2012年11月15日(木) |
■「言い方ひとつ」…「あとよしの法則」 |
《お知らせ》
《メールマガジン 『そうだったのか! この違いがわかれば、きっと許せる 「男女の違い105」』第11号配信いたしました》
こちらから↓一部ですが、読むことができます。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/danjyomerumaga.php」
今回のテーマは、 「なぜ、女性は占いが好きなのか」です。 占い好きには、女性のこんな心理が隠されているようです。 女性のこの心理を理解すると、フォローをするタイミングが わかると思います。 女性心理を知りたい方、恋愛中の方、占い好きな方はぜひ、 読んでみてくださいね。 また男性は、占いに対する向き合い方が女性とは違うことも わかりますよ〜 どうぞ、よろしくお願いいたします <(_ _)>
今回のテーマは、 「なぜ、女性は占いが好きなのか」です。 占い好きには、女性のこんな心理が隠されているようです。 女性のこの心理を理解すると、フォローをするタイミングが わかると思います。 女性心理を知りたい方、恋愛中の方、占い好きな方はぜひ、 読んでみてくださいね。 また男性は、占いに対する向き合い方が女性とは違うことも わかりますよ〜 どうぞ、よろしくお願いいたします <(_ _)>
「うちの子は算数はいいんだけど国語がダメで」よりは、 「うちの子は国語がダメだけど算数はいい」 と言えば子どもは嬉しい。 これこそポジティブトークだ。 国語と算数の実体は同じでも、 及ぼす効果がプラスとマイナスに大逆転する。
逆に叱るときもワンセットにするとうまくいく。 「国語はえらい頑張ってようやっとると思っていたけど、 今日の算数はいただけない、どないしたんや」 とやると、相手は納得しやすい。 単に「今日の算数はなんや!」と言われるより、 頑張る意欲が湧いてくる。 叱られる一方の印象がないからだ。
大人だって 「この前のレポートは素晴らしくできなのに、今日はどうした?」 と言われたら、責められているととるよりは、 むしろ叱咤激励になるだろう。 人を伸ばすのがうまい、人使いがうまいという秘訣は、 こんなところにもあると思う。
出典元 「ココロでわかると必ず人は伸びる」 おすすめ度 5 著者名 木下 晴弘
「言い方ひとつ」と、よく聞きますが、 ほんとうにそうだなぁと思います。
今日の言い方を「あとよしの法則」といっているそうです。 コツは、「長所と短所をワンセット」で言い、 「強調したい言葉」はそのワンセットの必ず後半に置くこと。 後半の言葉のほうが印象に残るし、重い感じがするからだそうです。
例えば、営業成績をほめる場合でも、 「今月の売り上げはよう頑張ったなぁ」は、 これはこれでいいけれど、 「企画をやらせたときはヒヤヒヤさせられたけど、 逆に今月の営業はよう頑張ったな」 と、短所と長所を組み合わせて言った方が、 短所もさりげなく伝え、しかも、企画もちゃんと見てくれている、 とわかり、さらに、後半に長所を言ったことで長所が強調され、 頑張る意欲も湧いてくるということです。
「あとよしの法則」「長所と短所のセット」 「強調したいことは後に」 と覚えておくと、伝わり方がぐんと違ってくるかもしれません。 これは、やってみる価値ありそうですね。 ■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「九州の旅7…阿蘇山ってこんなところなんだ〜 」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「10月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2012年11月14日(水) |
■あなたはあなたであって良いのです。あなたであるからこそ、価値があるのです |
《お知らせ》
《メールマガジン 『そうだったのか! この違いがわかれば、きっと許せる 「男女の違い105」』第11号配信いたしました》
こちらから↓一部ですが、読むことができます。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/danjyomerumaga.php」
今回のテーマは、 「なぜ、女性は占いが好きなのか」です。 占い好きには、女性のこんな心理が隠されているようです。 女性のこの心理を理解すると、フォローをするタイミングが わかると思います。 女性心理を知りたい方、恋愛中の方、占い好きな方はぜひ、 読んでみてくださいね。 また男性は、占いに対する向き合い方が女性とは違うことも わかりますよ〜 どうぞ、よろしくお願いいたします <(_ _)>
いまの自分は何年もの間に様々な経験をしてきたのです。 すごいことじゃないですか! 様々な出来事をすべて経験し、いまもなおここにいるのです。 がんばっているのです。 たとえ自分がとても弱く感じられるとしても、 間違いなくこの世界で生きているのです。 これは素晴らしいことなのですよ。 そのことに気づいてください。
あなたはあなたであって良いのです。 いいえ、あなたであるからこそ、価値があるのです。 そしてその価値を誰でもなく、 あなた自身が認めてあげることです。 どんな人の愛よりも、自分自身の愛を感じてください。 そして自分に降り注いでください。 その愛が大きくなればなるほど、 あなたの現実の世界にもあふれてきます。 そして愛のある世界へと変わっていきます。
出典元 「すべての望みを引き寄せる法則 」 おすすめ度 4 著者名 ブレンダ
