帰り道、向いから二人乗り自転車がきた ふちによって歩いてたら声をかけてきた 機嫌悪かったし、歩いてたところを止められてムカついたから睨んだ 彼等は去っていった よくよく考えればどう見ても中2〜高2程度にしか見えなかった 年下かΣ( ̄□ ̄;! ・・・いったい私のことを何歳だと思ったんだろうか・・・
今日もあるコとケンカした 部活について、そのコ言はく、『プロじゃないんだし下手でいいじゃん。下手下手言うほうがおかしい』 私の反論『舞台にでるからには下手といえど最低限はやらなきゃ。下手に違いないんだし』 そのコに『あんたに意見きいてない』みたいに言われた いつものことさ 自分の意見に同調しないとすぐにそう言う 『私だってあんたに言った覚えない』 y『だったら言うな』(笑顔なし) 私『だったらさも言ってほしそうな事言わなきゃいいじゃん』 y『はぁ〜わけわからん』 でたっ!口癖(笑) 私『っざけんな』 y『んぁ?しゃべらんといて』 私『しゃべるなって言うならお前こそしゃべらなきゃいいじゃんか』(ガン付) y『んぁ?』 ふっと鼻で笑って教室へ帰りましたとさ(ぉぃ)
そんなこんなでおもっきり素でました。。。 特にこのコに『ワガママ』と言われるのが一番ムかつく 悪いがあんたほどじゃない・・・ってね 自覚してないもん・・・あのコ。。。 まぁ、いいさ。こんなこと慣れっこさ(。-_-。)ポッ この話の地点ではカンペキにキレてました。。。 カルシウム足りないかなぁ・・・ そんなかんじで、このままじゃ打ち上げなしだな( ̄m ̄*)ぷぷ 私ゃかまわんがψ('ー'*) フフフっ 一緒にいた友達一名・・・ひいてた。。。 ごめんよぉ。。。
今日の保育の授業は調理実習だった。 私は鳥ソボロ担当。解凍に失敗しダマダマになった。。 味見してみたら結構いい味♪初めてにしちゃ上出来( ̄ー ̄)にやり
試写会に誘われた 行く気まんまんだったのにいつもの止めがはいった 帰りが遅くなる!定期演奏会前!制服だから! 反論すらできなかった 言ったところで無駄なのはわかりきったことさ なんだかんだいいつつ、ただ夜遅く(10時くらい)帰ってくるのを近所に見られたくないだけでしょ 10時で近所を気にしなきゃいけない・・・ 生きづらい・・さっさとでてきたいとすら思ってしまう まだ何もできないから無理なことは百も承知 めんどくさい・・・ 悪いことしか見ないこの近所・・・ なんで周りばかり気にして生きなきゃいけない? うっとおしい・・ バイトしていいと許可したくせに2月にならなきゃ駄目らしい 冬休みにもやりたかったんだけどな なんだかんだ心配してくれるのに裏には近所の目を気にしてる 嫌な地域にすんでるなぁ・・常に監視されてる・・監視の目 鼻で笑っちゃうね これが当たり前だと信じていた昔が懐かしい・・ 知らないほうがいい世界ってあるんだねぇ。。。
2002年11月12日(火) |
ヒーロー?ヒロイン?エース?英雄?(笑) |
今日の午後には校長先生の訓辞があるはずだった 学園内推薦の人のみのハズが私達まで召集がかかっていた なんで?なんで公募と学園内と一緒にされなきゃいけないんだ? 帰りに先生に呼ばれた ないらしい・・ 公募でうかったヒトは免除されるらしい。 それに2月すべての補習も免除 特別ボーナスだそうだ♪ ヒラの一般階級から特権階級に昇格したかんじ(笑) 2年に聞くところによると 『今年の公募でうかったヒトは、補習を1日たりとも休まずに委員会も部活もやり・・・』 と美化されてるらしい(笑) なんか・・・ちょっとウレシイ(爆)
インド文化講座があった。 インドの先生日本語ペラペラ なまりがぜんぜんない ただ・・・ 何故か授業が英語(汗) 日本語できるのになんで・・・(汗) どうやら、ある先生が 『英語でやっちゃってくださぁ〜い』 とか言ったらしい。。。 まぁ、わかんないほど難しい英語は使わないからいいんだけどね namasute mai 名前 hu とか習った なんか・・・インドもいいなぁ♪ サリー着れるのかなぁ〜(笑) ちょっと楽しみにしてたり♪(爆)
朝のtutti(部活での合奏)のときのこと だるけてる、休み(寝坊で・常連等理由なしで)が数人いる、吹けてないのに無理に吹いて(弾いて)音をみだしている そんなかんじで途中で終わってしまった 昼もtuttiなし(他の先生がやったけど) つくづく思ったのは・・・ 『お前ら文句多すぎるぞ』 ってことかなぁ。 文句言えるほどできてるんだろうか・・・ さんざん言ってる私も、この分野での文句はないかな 先生にとっても最後であり(定年により)3年にも最後であり、1年にとっては初めてで、2年にとっては挑戦で 余裕ぶっこいてる暇なんてあるのかな? 2年のトキは確かに 『なんで先輩ギリギリになって慌ててやってるんだ?』とか思ったりしたけど、3年になってみると 『時間がない。。。』 去年の先輩達との違いは、自分のことに関してのみしか見ているわけではないってことかな? 1,2年にもチャンスを、そんでもって責任を。 確実に植え付けておかなければ来年がヤバそうだ・・・ なんといったって・・・3人とも初心者 新1年生を正しい知識で教えることができるのか? あと12日・・・先のことも考えておかなければ・・・ 最近イヤミっぽくキビしくなってるなぁ・・・私。
保育の宿題おおすぎ・・・ 検索で調べまくり・・・ ふぅ。。。 自分用のPCがあったら、10時以降でもできるのになぁ。。。
バイト・・・2月の後半からはじめることができそうだ♪
2002年11月10日(日) |
来てくださった方々へ『ありがとうございました♪』 |
ユリカコンサートがありました。 反響板ないからあんなもんか・・・ イマイチ響きがよくなかったなぁと思います。 定期演奏会までにはなんとかしなきゃいけない点がいくつか。 また明日からシゴかなきゃ(笑) の前に・・・ いろいろ聞かれそうな気もするなぁ。。。 仕事テキトーにサボったし(笑)
あ・・ちなみに 私の身長は150以下じゃないです(涙)これでも155・・・(サバ読み)身長のこと言われるとツライ( ´_ゝ`)かもね・・・ でもって敬語使ってるつもりないんですけどぉー・・・・(つもりは)
明日はあのヒト達ダレ?と追求にあいそうです(笑) し〜らない(ぇ
まぁ、そんなかんじで定期演奏会のほうもよろしくお願いします(爆)
|