてきて、 とても相手を肯定する気にはなれず、 こちらをそんな気持ちにさせる相手に、 怒りの気持ちを持ったりもします。
でももし、相手に、何の条件もつけず、 何をしてくれることも望まなければ、 そして、相手をあるがまま受け入れられれば、 イライラする気持ちは、おそらくなくなるのだと思います。 なかなかそうはできないところが器の小さいところですが、 そんなふうになりたいと、いつも思います。 ■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「コンパクト精米器は、使えるか使えないか」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「9月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2012年10月23日(火) |
■毎日小さなことを改良していけば、やがて大きなことが起こる。 |
《お知らせ》
《新メールマガジン『そうだったのか! この違いがわかれば、 きっと許せる「男女の違い105」』第10号配信いたしました》 こちらから↓一部ですが、読むことができます。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/danjyomerumaga.php」
今回のテーマは、質問が多かった、 「この返事ってどうなの?思いやりなさ過ぎ?」です。 こんな言葉を返され、頭にくる女性も多いのではないでしょうか? でもその返事は、愛がないからではないかもしれません。 どうぞ、よろしくお願いいたします<(_ _)>
毎日小さなことを改良していけば、やがて大きなことが起こる。 毎日少しずつ身体を調整すれば、やがて大きな改良が見られる。 それは明日ではない。 翌日すぐに起こるわけではない。 だが、いずれ大きな進歩が訪れる。 大きな改良を早急に期待してはいけない。 日々、小さな改良を求めるのだ。 それが変化を起こす唯一の方法だ。 こうして変化が起きれば、それは持続する。
(ジョン・ウドゥン、UCLAパスケットボールの伝説的コーチ)
出典元 「脳が教える! 1つの習慣」 おすすめ度 4.5 著者名 ロバート・マウラー
人は、例えば、ダイエットしようと決意したとき、 一気に、早く、できるだけ大目に体重を落とそうとしがちですが、 それでは、「変化=危機」と脳が判断し抵抗にあうそうです。 そして、脳がダイエットに抵抗しているので、 かなりの労力と気力を使うはめになり、いくら 「やる気をださねば」と自分を励ましてもなかなか習慣として 定着しないそうです。なので、脳が気づかないほど小さな変化を 積み重ねていったほうが、結果的にうまくいくということでした。
著者の心理学者のロバートさんはこう言っています。 「ときには変化が起きるペースが非常にゆっくりで、 A地点からB地点までずっと小さな一歩のままということもある。 その変化のペースにイライラしてきたら、 自分にこう問いかけてみよう。 『ゆっくりな変化でも、以前私が経験していたもの… まったく変化がない状態にくらべれば、ましじゃないかな?』」
例えば、毎日30分ジョギングすると、 決めるとかなりの負担になるので途中で挫折しがちです。 でも、まず職場や買い物に行くとき10分歩く、などと 小さなことを決めて実行すれば、脳がだませ、 抵抗は少なく長い目でみると成果があがるようです。 小さなこと、続けていきましょう。 気がつけば、きっと大きな成果になっているはずですから。 ■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「コンパクト精米器は、使えるか使えないか」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「9月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
|