自分は、よくがんばっていると思います。 私だけではなく、どの人の自分も… ほんとうにがんばって生きていると思います。
だって、生きているといろいろとあるじゃないですか、 イヤなことも、辛いことも、どうしようもないようなことも、 頭を抱えてしまうようなことも、悔しいことも… そんなことを、いっぱい経験しつつ、 こうして、がんばって生きてきたのです。 がんばってます、自分。 よくやってます、自分。 偉いと思います。
そんな自分を、認めてあげましょう。 いたわってあげましょう。 大切にしてあげましょう。 いたらないところがあっても、足りないところがあっても いいじゃないですか、それも自分です。 そんなところを補いながら、がんばってきたのです。 自分を大切に愛していきましょう… だって、ほんとうにがんばっているのですから。 ■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「九州の旅7…阿蘇山ってこんなところなんだ〜 」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「10月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2012年11月13日(火) |
■一番ほしいものというのは、そう簡単に手に入るはずがありません。 |
《お知らせ》
《メールマガジン 『そうだったのか! この違いがわかれば、きっと許せる 「男女の違い105」』第11号配信いたしました》
こちらから↓一部ですが、読むことができます。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/danjyomerumaga.php」
今回のテーマは、 「なぜ、女性は占いが好きなのか」です。 占い好きには、女性のこんな心理が隠されているようです。 女性のこの心理を理解すると、フォローをするタイミングが わかると思います。 女性心理を知りたい方、恋愛中の方、占い好きな方はぜひ、 読んでみてくださいね。 また男性は、占いに対する向き合い方が女性とは違うことも わかりますよ〜 どうぞ、よろしくお願いいたします <(_ _)> 一番ほしいものというのは、 そう簡単に手に入るはずがありません。 すぐに手に入るなら、すでに持っているでしょうから。
目標を追いかけ、人生をよりよいものにしようと努力するとき、 人は必ず気の滅入るような現実に直面します。 なにかを手に入れるには、まず耐え忍び、 犠牲を払わなければならないという、事実です。
現在の努力を最小限に抑えることは可能です。 でもそれをすると、いま、この瞬間は楽ができますが、 先々成功へ至る途上で、力不足に泣くことになるでしょう。 反対に、いまのうちに最大限努力しておけば、 理想的な未来が開けてきます。
出典元 「ハッピーな自分になれる100の魔法」 おすすめ度 4.5 著者名 デビッド ニーブン
一番ほしいものが、簡単に、楽になんでも手に入ったら、 人生はつまらないものになるのではないでしょうか。 一番ほしいものは、なかなか手に入らない、 だからこそ価値がある、そう思います。
一番ほしいものを手に入れるために、努力する… これを放棄しては、手に入ることはないように思います。 あれこれと苦労して、必死に努力している間は、 本当に苦しいし、もうダメだと思うことも多いですが、 それを乗り越えてこそ、手に入る確率も上がります。
なかなか前が見えず、成果も思ったように上がらず、 本当にこれでいいのか悩み、自分の実力を疑問視し、 それでも、前に進まなければならないとき、 今は、そういう時期なのだと腹をくくって、 しっかり努力することが必要なのでしょう。
一番ほしいものを手に入れるための努力を放棄せず、 あと一歩、もう一歩でも進んでいきましょう。 そうすれば、必ず光が見えてくると私は信じています。 ■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「九州の旅7…阿蘇山ってこんなところなんだ〜 」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「10月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2012年11月12日(月) |
■一年前と違う仕事をしていますか?十年後はどうでしょう? |
《お知らせ》
《メールマガジン 『そうだったのか! この違いがわかれば、きっと許せる 「男女の違い105」』第11号配信いたしました》
こちらから↓一部ですが、読むことができます。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/danjyomerumaga.php」
今回のテーマは、 「なぜ、女性は占いが好きなのか」です。 占い好きには、女性のこんな心理が隠されているようです。 女性のこの心理を理解すると、フォローをするタイミングが わかると思います。 女性心理を知りたい方、恋愛中の方、占い好きな方はぜひ、 読んでみてくださいね。 また男性は、占いに対する向き合い方が女性とは違うことも わかりますよ〜 どうぞ、よろしくお願いいたします <(_ _)>
人は、成長するための努力を止めたとき、 一気につまらない人間になってしまう。 惰性で生きることほど残念なことはない。 たとえば、次のような質問を自分に 問いかけてほしい。
一年前と違う仕事をしていますか? 十年後、この仕事をしていて何か変わりますか?
出典元 「残念な人の仕事の習慣」 おすすめ度 4 著者名 山崎将志
なかなかキツイ質問です…でも、 一年前と全く同じ仕事をしているとしたら、十年後も、 おそらく同じ仕事をしている可能性が高いと思われます。 一年間を振り返ってみたとき、今年は、 「ここを改善した、プラスした」「これができるようになった」 「この仕事を完遂させた」「新しい仕事のやり方を取り入れた」 などと、言えることはあるでしょうか?
言われたことだけを言われたままにやり、 毎年、同じ仕事をしていると、あるとき突然、 「それしかできないの?じゃもういい」 と、言われかねない…そんなご時勢です。 そして気づけば、自分も成長しておらず、 スキルアップもしてない、そんなことになりがちです。
言われないからやらない、言われたらやるの姿勢、 今必要ないからやらない、と惰性で仕事を続けていると、 仕事そのものがつまらなくなっていくだけでなく、 自分も成長していけないように思います。
大きなことや変化でなくてもいいのだと思います。 例えば、資格をとるためにコツコツと勉強をはじめて、 それが三年間かかったとしても、三年後には資格者です。 何もしていなければ、資格はとれません。 小さな改善も、気がつけば大きな改善に結びついている、 そんなことも多々あります。
また、これは、生活でも同じように思います。 何か一つでも楽しみや変化を取り入れていったほうが、 張り合いがでたり、行動範囲がひろがったりして、 生き生きとしたものになるように思います。
小さな改善、プラス、スキルアップ、取り組みでも取り入れ、 一年前の自分とはちょっと違う、ちょっとレベルアップした自分、 そんな自分を感じられたら、自信になるし、 日々が充実すると思います。 一年前の自分とはどこか違う、そんな自分を目指してみませんか? ■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「九州の旅7…阿蘇山ってこんなところなんだ〜 」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「10月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
2012年11月09日(金) |
■気づかいとは、アリの目とタカの目、二つの視点を持つこと |
《お知らせ》
《メールマガジン 『そうだったのか! この違いがわかれば、きっと許せる 「男女の違い105」』第11号配信いたしました》
こちらから↓一部ですが、読むことができます。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/danjyomerumaga.php」
今回のテーマは、 「なぜ、女性は占いが好きなのか」です。 占い好きには、女性のこんな心理が隠されているようです。 女性のこの心理を理解すると、フォローをするタイミングが わかると思います。 女性心理を知りたい方、恋愛中の方、占い好きな方はぜひ、 読んでみてくださいね。 また男性は、占いに対する向き合い方が女性とは違うことも わかりますよ〜 どうぞ、よろしくお願いいたします <(_ _)>
「タカの目」「アリの目」という話が よく比喩で使われるのですが、タカというのは 空を飛んでいるから客観的に世界を見渡すことができます。 一方のアリは、目の前の障害物を乗り越え、 一歩一歩進んでいきます。 タカは世界を見渡せますが、目の前の障害物を 乗り越えるという感覚がわかりません。 アリは一歩一歩を超えるのは得意ですが、 自分の行く先に何があるのか見えません。(略)
足元ばかり見ていると、周りが見えなくなります。 周りばかり見ていると、足元がおそろかになります。 角度を変えて考えてみる。 立場を変えて考えてみる。 大事なのは、この意識です。 気づかいとは、アリの目とタカの目、二つの視点を 意識することでよりレベルの高いものに変わってきます。 タカの目アリの目を使い分けていくことが、 気づかいの目となるのです。
出典元 「ディズニーと三越で学んできた日本人にしかできない「気づかい」の習慣」 おすすめ度 4.5 著者名 上田 比呂志
本当にそうだなぁと思います。 アリの目でばかり見ていたら、小さなことばかり気になり、 目先のことしか見えず、大きな世界に気がつかないし、 タカの目でばかり見ていたら、小さなことは全く見えず、 地に足のついた生活をすることはできません。
でも、生きていくには、小さなことも大きなこともあるし、 いろいろと見方を変えないと見れないこともあります。 両方の目を持ちつつ、角度を変えてみたり、 立場を変えてみたりして、視野を広げると、 タカでもなくアリでもない、 人間の目、気づかいの目になるように思います。
また、上田さんは、タカの目とは 「長期的な目標」「戦略」「客観的な視野」 アリの目とは 「短期的な目標」「戦術(スキル)」「細かい視野」 とも言え、この両方の目を持つことが大切だと言っています。 両方の目を持つようにしていきたいものですね。 ■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「九州の旅7…阿蘇山ってこんなところなんだ〜 」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 <(_ _)>
■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」
■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「10月の人気ベスト5」
■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
|